キャリアスタートは若手の求人に定評のある転職エージェントです。
「現状給料が25万円以内ならキャリアスタート」のキャッチコピーで、若手やフリーター、ニートの方の転職を支えています。
利用者からは圧倒的な満足度を得ており、これまで数々の実績を残してきました。
- 国内転職エージェントトップ10(2017年下期)
- 20代がおすすめする転職支援会社NO.1(2018年)
- 転職満足度NO.1(2018年)
- 充実したサポート満足度NO.1(2018年)
とーます君
この記事では、キャリアスタートの評判や口コミについてを20代で転職サイト、エージェントを合わせて20社以上登録する僕が解説します。
結論、ニートやフリーターで転職に困っている方にとっては非常に使い勝手の良い転職エージェントですので、そういった方はまず登録を済ませてしまいましょう。
現状給料が25万円以内の方は登録必須
登録後も完全無料です
もくじ
キャリアスタートとは?
キャリアスタートは2012年創設の比較的新しい転職エージェントです。
しかし創設以来、若手に特化した転職支援サービスを提供し続け、今では合計1万5千人以上の方が利用しています。
キャリアスタートでは、フリーター・第二新卒のための就活支援サービスが充実しています。
リクルートエージェントやdodaのような大手転職エージェントでは、フリーターや第二新卒の方への求人紹介はなかなか行ってくれません。
キャリアスタートは逆にフリーターや第二新卒の転職活動に特化することで、他のエージェントとの差別化を図っています。
キャリアスタートの公式ホームページに載っている事例を見るとわかりますが、非正規社員から正社員を勝ち取った人もや、未経験業界への転職を成し遂げた方が多く存在します。
そのため、キャリアスタートは次のような方におすすめできます。
- フリーターや非正規から正社員を目指す人
- 異業種への転職を目指す人
- 第二新卒の若手
現状給料が25万円以内の方は登録必須
登録後も完全無料です
キャリアスタートの評判は?
Twitterから口コミを集めてみましたが、そこまで多くの口コミが落ちていませんでした。
良い評判
中途転職ってめっちゃスピーディに決まるからびっくりだよ!!
私はキャリアスタート 使ってとても良かったです😎— めいな (@w_1102ss) October 18, 2019
中途転職ってめっちゃスピーディに決まるからびっくりだよ!!
私はキャリアスタート 使ってとても良かったです
良くない評判
キャリアスタートとかいう会社の紹介案件もSESばっかだな、おい。
SESしか紹介できないような転職エージェントは早めに消えるべき。— E – 裕起|学習障害|学汉语 (@chiba_yuki1990) October 14, 2018
キャリアスタートとかいう会社の紹介案件もSESばっかだな、おい。
SESしか紹介できないような転職エージェントは早めに消えるべき。
キャリアスタートの評判を更にまとめます。
キャリアスタートは利用者満足度に非常に大きな定評があります。
ニートやフリーターの方であれば、キャリアスタート以上のサポートを提供してくれる転職エージェントは他にないでしょう。
ただ、求人数が少なかったり30代以上の方に合った求人がないのが弱みです。
キャリアスタートの強みはまとめると次のようなものです。
- 完全マンツーマンの転職サポート
- 親身でスピーディーな対応
- 未経験歓迎・学歴に問われない求人の多さ
キャリアスタートは転職やスキルに乏しいフリーターや第二新卒をターゲットにしているところからも、対応は非常に親身で手厚く、スピーディーです。
また、未経験歓迎や学歴不問の求人が多いのでフリーターや非正規の方でも転職しやすい条件のものばかりです。
キャリアスタートのホームページには実際にキャリアスタートで転職を成功させた方々の生の声を100近く掲載していますので、実際に登録する前に不安がある方はチェックしてみるとよいでしょう。
ここでも実際にキャリアスタートを利用した人たちの口コミを少しのぞいてみました。
- LINEでのやり取りや日程調整が可能だった
- 転職して叶えたい事を親身に聞いてくれた
- とても話しやすく、とにかくスピードが速かった。面談から2週間で内定をもらった!
- 一人の担当の方がずっとついて、常に連絡をくれる体制があった。
(
このように親身かつスピーディーな対応が好評な理由になっているようです。
また、キャリアスタートならではの特典、イベントの開催など独自性が多いというのも特徴になっています。
実際、キャリアスタートでは現在以下のようなサービスを展開しています。
- 1万人の転職相談と、転職成功者の声からできた、「転職成功BOOK」を来社者に無料プレゼント
- 転職中の方、転職決定された方、転職後の方が参加する転職交流会を毎月開催
- マンツーマン模擬面接
- 名刺入れやネクタイなど、選べる転職お祝いを贈呈
- 寮や引越し、住居や生活のことまで相談できる転居サポート
この中でも評判が良いのが、多くの人が抱える転居の心配も手厚いサポートです。
寮や住宅補助がある求人の案内、初期費用がかからない住居、東京で必要な生活費の相談にも乗ってもらえます。
キャリアスタートの求人はどんなもの?
キャリアスタートでは特に未経験歓迎の求人が多いです。
一方で未経験歓迎や学歴不問だと怪しい求人が多いのでは?と疑いたくなるのもわかります。
しかし、キャリアスタートではアドバイザーが企業に直接取材をしており、安心できる豊富な求人がたくさんです。
また以下の画像のように大手企業の掲載もしっかりありますので、キャリアアップを狙う方も活用することができます。

キャリアスタートの取り扱い求人(公式サイトより引用)
キャリアスタート登録後に閲覧可能な非公開求人も多数
キャリアスタートのホームページには多くの求人が掲載されていますが、希望職業やスキルなど(あれば)を伝えて登録が完了した後になって紹介してもらえる非公開求人も多数存在します。
Webでは掲載されていない情報を知るためにも、就職・転職を考えている方は登録してみることをおすすめします。
現状給料が25万円以内の方は登録必須
登録後も完全無料です
キャリアスタートと他のフリーター向け転職エージェントの比較
キャリアスタートと他のフリーター向け転職エージェントの比較をしてみます。
転職エージェント | 求人数 | 対象年齢 | サポートの質 | 書類選考なし求人の数 |
---|---|---|---|---|
キャリアスタート | 非公開 | 20代 | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
約2,000件 | 20〜30代 | ★★★★☆ | ★★★★★ | |
約3,000件 | 20代 | ★★★★★ | ★★★★☆ | |
約600件 | 20代 | ★★★★★ | ★★★☆☆ | |
就職Shop
|
約8500件 | 20代 | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
求人数では、ハタラクティブがもっとも充実しています。
サポートの質はキャリアサポートが一歩抜きん出ていますので、いくつかの転職エージェントを使い分けながら転職活動を進めるようにしましょう。
キャリアスタートに関するよくある質問
キャリアスタートに関してよくある質問をまとめてみました。
利用料金はいくらですか?
完全無料です。登録後も一切お金がかかりません。
キャリアスタートはどんな人におすすめですか?
20代のフリーターやニートの方におすすめです。現状給料が25万円未満であればまずは相談してみると良いでしょう。
他の転職エージェントとの一番の違いはなんですか?
スタートアップ企業なので、サポートのスピード感には非常に定評があります。利用者満足度も他の転職エージェントと比較して圧倒的に高いです。
ニートですが、求人を紹介してもらえますか?
はい。むしろキャリアスタートはニートの転職成功に定評を持っています。
キャリアスタートの評判まとめ
キャリアスタートは第二新卒やフリーターをターゲットとした満足度の非常に高い転職エージェントです。
このエージェントを活用して、なかなか転職への知識がない方たちでも手厚いサポートのもとに多くの人が転職を成功させています。
キャリアスタートなら一緒に伴走してくれるキャリアアドバイザーや先輩がいるので安心です。
登録も簡単で無料なので、お時間がある方はぜひこの機会に登録してみてください。
現状給料が25万円以内の方は登録必須
登録後も完全無料です
コメントを残す