- 「さんななキャリアってどんなサービス?」
- 「リアルな評判はどうなの?」
- 「どんな仕事を紹介してくれるの?」
さんななキャリアという転職サービスを知っているけど、いきなり登録するのは怖いから
リアルな評判や口コミを参考にして利用するかを決めたいという方は多いと思います。
本記事では、さんななキャリアの評判に加え、他の転職サービスと比較してさんななキャリアにしかない業界唯一の特徴についても紹介します。
さんななキャリアは数ある転職サービスの中で異彩を放つ存在です。
万人受けするサービスではないですが、一部の方にとってはドンピシャの転職サービスなので、ぜひその特徴をつかんでいただければと思います。
- さんななキャリアの口コミと評判
- さんななキャリアのメリット・デメリット
- どんな人がサービスを利用するべきか
本記事を読み終えると、あなたがさんななキャリアのサービスを利用するべきか、もしくは他の転職サービスを利用するべきなのかがはっきりとわかります。
さんななキャリアの特徴
まず、さんななキャリアの特徴を紹介していきます。
- 遊技機に関するあらゆる職種が転職対象
- 国家資格を有するスタッフがサポート
- 面接が1日1件
それぞれ具体的に見てみましょう。
遊技機に関するあらゆる職種が転職対象
遊技機に関するさまざまな業種が転職対象になります。
遊技機とはぱちんこ・パチスロ機のことです。
遊技機に関する仕事であれば、機械製造だけでなく、マーケティング・デザイナー・映像クリエイターなど多種多様の幅広い職種が転職対象になります。
具体的な職種は以下の通りです。
- 企画・ディレクター系
- 映像クリエイター
- サウンドクリエイター
- プログラマー
- ハードエンジニア系
- 生産・技術系
- マーケティング
- 営業
- 総務・経理・人事・事務
このように、遊技機に関するありとあらゆる職種に転職できるチャンスがあります。
国家資格を有するスタッフがサポート
さんななキャリアには、転職のアドバイスを専門とする国家資格のキャリアコンサルタントを保有しているスタッフが在籍しています。
専門的なアドバイスを受けることで、自分の適性や能力、関心などに気づいて意欲的に転職活動に取り組めると思います。
面接が1日1件
さんななキャリアでは、求職者に対する面接を1日1件と上限を決めて運営しています。
そのため、求職者・運営者ともにゆとりを持って話をできるのが特徴です。
さんななキャリアの口コミと評判
さんななキャリアに関する良い評判と悪い評判をまとめていきます。
- 親身になって相談を聞いてくれる
- 遊技機に特化しているので深い話ができる
- 遊技機業界の求人数が多い
- 転職活動のサポートが手厚い
- 通常では紹介されていない求人がある
- なし(見当たらず)
インターネット検索やSNS(Twitter・Instagram)などを駆使し、さんななキャリアに関する評判・口コミを調べ尽くしました。
しかし、今回ユーザーから寄せられた評判・口コミは見当たりませんでした。
そのため、良い評判はさんななキャリアの公式サイトから抜粋しています。
さんななキャリアの良い口コミと評判
良い評判をまとめると下記のとおりです。
- 親身になって相談を聞いてくれる
- 遊技機に特化しているので深い話ができる
- 遊技機業界の求人数が多い
- 転職活動のサポートが手厚い
- 通常では紹介されていない求人がある
面談して頂いたご担当者様が親身に話を聞いて下さり、すべての不安を取り除いていただき、転職活動ができました。転職ってさまざまな不安があり、転職を希望する人数も多い中、ひとりの人生を考え対応して頂いたことに大変感謝しております。
(引用元:さんななキャリア)
遊技機業界専門で転職したい職種などが担当者へ的確に伝わり、求人内容で齟齬が無かったので非常にありがたかったです。また、通常では紹介されないであろう思いがけない会社や業種の求人も多数あり、選択肢に迷う程だったので、この点も利用していてメリットが大きかったです。
(引用元:さんななキャリア)
働いていた会社に疑問点が多くなってきた頃に、同業種で働いている友達に紹介してもらったのが、「さんなな」さんでした。面談やお電話でも親身にお話を聞いていただき、現在はキャリアアップも視野に入れた転職に成功できました。
(引用元:さんななキャリア)
業界専門の求人情報が数多くあり、転職者のスキルや希望に見合った求人を提示してもらえます。企業様への応募や面接、内定後の調整までさまざまなサポートを受けれるため、前職が多忙な中でも転職活動を行えるのがとてもよかったです。
(引用元:さんななキャリア)
自分でいろいろな転職サイトからパチンコメーカーへの応募をしていましたが、書類選考で落ちることが多かったです。さんななキャリアさんにお声かけをいただき、応募した結果、どんどん選考が進んであっという間にパチンコメーカーからの採用をもらうことができました。選考前や後など、いろいろ相談にのっていただき、不安が解消されたことを今でも覚えています。
(引用元:さんななキャリア)
さんななキャリアの悪い口コミと評判
さきほど述べたように、インターネット上にさんななキャリアに関する悪い口コミや評判は見当たりませんでした。
大手の転職サービスに比べると、ニッチな領域なのでインターネット上の情報が不足しています。
「口コミが少ないと不安」
このように感じる方もいると思いますが、さんななキャリアは完全無料で利用することができます。
これは、サービス会社が成功報酬型を採用していて求職者には一切お金がかからない仕組みになっているからです。
詳しくは以下内容をご参考にしてください。
遊技機に少しでも興味があるという方は軽い気持ちでサービス登録して問題ありません。
さんななキャリアの口コミ・評判から分かるメリット
さんななキャリアのメリットはこちらです。
- 遊技機業界に転職したい人におすすめ
- ゆっくりと話を聞くことができる
- 転職サポートが手厚い
- 仕事しながら気軽に転職活動できる
- サービス利用が完全無料
1つずつみていきましょう。
遊技機業界に転職したい人におすすめ
さんななキャリアは遊技機(ぱちんこ・パチスロ)業界に興味がある方にとって最適なサービスです。
取り扱い求人情報の約90%が遊技機関連と公表されています。
ここまで遊技機業界に特化した転職サービスは他にはありません。
特定の業種に特化しているからこそ、キャリアアドバイザーから専門的かつ良質なアドバイスをもらえます。
また、業界関連の高待遇企業への転職につながる可能性も高まるでしょう。
ゆっくりと話を聞くことができる
さんななキャリアの面接は1日1件なので、求職者・運営側ともにゆっくりと時間をかけて話すことができます。
面接時間が決められていたりすると、雑談や軽い相談などをしにくくなるはずです。
時間に制約がないとお互いが気軽に話すことができ、親密なコミュニケーションを図ることができます。
転職サポートが手厚い
転職活動するときの企業への応募や面接対策、内定後の調整までさまざまなサポートに対応しています。
サポート内容
- 事前面接
- 求人の紹介
- 応募書類の作成フォロー
- 面接対策のフォロー
- 面接日程の調整
- 企業へのアピール
- 給与の交渉
求職者が聞きにくい給与など待遇面の質問や交渉までしてくれるのはありがたいです。
仕事しながら手軽に転職活動できる
サービス登録はスマホで簡単にできます。
入力項目は下記4項目のみで10秒ほどで完了します。
- 名前
- メールアドレス
- 性別
- 年齢
電話番号の登録が不要なのも登録する側としては安心です。
また、応募企業との面接日程もわざわざ電話をかける必要がなく、スマホで簡単に調整することができます。
仕事と転職活動を並行する方が多いと思うので、手軽にサービス利用できるのは大きなメリットとなります。
サービス利用が完全無料
求職者はサービスをさんななキャリアの全サービスを完全無料で利用することができます。
これはさんななキャリアが成果報酬型のサービスのためです。
- 求職者
- さんななキャリア
- 採用企業
こちらは上記3者の関係性を表した図です。
さんななキャリアは求職者と企業のマッチングを行います。
求職者の企業内定が決定したら、採用企業からさんななキャリアへ成功報酬が支払われます。
3者間での金銭やり取りはこの1方向のみです。
そのため、求職者は一切お金をかけずにサービスを利用することができます。
さんななキャリアの口コミ・評判から分かるデメリット
つぎにさんななキャリアのデメリットをみていきましょう。
- 紹介業種が限られる
- 評判や口コミが少ない
- オフィスが1つしかない(Web面談対応)
1つずつみていきましょう。
紹介業種が限られる
さんななキャリアは紹介求人の90%が遊技機関連業種となっています。
まさに「狭く深い」転職サービスです。
そのため、いろいろな業種業態の求人を探したい方には向いていません。
しかし、遊技機関連の求人に関していうと、優秀な転職サービスとなります。
評判や口コミが少ない
2つ目のデメリットは評判や口コミが少ない点です。
世間の評価が少ないと「本当に大丈夫なサービスかな・・・」と思う方も多いと思います。
しかし、先述したようにサービス利用は完全無料です。求職者に支払い請求がくる心配はありません。
少しでも興味がある方は軽い気持ちでサービス登録して問題ありません。
オフィスが1つしかない
3つ目のデメリットは会社オフィスが1つしかない点です。
そのため、対面での面接を希望する場合は水道橋駅から徒歩5分のオフィスまで足を運ばなければなりません。
仕事が忙しくて現地まで向かえないという方は多いはずです。
しかし、さんななキャリアではそのような方のために、Web面談や様々なツールでのやりとりに対応しています。
- LINE
- SMS
- Chatwork
- Messengerなど
このように、オフィスに行かなくても使い慣れたツールで円滑に転職活動を進めることができます。
さんななキャリアがおすすめな人・おすすめでない人
ここまでの内容も踏まえながら、さんななキャリアがおすすめな人とそうでない人をまとめていきます。
まず、おすすめな人の大前提は遊技機が好きであることです。
そのうえで以下業種に興味がある方に最適です。
- エンジニア
- デザイナー
- サウンドクリエイター
- マーケティング
- プログラマー
- 総務・経理・人事・事務
- 生産技術系
遊技機に関連するありとあらゆる業種を取り扱っているので、これまでのご自身のスキルや経験を生かすことができます。
一方、遊技機に興味がない方にはおすすめできません。
ぱちんこ・スロットを好きでない人が意欲的に遊技機に関する仕事に取り組むのは難しいといえるでしょう。
さんななキャリアのブログで情報収集してみよう
さんななキャリアは公式ブログ(さんななマガジン)で情報発信をしています。
遊技機業界の転職状況や求人数などの情報が公開されているので、ぜひ参考にしてみてください。
また、キャリアアドバイザーの佐藤さんの素顔も公開されているので、興味ある方はご覧ください。
スタッフの雰囲気を知っておくと、初対面でも緊張せずに気楽に会話をすることができるようになります。
さんななキャリアの評判まとめ
本記事では、さんななキャリアの評判や口コミについて解説してきました。
さんななキャリアの良い評判がこちらです。
- 親身になって相談を聞いてくれる
- 遊技機に特化しているので深い話ができる
- 遊技機業界の求人数が多い
- 転職活動のサポートが手厚い
- 通常では紹介されていない求人がある
悪い評判はインターネット検索・SNSを駆使しましたが、見当たりませんでした。
情報が少ないさんななキャリアですが、サービス利用は無料です。
本記事で少しでも興味がわいた方は軽い気持ちで登録して様子をみてみましょう。
一方、遊技機業界に興味がない方にとってさんななキャリアは不向きです。
下記記事では、年齢別で個々のニーズに合わせた最適な転職サービスをご紹介しています。
コメント