「キャリアスタートって、あまり聞いたことないけど評判はどうなんだろう?」
「信用していいのかな?」
このように考えた人も多いのではないでしょうか。
結論、キャリアスタートは、利用者から圧倒的な満足度を得ており、これまで数々の実績を残してきた信頼できるエージェントです。
「現状給料が25万円以内ならキャリアスタート」のキャッチコピーで、若手やフリーター、第二新卒や既卒の方の転職を支えています。
- 国内転職エージェントトップ10(2017年下期)※リクルート社主催エージェントランキング 決定人数
- 20代がおすすめする転職支援会社NO.1(2018年)※JMRO2018年度調査
- 転職満足度NO.1(2018年)※JMRO2018年度調査
実績を見ただけでも若手の転職活動者へのサポートが手厚そうなのがわかるね
この記事では、キャリアスタートの評判や口コミについてを20代で転職サイト、エージェントを合わせて20社以上登録する僕が解説します。
ニートやフリーターで転職に困っている方にとっては非常に使い勝手の良い転職エージェントですので、そういった方はまず登録を済ませてしまいましょう。
\ かんたん3分で登録完了 /
無料登録後もお金はかかりません。
キャリアスタートとは?
キャリアスタートは、第二新卒や既卒、フリーターなどの経験が浅い方の転職支援に力を入れている転職エージェントです。
2012年創設の比較的新しい転職エージェントなので、初めて耳にした人も多いのではないでしょうか。
しかし創設以来、若手に特化した転職支援サービスを提供し続け、今では合計1万5千人以上の方が利用しています。
キャリアスタートでは、フリーター・第二新卒のための就活支援サービスが充実しています。
リクルートエージェントやdodaのような大手転職エージェントでは、フリーターや第二新卒の方への求人紹介はなかなか行ってくれません。
キャリアスタートの公式ホームページに載っている事例を見るとわかりますが、非正規社員から正社員を勝ち取った人や、未経験業界への転職を成し遂げた方が多く存在します。
そのため、キャリアスタートは次のような方におすすめできます。
- フリーターや非正規から正社員を目指す人
- 異業種への転職を目指す人
- 第二新卒の若手
- コロナの影響を受けた求職者
\ かんたん3分で登録完了 /
無料登録後もお金はかかりません。
キャリアスタートの強み・メリット
キャリアスタートを使う前に、実際どういったサービスを行っているのか、具体的に確認しておきたいと思います。
今回は実際に利用した方の口コミも見ながら、キャリアスタートの強みと弱みを確認していきましょう。
- 親身でスピーディーな対応
- 完全マンツーマンの転職サポート
- 未経験歓迎・学歴に問われない求人の多さ
強み①:親身でスピーディーな対応
中途転職ってめっちゃスピーディに決まるからびっくりだよ!!
私はキャリアスタート 使ってとても良かったです😎— めいな (@w_1102ss) October 18, 2019
キャリアスタートの一番の強みは、親身で丁寧なサポート内容です。
キャリアスタートの規模があまり大きくないため利用者が少ない分、1人1人にかけられる時間が多くなるのです。
結果として、1人1人へのサポートが手厚くなり、満足度の実績に繋がっています。
対応のスピードが早い
27歳 | 女性 | It・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
登録して面談までの対応が早いです。登録してからエージェントとの面談までにエージェント都合がつかず、2週間近く待たせることも他の転職サービスではよくあります。
その点、まず第1歩が早いことには非常に好感を持ちました。また、面談の時間帯も融通を利かせてもらえたので、柔軟な対応ができる転職サービスだと思います。他転職サイトでは、オファーやスカウト等の通知が多く、自分に合致するもの以外も幅広く対応せざるを得ない場合が多いですが、こちらで条件をある程度絞ると、見当違いな求人は紹介されません。
丁寧かつ迅速なサポート
28歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 教育・保育・公務員・農林水産・その他
転職回数: 2回
こちらが求めてる求人内容をチェックしてくださり、それに合った求人をたくさん調べてくれたところがすごく良かったです。また、面接に至るまでの説明や面接時のチェックリストや、聞かれる内容なども1人で就職をしているというよりも2人で一つの仕事を求めて応募しているような気がしてすごく心強かったです。やり取りもすごく迅速で私が前職で仕事が忙しかったためなかなか連絡が取れなかったりしていてもメールなどで連絡をしてくださるので電話に出れない私もすごくありがたかったです
手厚いサポート体制
28歳 | 男性 | 流通・小売・フード | 事務・管理
転職回数: 2回
20代の転職に重きを置かれていて、第二新卒、フリーターから転職しやすいサイトの趣旨が凄く良かったです。キャリアアドバイザーから全て無料でサポートして頂けることや、自分に向いている職種や業種について、キャリアアドバイザーが積極的にサポートしてくださること、自分に向いている職種が分からなくても、手取り足取りサポートしてくださる内容に大満足でした。異業種を目指す場合においても、懇切丁寧なサポート内容により満足できました。
強み②:完全マンツーマンの転職サポート
キャリアスタートでは、マンツーマンの転職サポートが充実しています。
特に面接に不安のある方に対しては「マンツーマン模擬面接」を実施し、スーツや面接が初めての方でも、自信をもって面接にのぞめるようになります。
キャリアスタートのホームページには実際にキャリアスタートで転職を成功させた方々の生の声を100近く掲載していますので、実際に登録する前に不安がある方はチェックしてみるとよいでしょう。
親身にサポートしてくれた
30歳 | 女性 | 商社 | 事務・管理
転職回数: 2回
まだ26歳の2回目の転職時に利用させていただいたのですが、キャリアアドバイザーの方がとても親身にサポートしてくださり、自分にどんな仕事が向いているのか知ることができましたし、すごく探しやすかったです。とくに私は面接がとても苦手なのですが、しっかりと受け答え方法を教えて下さり、メンタル面でもすごくサポートしていただきました。また、私の強みはここなのでここをアピールした方が良い等、第三者からみた私を的確にアドバイスしていただきました。
手厚いサポートに感動
22歳 | 女性 | 不動産・建設・設備 | 建築・土木技術職
転職回数: 2回
私は高校卒で就職をしたため就職に対する知識が全くなく一人で転職活動をするには心の底から心配でした。しかし、キャリアスタートを使ってからは高校時代の就職並みに履歴書に気を遣ってもらったり書き方をしっかりと教えてもらったり添削をしてもらったりと安心できるサービスが盛りだくさんありました。それだけではなく、信頼のおける転職先をいくつか紹介してもらったりと自分のことのように手取り足取り行動に移してくれるところがあり魅力的でした。
強み③:学歴にとらわれない(未経験歓迎の)求人が豊富
キャリアスタートでは未経験歓迎や学歴不問の求人が多いのでフリーターや非正規の方でも転職しやすい条件のものばかりです。
一方で、未経験歓迎や学歴不問だと怪しい求人が多いのでは?と疑いたくなるのもわかります。
しかし、キャリアスタートではアドバイザーが企業に直接取材をしており、安心できる豊富な求人が多くを占めているのです。
上の画像のように大手企業の掲載もしっかりありますので、年収を上げたり、キャリアアップを狙う方も活用することができます。
スキルや自分の学歴に不安を抱いている人でも安心できますね。
求人情報を正確に発信しており、ズレがない
26歳 | 男性 | IT・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
主な求人の質に関しては、他とは違った印象です。
他社比較するとやはり内容とサポートの質に関しては手厚かった印象ですし、求人の質といっても色々指標があるとは思いますが、正確性に関しては間違いないと思います。
一般的な転職サイトだと給料や業務内容に対して曖昧な部分をあえて残している事もあるのですが、私が検索していた求人に関しては齟齬はほとんど見受けられませんでしたし、サポートに関しても丁寧に対応していたと思います。
根拠をもって、幅広い提案をしてくれた
41歳 | 女性 | It・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
自分が求めている職種の求人は少なかったが、今迄のキャリアを見て別の職種も勧められたので結果的には幅が広がってのでとても良かった。勧める理由も根拠があり納得出来たので数件不採用ではあったものの応募してみる事が出来たのは私にとってとても良い経験が出来た。こちらからの質問にもすぐに対応して頂き、レスポンスも早かったのでとても助かった。また、その対応から相手の企業からの評価の高さも伺えて信頼も出来た。
最初の希望とは少し違った職に就いたものの、私生活との両立が取れているため(その点も相談しながら対応してもらえた)満足している。
初めての転職でも安心できた
26歳 | 女性 | 商社 | 事務・管理
転職回数: 2回
初めての転職活動であったため転職までの流れやなど不明点がたくさんあり一人では不安でいっぱいでしたが、キャリアスタートでは担当のキャリアアドバイザーの方が一から親切丁寧に説明をしていただけました。また転職活動において必ず必要となる書類である職務経歴書や履歴書の添削に加え、面接の対策など手厚いサポートをしていただけた点が良かったです。これらのサポートのおかげで始めの関門である書類選考ではほとんどの確立で通過することができました。
求人の量が豊富だった
24歳 | 女性 | 流通・小売・フード | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
自身がやってみたい職種、業種を検索して求人の量がとても多かったことに満足しました。他のものも挑戦してみようと思いましたが私の中では1番求人の量が多かった気がするので選びやすく、見やすく、検索もしやすく使いやすいなと感じました。
受けたい会社の書類選考の通過率も高く、応募後のフォローも欠かさず行なって頂いたので安心して利用できました。
今後は転職する予定がまだ無いですし、良い会社に巡り会えた為利用する機会はなくなるかと思いますが、またあれば利用したいです。
\ かんたん3分で登録完了 /
無料登録後もお金はかかりません。
キャリアスタートの弱み・デメリット
- 質の悪いアドバイザーがいる可能性がある
- 求人案件の数が少ない
- 担当者の返事が遅い場合がある
弱み①:質の悪いアドバイザーがいる可能性がある
キャリアスタートとかいう会社の紹介案件もSESばっかだな、おい。
SESしか紹介できないような転職エージェントは早めに消えるべき。— E – 裕起|学習障害|学汉语 (@chiba_yuki1990) October 14, 2018
悪い口コミはあまり見られなかったキャリアスタートですが、いくつか悪い評判がありました。
内容としては、キャリアスタート側の連絡が遅かった・希望していない求人をすすめられたというもの。
どの転職エージェントを使うときも言えることですが、アドバイザーとの相性は非常に大切です。
自分の適正を考えて転職先を検討しないと、入社後のミスマッチがおきてしまい、再び転職活動をすることになりかねません。
もし、合わないと感じたアドバイザーがいたら、すぐに代わってもらいましょう。
キャリアアドバイザーの質にばらつきがある
26歳 | 女性 | 商社 | 事務・管理
転職回数: 2回
私が実際にキャリアスタートを利用してイマイチに感じた点は、キャリアアドバイザーの方に少し当たりはずれがある点です。もちろん担当の方によって経験年数の違いや性格の一致不一致などの愛称による違いもあるかとは思いますが、実際に転職活動をおこない、またサポートやアドバイスを受ける身としてはできるだけ同じ程度になるようなアドバイスなどを受けたいと思いました。また疑問点があり問い合わせをした際も返答に少し時間がかかりました。
サポートが雑に感じた
27歳 | 女性 | It・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
地域性もあるかもしれないが、希望の職種(当時は事務職を希望)の求人は今紹介できるものはなく、これからも見込みはほぼないと言われてしましました。
求人がないことはコロナウイルスの状況もあり、情勢上仕方ないこともあると感じていますが、代替案などもなく「ほかに何か聞いておきたいことありますか?」で面談は終了してしまいました。こちらとしては自分の経歴をただ話して終了という形になってしまったので、レスポンスの速さから少し期待していただけにサポートが薄いことが残念でした。
また、そこからメールなどによる紹介やバックアップもなしです。
連絡の頻度が若干多く感じた
41歳 | 女性 | It・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
不満だったところはあまり無いが、強いて言えば連絡の頻度が多かった。担当者にもよると思いますが、まだ退職前で仕事中だと伝えていても関係なく電話連絡が頻度多く来たこと、そして一旦面談になると長いため、時期的に繁忙と退職前の引き継ぎが重なり酷く疲れていたので結構ストレスに感じていた。また、後輩と移動することが多かったので、そういう場合の転職活動は時間に余裕を持って進め方も、もっとこちらから相談したりというアクションが必要だったと反省した。
担当変更後、引継ぎが上手くされていなかった
28歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 教育・保育・公務員・農林水産・その他
転職回数: 2回
私は特に、給料の面ではあまり多くを求めていなかったのですが、勝手に給料の良いところなどを探してくださり、あんまり話が噛み合ってなかったりしていたところもありました。また途中で担当が変わったことがあり、前の所との引き継ぎがうまくできていなかったのか、トンチンカンのことを言われたり、探してる場所が全く違ったりなど、そういった業務的なことで前の所との連携ががうまくできてなかったのが少し残念でした。それ以外は特に問題ありませんでした
弱み②:求人案件の数が少ない
キャリアスタートは、求人数が少なかったり30代以上の方に合った求人がないのが弱みです。
求人数は転職サイトや他の転職エージェントとの併用で補いましょう。
会社の規模がそこまで小さいため、リクルートエージェントやマイナビエージェントなどの大手と比べると、どうしても求人数の少なさが目立ちます。
もし広い業種を考えるために、求人数の多いエージェントを希望するなら、他の転職エージェントと併用するかたちで補いましょう。
キャリアスタートのサポート内容は、他の転職エージェントにはない充実度があるからです。
求人量が少ないと感じる時があった
28歳 | 男性 | 流通・小売・フード | 事務・管理
転職回数: 2回
徹底したマンツーマンフルサポート等については良かったのですが、自分自身が理想とする転職先の情報につきまして、少し量不足かな?と思える内容でした。キャリアスタートのスタッフの方がアドバイザーの方が、「この求人について!」と言う形で、かなり熱くアプローチされるので、自分自身の選択肢や視野について、少し限定されているような感覚もありました。また、就職をさせたい!と言う熱意が担当者からかなり出ていましたので、蹴るのが申し訳ない雰囲気もありました。
弱み③:担当者の返事が遅い場合がある
キャリアスタートは2012年にスタートした比較的新しい転職エージェント。まだ規模的にもそこまで大きな会社ではありません。
加えて、1人1人に対するサポートはかなり手厚くなっているため、1人の担当者の負担量が増え続けています。
1人で沢山の案件を持っていると、細かいミスや見逃しが起きそうだよね…
実際の口コミでも、他の担当者と比べて連絡の頻度が遅かったり、返事が返って来ないなどの声がありました。
担当者も故意にやっているわけではありませんが、転職活動を早く終わらせたい人にとってはデメリットの1つになるでしょう。
リマインドのメールをしたり、要点をまとめてからメールをすると良いかも!
レスポンスが遅い時があった
24歳 | 女性 | 流通・小売・フード | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
エージェントとのやり取りの中で、メールのレスだけが少しだけ遅かった様に思えます。転職をしようと思い踏み出したものの、不安でいっぱいだったのですが、エージェントのレスが遅い事で不安が増した感じがしました。あまりその様な不安を他の人がしないような取り組みをして頂きたいなと思いました。
自身がやってみたいと思える職種を検索した所沢山出てきてよかったのですが、間間に広告のように他の職種などを挟めて頂けたらと挑戦できる幅が広がるかと思いました。
返答が遅い時があった
30歳 | 女性 | 商社 | 事務・管理
転職回数: 2回
分からないことが出てくるたびにアドバイザーの方に問い合わせしていたのですが、たまに返答が遅いことがありました。
急ぎで回答が欲しい内容だったので、その点はすごく不満に思いました。
担当の方によってはレスポンスにムラがあるようです。
それ以外については全面的にサポートしていただいたので、不満や不安に感じたことはありません。
求人の質も豊富でハローワークには載ってない求人もたくさん見られましたので、利用してよかったと思います。
面接に関するアドバイスが不満だった
22歳 | 女性 | 不動産・建設・設備 | 建築・土木技術職
転職回数: 2回
私は少しだけ人見知りが入っていたりその日の体調によって上手に話せるときと話せないときがあったため面接面で心配がありました。そのため、面接のアドバイスなどを貰おうとしましたがしっくりとくるアドバイスを貰えることができずに面接面だけ弱いと感じることが多くありました。対応などは本当に良く安心できる箇所もいくつかあったのですが対人に関してはかなりきついです。また、職員全員が良い人ばかりではなく転職する人を馬鹿にするような人もいたのでそこが嫌なところでした。
転職以外のサポートの部分で、質に不安があった
26歳 | 男性 | IT・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
寮の設備や引越しまでのサポートまでしてくれると言う記載をして期待していた部分はあったのですが、流石に不動産や、引越し業者に比べると不安だなと正直なところ思っていました。
自分の理想との乖離がありすぎるとせっかく転職しても築年数50年の寮に住むとなると億劫になってしまうので、そこは少しイマイチだったなと感じました。
また転職の交流会があるとのことでしたが、正直そこまで転職斡旋事業者に求めてないけどなぁ、といった印象がありました。
キャリアスタートのおすすめの人
実際にキャリアスタートを利用した人にアンケートをとり、どんな人がおすすめか聞いてみました。
簡単にまとめると、以下の3つの特徴に当てはまる人に、おすすめなサービスだと言えそうです。
- 転職経験の浅い20代
- 東京、大阪、名古屋、福岡といった都会の近辺で求人を探している人
- 手厚いサポートを受けて転職活動をしたい人
20代で再スタートをしたいと思っている人
28歳 | 男性 | 流通・小売・フード | 事務・管理
転職回数: 2回
20代での新卒での就職に失敗してしまい、今からでも良いので、再スタートを全力で支援して頂けるキャリアアドバイザー重視の内容で行きたい!と思われている方について、オススメさせていただきたいと思っております。若手が主流でありますので、第二新卒や20代を特に重視して、積極的にサポートしてくださるので、そこが素晴らしいと思える内容でありました。面接対策や面接についても、かなり重視して、自分自身の納得が行くまでサポートしてくださいます。
26歳 | 男性 | IT・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
転職経験がある方でもおすすめ
26歳 | 男性 | IT・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
素直な事を言うと、第二新卒や転職初めてですと言う方より転職経験のある人の方が新鮮で話を聞いてみたくなるのではないかと思います。
転職経験や求人をよくみた経験などがないと比較にはならないと思いますので、そういった人にはオススメできるかなと思います。
また、転職経験がなくても次の職場は違う業種にチャレンジするなど目的が明確ならキャリアスタートを一度見てみるのもいいのではないかと思います。
転職をあまり考えてない人でも情報を手に入れておきたい人など例えば、後々就業環境が変わる目処が立っているなどの人にはおすすめしたいと思います。
サポートの際に丁寧過ぎるぐらいにサポートをしてくれるためです。
東京、大阪、名古屋、福岡の近辺で求人を探している人
27歳 | 女性 | It・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
東京、大阪、名古屋、福岡の中心部に近い方であれば求人数が多いのでサポートしてもらえると思います。
エージェントの対応は早かったので信用はおけると思います。
担当した方がたまたまかもしれませんが地方には詳しくなく、地方の地理もわからないようだったので地方での詳細のサポートは少し難しいかもしれません。
しかし、職種によっては地方にも工場や支店が多くありますので、使用する価値はあると思います。
また、メールに弊社は味方ですよ、頑張りましょう、というような雰囲気の言葉が添えられているので転職が不安でしたので心強かったです。
今の職場に不満がある人
28歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 教育・保育・公務員・農林水産・その他
転職回数: 2回
今仕事を辞めようかどうか悩んでる人で、なかなか自分の力では求人が探せない人や今の職場に不満を持ってるけど、行動にできない人たちにおすすめしたいです。色んな考え方や新しい職場に行くためのステップアップの声掛けなど、もしてくださるので、前の職場で悩んでる私でも、すごく心がぱっと明るくなって新しい環境でチャレンジしてみたいという気持ちになったのがすごく良かったなと思います。背中を押してくださるので腰が重い人でもここに任せたら大丈夫かなと思います
何かしらの理由で、働くことに制限がある人
41歳 | 女性 | It・通信・インターネット | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
働くことに制限がある人にオススメです。若い年齢、中年層関わらず色々な私生活での悩みはあると思いますが、プライベートとの両立を考慮してくれたりと親身に対応して貰えるのでとても良いと思います。また、強引な勧誘のようなこともないので安心して色々相談出来ると思います。私は中年の年齢で転職も諦めていたこともあり、冷たい対応なのかと不安もありましたがとても優しく対応して貰えて嬉しかっとのと、自分にも色々な可能性があるんだと思ってとても自信に繋がりました。
手厚いサポートを受けたい人
26歳 | 女性 | 商社 | 事務・管理
転職回数: 2回
私がキャリアスタートをおすすめする理由は、先ほど良かった点でも述べさせていただいたように、手厚いサポートを受けられるからです。そのため第二新卒の方や初めての転職活動をおこなう比較的若い世代、また今までアルバイトなどを中心に生計をたててこられたフリーターの方などにおすすめします。また公開されている求人も未経験歓迎の求人が多く、新しい業界や職務へのチャレンジなど自分のキャリアアップにもつながると思います。
やりがいを感じない人・挑戦したい人
24歳 | 女性 | 流通・小売・フード | 営業・サービス・販売
転職回数: 2回
今の仕事が上手くいかない人
やりがいを感じてない人
自分になんの仕事があってるかわからない人
上記について、わからない人は沢山の職種を見て、経験して自身にあった仕事を見つけて欲しい
女性でも上を目指して家庭仕事がしっかり両立ができるようになりたい人
色々な仕事に挑戦して人生楽しみたい人
今よりも給与が上がればな…と思う人
休日をしっかり取れて残業の少ない、ほぼない日に等しい仕事がしたい人
自分の要望にあった仕事がしたい人
基礎的な事から教わりたい人
30歳 | 女性 | 商社 | 事務・管理
転職回数: 2回
30代後半や40代の方よりは20代のキャリアがまだ浅い方におすすめしたいです。
理由は基礎的なことから一つ一つ教えてくれるので、前者の方々は必要ないと思うからです。
また、転職のサポートを一対一で受けたいといった人に向いていると思います。
アドバイザーによっては対応が良くないこともありますが、基本的には全面的にしっかりとサポートしてくれるので安心できます。
また地方の求人は少ないので、都内に住んでいる方、都内で就職したい方にお勧めです。
1人で転職するのが不安な人
22歳 | 女性 | 不動産・建設・設備 | 建築・土木技術職
転職回数: 2回
私のように一人で転職をすることにたいして心配な人にとってはおすすめです。また、面接は自分の力でも練習できるが履歴書の書き方などに不安がある人には本当におすすめします。特に志望動機は私も大の苦手だったのですが心に刺さるような書き方を教えてくれたり良いアドバイスをいくつかしてもらうことができました。また、信頼のできる安心した転職先を多く持っているので良い会社に転職することもできます。全体的に見てどの転職サイトよりもおすすめできます。
キャリアスタートの評判は?
キャリアスタートの評判を更にまとめます。
キャリアスタートは利用者満足度に非常に大きな定評があります。
ニートやフリーターの方であれば、キャリアスタート以上のサポートを提供してくれる転職エージェントは他にないでしょう。
ここでも実際にキャリアスタートを利用した人たちの口コミを少しのぞいてみました。
- LINEでのやり取りや日程調整が可能だった
- 転職して叶えたい事を親身に聞いてくれた
- とても話しやすく、とにかくスピードが速かった。面談から2週間で内定をもらった!
- 一人の担当の方がずっとついて、常に連絡をくれる体制があった。
(キャリアスタート公式ホームページより引用)
このように親身かつスピーディーな対応が好評な理由になっているようです。
キャリアスタートが提供するサービス
また、キャリアスタートならではの特典、イベントの開催など独自性が多いというのも特徴になっています。
実際、キャリアスタートでは現在以下のようなサービスを展開しています。
- 1万人の転職相談と、転職成功者の声からできた、「転職成功BOOK」を来社者に無料プレゼント
- 転職中の方、転職決定された方、転職後の方が参加する転職交流会を毎月開催
- マンツーマン模擬面接
- 名刺入れやネクタイなど、選べる転職お祝いを贈呈
- 寮や引越し、住居や生活のことまで相談できる転居サポート
①「転職成功BOOK」プレゼント
キャリアスタートに面談に行くと「転職成功BOOK」という転職ノウハウ本が無料でもらえます。
1万人以上の転職相談と転職成功者の声からできたオリジナル本なので、特に未経験者にとっては強力な武器になるでしょう。
「転職活動ってなにをすればいいの?」という方におすすめです。
②同世代の仲間が出来る「転職交流会」
キャリアスタートでは、転職中・転職決定・転職後の人たちが集まる交流会が開催されています。
交流会に出ることで、同じ境遇の仲間や同世代との出会いがあるかもしれません。
また、転職を成功させた先輩からアドバイスをもらうこともできます。
転職活動が長引くと、どうしてもモチベーションが低下していしまうため、定期的にこのような集まりに出向くことで、前向きな気持ちを持つことが出来ます。
転職中に転職後の方と交流できる場があるのはとてもいいね。
③マンツーマン模擬面接
キャリアスタートでは、マンツーマンの模擬面接を行ってくれます。
「正社員の面接が初めて…」「いつも面接で上手くいかない…」
そういった方々におすすめです。
面接方法の押し付けなどはせず、1人1人にあわせた”あなたらしさ”を発揮できるために全力サポートしてくれます。
④寮や引っ越しへの転居サポート
数多くある転職サポートのなかで、特に評判が良いのが、寮や引っ越し、住居や生活のことまで相談できる転居サポートです。
寮や住宅補助がある求人の案内、初期費用がかからない住居、東京で必要な生活費の相談にも乗ってもらえます。
引っ越しにはいろいろな手続きが伴いますし、転職に伴う環境の変化にも対応してもらえるのは、キャリアスタートの大きな特徴でしょう。
キャリアスタート登録後に閲覧可能な非公開求人も多数
キャリアスタートのホームページには多くの求人が掲載されていますが、希望職業やスキルなど(あれば)を伝えて登録が完了した後になって紹介してもらえる非公開求人も多数存在します。
Webでは掲載されていない情報を知るためにも、就職・転職を考えている方は登録してみることをおすすめします。
非公開求人こそが転職エージェントに登録する一番のメリットだね。
\ かんたん3分で登録完了 /
無料登録後もお金はかかりません。
キャリアスタートの登録~転職成功までの流れ
こちらでは、実際にどういった流れで転職サポートが行われるかについて説明します。
まずは担当者とカウンセリングを行います。
慣れない転職活動のなか、特に若手の方は「自分に合った仕事が分からない」「〇〇ってどんなことをするの?」「本当にこの会社で良いのか…?」といった不安も多いことでしょう。
キャリアスタートでは、そんなあなたに転職のプロがサポートを行います。
キャリアカウンセリングを通して、価値観・強み・転職の目的を言語化します。
新しいことに不安を抱えている状態でも、プロとのキャリアカウンセリングを通して払拭できるので安心してください。
自分自身について理解した後は、職業・企業の理解度を深めます。
キャリアスタートは、多くの企業と継続的にお付き合いしているため、職務内容はもちろん、キャリアパス・残業時間の実態・年収アップ例など幅広い知識を持っています。
そういった実情をふまえ、1人1人にあった仕事を紹介してくれます。
高い確率で、自分の強みや価値観に合った職業を見つけることが出来るでしょう。
職業軸が決まった後は、あなたのキャリア観を設定します。
キャリア観とは、転職を通してどういったキャリアを作っていきたいのか、どういった目標をもつのか、ということです。
面倒に感じるかもしれませんが、このキャリア観をしっかりと持たないと、ミスマッチがおきる確率が高まります。
ミスマッチがおきると、また離職を繰り返してしまいます。
そのため、この段階で徹底的にコンサルタントと話し合いましょう。
目標が具体的に決まると、実際の面接でも、言葉がすらすらと出てくるようになります。
応募してすぐ、企業選考が始まります。
面接で聞かれる質問事項や自己PR、志望動機などはキャリアスタートのコンサルタントと事前に準備できます。
転職成功に向け、しっかりと準備しましょう。
内定が終わった後も、キャリアスタートのサポートは続きます。
転職後も電話や対面面談でのサポート、交流会の開催など、転職後の様子をヒアリングしてくれます。
交流会には、これから転職を行う人も参加しますので、あなたの経験が人の役に立つかもしれません。
ぜひ参加することをおすすめします。
キャリアスタートと他のフリーター向け転職エージェントの比較
キャリアスタートと他のフリーター向け転職エージェントの比較をしてみます。
転職エージェント | 求人数 | 対象年齢 | サポートの質 | 書類選考なし求人の数 |
---|---|---|---|---|
キャリアスタート | 非公開 | 20代 | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
DYM就職 | 約2,000件 | 20〜30代 | ★★★★☆ | ★★★★★ |
約3,000件 | 20代 | ★★★★★ | ★★★★☆ | |
約600件 | 20代 | ★★★★★ | ★★★☆☆ | |
就職Shop | 約8500件 | 20代 | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
求人数では、ハタラクティブがもっとも充実しています。
サポートの質はキャリアサポートが一歩抜きん出ていますので、いくつかの転職エージェントを使い分けながら転職活動を進めるようにしましょう。
キャリアスタートに関するよくある質問
キャリアスタートに関してよくある質問をまとめてみました。
- 利用料金はいくらですか?
-
完全無料で利用することができます。登録後も全くお金がかかることはありません。転職エージェントのビジネスモデル的に、利用者に費用が発生することは無いからです。金銭面に不満を感じる必要は全くありませんので、安心して転職活動を行ってください。
- キャリアスタートはどんな人におすすめですか?
-
20代のフリーターやニートの方におすすめです。現状給料が25万円未満であればまずは相談してみると良いでしょう。既卒や第二新卒の方にも専門的にアドバイスを行ってきたため、キャリア相談がしたい方も一度使ってみることをおすすめします。
- 他の転職エージェントとの一番の違いはなんですか?
-
運営会社がスタートアップ企業なので、サポートのスピード感には非常に定評があります。利用者満足度も他の転職エージェントと比較して圧倒的に高いです。サポート内容は非常に手厚いため、自己分析や履歴書の書き方など、転職活動に関するあらゆるサポートを行ってくれます。
- ニートですが、求人を紹介してもらえますか?
-
はい。むしろキャリアスタートはニートの転職成功に定評を持っています。これまで経験の浅い方が転職活動を始めることは非常に勇気がいると思いますが、キャリアスタートのサポート体制なら転職活動が成功する可能性は非常に高いです。ぜひ一歩踏み出してみることをおすすめします。
キャリアスタートの評判まとめ
キャリアスタートは第二新卒やフリーターをターゲットとした満足度の非常に高い転職エージェントです。
このエージェントを活用して、なかなか転職への知識がない方たちでも手厚いサポートのもとに多くの人が転職を成功させています。
キャリアスタートなら一緒に伴走してくれるキャリアアドバイザーや先輩がいるので安心です。
登録も簡単で無料なので、お時間がある方はぜひこの機会に登録してみてください。
\ かんたん3分で登録完了 /
無料登録後もお金はかかりません。
コメント