最終学歴
- 山梨県立韮崎高等学校サッカー部出身
- 愛知県立大学外国語学部英米学科卒業
- 米国ニューヨークに1年間の語学留学に行き、現地の不動産会社(Upton Realty Group)でWebマーケティングインターンを実施
- 株式会社リクルートホールディングス ネットマーケティング推進室 入社
- 株式会社LANY創業
資格
- TOEIC935点
- 漢字検定8級()
自己紹介
株式会社LANY代表の竹内です。
当サイトでは、デジタルマーケティング担当としてより多くの方に届けたい情報が届くように日々施工しています。
僕自身がキャリアについて頭を悩ませた時期があったり、周りの友人の話を聞いても「仕事が辛い」「この先のキャリアが見えない」などの悩みを抱えている人も多くいました。
月並みではありますが、人生の中で仕事に費やす時間は想像以上に大きいです。
自分自身に合った仕事をしている場合とそうでない場合とでは、人生の幸福度が大きく変わってくると考えています。
僕は転職活動もしてきましたが、最終的には起業して気の合う仲間と自分たちの会社を作る決断をしました。キャリアについて考えることは難しいですし、忙しい社会人生活の合間をぬって転職活動をするのは大きなパワーが必要です。
ただ、それくらいのパワーを使ってでもご自身のキャリアと真剣に向き合い、この先の人生をより幸福度高く、素敵なものにしていくことは大切だと僕は信じています。
じょぶおたくの理念である「ほげほげ」に沿って、皆様のキャリアを考えるきっかけとなる情報が発信できればと考えておりますので、ぜひじょぶおたくの中にある記事をいろいろ読んでみてください。
本サイトでの役割
- デジタルマーケティング担当(主にSEO)
- ライティング
連絡先
各種SNS
執筆者 × 転職(キャリア)
転職をしたことはありません。
転職活動は社会人2年目より定期的に行っており、世の中にある企業の仕事や求める人材像を把握する中で、自分の市場価値がどれくらいあるのかを常に把握するように努力しました。
多くの転職サイトやエージェントに登録し、実際に面談等もしながらキャリアについて真剣に考えた結果、大学時代からの目標だった「気の合う仲間と会社を創る」ことが自分の幸せに繋がると考え、起業の選択を取りました。
転職活動の時間が無駄になったとは全く思っておらず、多くのエージェントやキャリアアドバイザーの方と話をしていく中で本当に自分のやりたいことが見えてきたので、社会人2年目という早いタイミングから行動できていたのは非常に良かったと感じています。
執筆者 × 英語
TOEIC935点。大学時代に1年間ニューヨークに留学していたため、ビジネスでギリギリ使える程度の英語力があります。
しかし、Googleの英語面接を転職活動にて受けた際に英語がスラスラと出てこなくなってしまったことから危機感を感じ、オンライン英会話をはじめて日々英語力の磨き込みを実施するようになりました。