年間100冊以上の本を読むビジネスマンの僕が、「20代の社会人が読むべきビジネス書」を厳選して7冊だけ紹介します。
20代で社会人になったばかりの頃にリクルートのマネージャーからおすすめされた本の中から厳選しました。
どの本も「基礎力」を高めるために非常に有益なので、手元において何度も読み返すと良いでしょう。
社会人におすすめの本 | 値段 | おすすめの理由 |
イシューからはじめよ | 1,728円 | ・価値のある仕事を行うための本質が理解できる ・知的生産性が向上する |
ロジカル・プレゼンテーション | 1,782円 | ・論理的思考力の訓練方法がわかる ・提案の能力がわかる |
仮説思考 | 1,584円 | ・筋の良い仮説を立てる方法がわかる ・情報社会の中で勝ち上がるための戦略がわかる |
ロジカル・シンキング | 1,742円 | ・ロジカルシンキングに必要な概念が理解できる ・「MECE」「So What?」「Why So?」が理解できる |
0秒思考 | 1,109円 | ・思考を瞬発力がつく ・すぐに実践できる方法が書いてある |
エッセンシャル思考 | 1,584円 | ・本当に大切なことに全力を注げるようになる ・本質的思考ができるようになる |
1番大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書 | 1,158円 | ・無駄な思考を減らすことができる ・本当に集中すべきところに全力を使えるようになる |
上記の社会人におすすめの本に加えて、よりたくさんの社会人に必要なビジネススキルを、本1冊分の月額1,634円(税込)で学ぶことができる「グロービス学び放題」もおすすめです。
社会人に必要なビジネススキルなどを、動画で効率よく体系的に身につけることができます。
本記事の最後に紹介しているので、そちらもぜひチェックしてみてください!
もくじ
20代の社会人におすすめのビジネス書
20代は人生において非常に重要な期間です。
その後の人生を決定づけると言っても過言ではないでしょう。
この期間にどれだけ自分自身に投資をして成長することができるかによって、その後のキャリアに大きく影響します。
20代の自己投資の中でもコスパが良いのが「読書」です。
数千円の投資で、凝縮された学びを得ることができます。
この記事では、「ビジネス書」に限定しておすすめの本を紹介していますが、社会人になりたての方であれば絶対に読んでおいて損はない本だけを紹介しました。
イシューからはじめよ
- 価値のある仕事を行うための本質が理解できる
- 知的生産性が向上する
問題解決に携わるすべてのビジネスパーソンが読むべき1冊です。
『イシューからはじめよ』を読んだ人と読んでいない人では、問題解決のレベルが全く違います。
本書の内容を簡単にまとめると、「解くべき問題」と、「解の質」の両方を高めることで価値の高い仕事ができるというものでした。
解くべき問題のことをイシューと呼び、イシューの見極めや、解の磨き込みは訓練をすることでレベルアップしていきます。
「正しい問題」(イシュー)に集中し、「正しい訓練」(解の磨き込み)を積み重ねることでビジネスパーソンとしての成長につながっていくため、早い段階に読むべき1冊です。
ロジカルプレゼンテーション
- 論理的思考力の訓練方法がわかる
- 提案の能力が上がる
論理的に物事を考え、それを誰かに適切に伝えるにはどうしたら良いのかが説かれています。
新卒の時に何度もボロボロになるまで読み返した思い出の1冊です。
論理的に考えるために、「本当にそうなの?」「それだけなの?」の2つの質問を嫌になる程繰り返す大切さが書かれています。
また、提案するためには「ドキュメンテーション」(パワーポイントなどの資料作成)が重要であることも書かれており、ビジネスマンとして避けては通れないスキルについて教えてくれます。
コンサルの新人が叩き込まれるようなスキルについて非常にわかりやすく書かれている良書ですので、ぜひ読んでみてください。
仮説思考
- 筋の良い仮説を立てる方法がわかる
- 情報社会の中で勝ち上がるための戦略がわかる
ビジネスをやる上で、「筋の良い仮説を立てる」ことは非常に重要です。
答えのないビジネスの世界では、仮説検証をして前に進んでいきます。
情報が多ければ多いほど正しい答えが導けることは間違いないですが、ビジネスの世界では情報を集めることに時間をかけすぎていては負けてしまいます。
ある程度の情報の中から、「現時点で最も答えに近いと思われる答え」を導き出すことで早くゴールにたどり着くことができるのです。
ロジカル・シンキング
- ロジカルシンキングに必要な概念が理解できる
- 「MECE」「So What?」「Why So?」が理解できる
ロジカルシンキングの本で基本中の基本の1冊です。
ロジカルシンキングの教科書的な扱われ方をしており、基本的な概念がシンプルかつ網羅的に解説されています。
MECEや、ピラミッドストラクチャ(So What? Why So?)をはじめとするロジカルシンキングに欠かすことのできない概念も丁寧に解説されています。
ロジカルシンキングは、ビジネスマンであれば必要不可欠なスキルであるので、ぜひ一読してみてください。
0秒思考
- 思考の瞬発力がつく
- すぐに実践できる方法が書いてある
マッキンゼーで14年間コンサルタントとして活躍した方が書いた1冊。
多くの日本人が、物事の本質を把握し、整理し、アウトプットすることが苦手だといい、それを解消するために編み出されたのが0秒思考というメモ術です。
思考力は、地頭の良さにはもちろん左右されてしまうものの、訓練によって確実に向上するものだといいます。
思考の質とスピードを上げたいビジネスマンの方は、ぜひ一読してみてください。
エッセンシャル思考
- 本当に大切なことに全力を注げるようになる
- 本質的思考ができるようになる
エッセンシャル思考は、正しいことをより少ない労力で成し遂げる技術です。
ミニマリズムの考えとも似ており、本当に大切なことを見極めてそこに全力投下することで大きな成果が得られるという考え方です。
多くの物事は実は重要ではなく、無価値なものが多いのが現実です。
その現実を理解した上で、見極め、捨て、仕組み化することでエッセンシャル(本当に大切なこと)に全力を尽くせるようになるのです。
あれもこれもやらなくては、と思っている若手ビジネスマンの方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。
一番大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書
- 段取り(ルーティン)を作ることで、無駄な思考を減らすことができる
- 本当に集中すべきところに全力を使えるようになる
段取り力とは仕事をルーティン化することです。
ルーティンといえば、イチロー選手や五郎丸選手といったスポーツ選手のイメージが強いですが、ビジネスでも重要です。
ルーティンがあることで、「本当に集中すべきこと」にすべての力をを注ぐためにそうでないところには一切力を使わないことができます。
無駄な選択肢を減らし、頭の中をすっきりさせることが段取り力によってできるようになります。
段取り力が身につけば、生産的に仕事を進めていくことができるようになるので、ビジネスマンとして早めに身につけましょう。
グロービス学び放題
ビジネススキルを身につけたい方には、「グロービス学び放題」もおすすめ!
「グロービス学び放題」はビジネス本1冊程度の月額1,634円(税込)で、ビジネスや経営を動画で学べる定額制のサービスです。
- ビジネススキルや知識を高めたい方
- どのスキルを学べばいいか悩んでいる方
- 本よりも動画で効率よく学びたい方
マーケティングはもちろん、論理思考力や経営戦略、組織マネジメント、会計・財務などあらゆるジャンルを体系的に学ぶことができます。
グロービス学び放題の
おすすめポイント
- 通勤時間などの隙間時間の3分から学習可能。
- 2,500本以上の豊富な動画を好きな時に好きなだけ。
- 1日たったの54円というコスパの高さ。
今ならグロービス学び放題を10日間無料で体験することができます。解約も3ステップで簡単にできるので安心です。
10日間の無料体験実施中
無料体験中に解約すれば一切お金はかかりません
20代でサラリーマンをしている僕自身も実際に無料体験をしてみたところ、評判通りの素晴らしさでその後も使い続けています。
20代の社会人が読むべきビジネス書まとめ
20代の社会人が読むべきビジネス書を厳選して7冊紹介いたしました。
最後に7冊をもう一度まとめておきます。
今回紹介した本は、どれも名著と呼ばれる本ばかりです。
もしまだ手に取ったことのない本があれば、この機会にぜひ読んでみてください。
年間100冊以上読む僕が、本当に自信を持って紹介できる本ばかりです。
まとまったお時間がある際に、ぜひ1冊でも良いので読んでみてください。
もし読書だけでなく、もっと体型的にビジネススキルを学びたいと考えているのであれば「グロービス学び放題」という動画でビジネススキルやフレームワークを学ぶサービスも非常におすすめです。
月額1,600円(書籍1冊分)で2,500本以上の動画も見れるお得なサービスですので、そちらも合わせて検討してみてください。
コメントを残す