最終学歴
・地方国公立大学の外国語学部英米学科卒業
・イギリス ニューカッスル大学に1年間の交換留学
資格
・TOEIC970点
・高等学校教諭一種免許状(英語)
・IELTS 7.0
自己紹介
株式会社LANYの浅井です。
役割としては記事作成を主に担当しています。読者の方が気になる情報、読者の方に役立つ情報をわかりやすくお伝えできるように頑張ります。当サイトの記事を読んだ方の力に少しでもなれたら幸いです。
本サイトでの役割
・記事作成
連絡先
asai@lany.co.jp
各種SNS
Twitter:https://twitter.com/_tarotarochan
執筆者 × 転職(キャリア)
転職ではなく起業の道を選びましたが、前職の1年目の終わり頃から転職活動を始め、実際に数社の面接を受けたことがあります。2年目のときに受けたある会社の面接では、「求める年齢ではないが、それでもよければ話を聞きたい」という特殊な状況で話をしました。その際は「2年目で自分の市場価値を知ろうと活動をすることは大切。ぜひ数年後にまた受けて欲しい」と相手の担当者に言われたことが印象に残っています。早くから転職活動をしたことで自分の立ち位置を把握でき、「どんな経験が足りないのか」「今の仕事で何を身につけるべきか」が明確になったと思っています。転職する気がなくても、自分の選択肢を広げるために1度は転職活動をしてみて欲しいなと思います。
執筆者 × 英語
大学時代にはイギリスへ短期・長期留学をして英語力を高めてきました。また大学で英語の高校教諭の資格も取得。日系大手の自動車関連メーカーへ就職し、海外営業のようなポジションで働きました。そこでは1年目から中東地域の担当となり、海外と英語でやりとりをしたり、海外からのお客さんのアテンド・通訳を経験できました。1年目の後半に初の海外出張に行き、2年目のときには4回の海外出張を経験しました。こうした経験はすべて「英語ができるから」が大きな理由だったと思います。英語ができたことで、同期よりもたくさんのチャンスが回ってきて経験値も格段に上がりました。ぜひ多くの人に英語を勉強して欲しいなと思います!