現状に不安を感じ、転職を考えた際に、やりたいことや向いていることがわからず、一歩踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。
そのような方には、質問に答えるだけですぐに客観的な情報を知れるdodaの適職診断がおすすめです。
適職診断は、数多くありますが、今回はその中でも特に評判の高いdodaの適職診断を紹介します。
- dodaの適職診断
- dodaの適職診断の信憑性
転職への1歩がなかなか踏み出せない方、転職したいけど何からしたらいいかわからない方は是非参考にしてみてください。
doda公式サイト:
https://doda.jp/
会員登録がまだの方はこちらでから登録してください
dodaの適職診断とは?
出典元:doda
dodaは日本最大級の転職サイトを始めとした転職サービスを多く運営している企業です。
数多くの方の転職を支援してきたdodaは適職診断も行っており、この適職診断は大きく4種類に分かれています。
- ICQキャリアタイプ診断
- エゴグラム診断
- 年収査定
- 転職タイプ診断
様々な角度から、細かく自分を知れます。
また適職診断の結果をもとに、dodaが抱えている約4万件の中からおすすめの求人を知れ、転職活動の1歩目を踏み出しやすくなります。
転職者の支援を長年行ってきたノウハウから、診断ができるため、自身が欲しい情報、知りたい情報によって適職診断を受けてみてはいかがでしょうか。
doda公式サイト:
https://doda.jp/
会員登録がまだの方はこちらでから登録してください
ICQキャリアタイプ診断|強みや弱み、あなたが向いている企業風土が知れる
出典元:doda
所要時間10分程度、全120問に回答することで、ICQキャリアタイプ診断では「強みや弱み、あなたが向いている企業風土」などを知れます。
性格診断である「パーソナリティ診断」と、仕事の向き不向きなどの診断である「キャリア診断」の2つの角度からの分析によって、自分を知れます。
具体的には、下記の5項目を知れます。
- 性格・気質傾向…積極性、外向性、柔軟性、配慮・サービス性、機敏性、緻密性からわかる強みや弱み
- 能力傾向…問題解決、学習、行動・実行、処理・対応、状況判断、コミュニケーションの6つの能力
- 行動基準…仕事に対するあなたの判断基準や行動基準
- あなたに向いている仕事スタイル…性格・気質、能力、行動基準からわかる、向いている仕事のしかた、スタイル
- 向いている企業風土…性格・気質、能力、行動基準からわかる、向いている企業・組織の風土・職場環境
上記のように、自分の性格や向いている仕事や企業がわかることから、自己PRや志望動機・面接の事前準備に不安があり、転職するか悩んでいる方には、ICQキャリアタイプ診断がおすすめです。
この診断を受けた結果を踏まえ、自身の経験やスキルと合わせて転職先を探したり、自己PR等の準備をしたりする際に役立ててみてください。
doda公式サイト:
https://doda.jp/
会員登録がまだの方はこちらでから登録してください
年収査定|あなたの適正年収はどのくらいかを査定してくれる
出典元:doda
年収査定は「年齢や経歴などを入力するだけであなたの適正年収はどのくらいなのかを査定してくれる診断」です。
大手転職サイトを運営しているdodaが蓄えた、186万人の年収データからAIが算出してくれるため、今の年収が適切なのかを知れます。
具体的には、下記の4項目を知れます。
- 適正年収…これまでの経歴から、適正年収を算出
- 年収推移…今後30年間の年収推移をグラフで表示
- キャリアの可能性…近いキャリアの方の転職事例
- 適正年収に合った求人…数多くの求人の中から、適性年収に合う求人情報を探せる
年収査定を受けることで、今の年収が適正なのか、転職をするとどのような年収推移になるのかなどを知れます。
市場価値を客観的に知れるので自分を理解するきっかけになるのです。
所要時間3分と手軽にでき、診断結果の年収、自身の市場価値に合った求人を知れるため、現在の年収が適正なのか気になる方は利用してみてください。
doda公式サイト:
https://doda.jp/
会員登録がまだの方はこちらでから登録してください
エゴグラム適職診断|あなた行動パターンから性格を分析し適職を診断
出典元:doda
エゴグラム診断は「全50問に回答することであなた行動パターンから性格を分析し、適職を診断」してくれるものです。
全て選択式で3分程度で終わることから、気軽に受けやすい診断になっています。
このエゴグラム診断では、下記の2項目を知れます。
- 性格…診断結果からわかる性格や長所、短所など
- 適職…向いている業界や職種など
このように、客観的に性格を分析できることで、自己PRや面接などの準備がしやすくなるなどのメリットがあります。
下記5項目からグラフが構成されており、強みや弱みなどが一目で理解しやすくなっています。
- 「厳しさ」
- 「優しさ」
- 「論理性」
- 「自由奔放さ」
- 「協調性」
また、向いている業界や職種を理由まで知った上で、適職の中から求人を探せるため、転職先が絞れない方におすすめです。
doda公式サイト:
https://doda.jp/
会員登録がまだの方はこちらでから登録してください
転職タイプ診断|やりがい、不満や満足度を診断できる
出典元:doda
転職タイプ診断では、仕事をする上で大事にしていることや、やりがい、不満や満足度を診断するものです。
約7分と手軽に行える診断ですが、仕事の探し方などの参考になる診断で、下記の2項目を知れます。
- 転職タイプ…仕事で重視することなどから、仕事探しの切り口を始めとした適職探しのヒント
- 満足度…満足を感じること、不満を感じること可視化
転職タイプ診断を行うことで、自分が何を重視して働いているかと言う価値観、それを踏まえて転職先を探す際に重視すべきポイントも知れます。
加えて、満足度指数を表したグラフも見れ、下記4項目においてどの程度の満足度を得られているかを知れます。
- 「仕事」
- 「給与・待遇」
- 「労働時間」
- 「職場環境」
自身の仕事において重視することなどに加え、満足度指数を考慮した上で転職先を探すことで、よりやりがいを得えられる仕事に出会えるかもしれません。
そのため「やりがいを感じられず転職を考えている方」「自己分析が苦手な方」「転職先を選ぶポイントがわからない方」におすすめの診断です。
doda公式サイト:
https://doda.jp/
会員登録がまだの方はこちらでから登録してください
dodaの適職診断の信憑性|口コミを集計
ここまで、dodaの適職診断はどのような種類があり、どのようなことを知ることができるのかなどを紹介してきました。
4つの適職診断を紹介してきましたが、それぞれ所要時間は10分以内で簡単に行えるものとなるため、本当に当たる診断なのか不安になってしまう方も多いのではないでしょうか。
そのような方に向け、実際に利用した方の声を集めてみました。
このように、興味本位でやってみたら意外と当たっていたという声が多くあります。
特に転職をしたことがない方であれば、客観的な意見や自身の市場価値を知る機会がないと思います。
そのような方からの満足度は特に高い適職診断となっています。
診断結果に合わせて転職のアドバイスをもらえるだけでなく、転職サイトや転職エージェントなど、自身に合ったサービス、サポートの案内までもらえます。
転職活動で出てくる不安を解消してくれる手厚いサポートも受けられるため、興味がある方は是非1度診断してみてください。
doda公式サイト:
https://doda.jp/
会員登録がまだの方はこちらでから登録してください
dodaの適職診断のまとめ
適職診断を利用することで、客観的な意見も得られ、1人で自己分析をするよりも深く自分を理解できます。
4つの適職診断はそれぞれ得られる情報が異なるため、不安を抱えている点や得たい情報に合わせて使い分けていただければと思います。
- ICQキャリアタイプ診断
- エゴグラム診断
- 年収査定
- 転職タイプ診断
それぞれの診断結果に応じて、数ある求人の中からあなたに合った求人を探せます。そのため、仕事に関する不安や不満の解消がしやすくなるでしょう。
今回紹介した適職診断は全て無料で行えるため、是非利用し、転職活動へ活かしてみてください。
doda公式サイト:
https://doda.jp/
会員登録がまだの方はこちらでから登録してください
コメント