ビジネスにおいて英語力を求められるシーンが増えています。たとえば商社マンなら、海外駐在の可能性も大いにあると思います。
しかし、一朝一夕に伸びないのが英語力。簡単に英語スキルが身につけばよいですが、働きながら英語力アップは難しいものですよね。
とはいえ、英語ができるトップクラスの6割は年収が1,000万を超えているというデータがあります。成長意欲が高いビジネスパーソンの方であれば、非常に魅力的に感じるのではないでしょうか。
となると、英語はビジネスパーソンにとって、身につけておきたいスキルと言えるでしょう。
仕事と自主的な英語学習はなかなか捗らないものですが、もし短期間で確実に身につけられる英語教室があったなら…? そんな希望に応えてくれるのがENGLISH COMPANYです。
ENGLISH COMPANYは、とくにビジネスパーソン向きの英語コーチングジムです。第二言語習得研究にもとづく指導で受講生の弱点を特定し、短期間で英語力が上がると評判です。
実際に受講生の多くは、3ヶ月から6ヶ月の受講でTOEICのスコアを伸ばしています。TOEICを受講したことがある方ならわかると思いますが、これだけ短期間でスコアを伸ばすのは非常に難しいことです。
そこで記事ではENGLISH COMPANY の評判や英語力アップのメソッドについて紹介します。無料体験授業もあるので、気になる方は申し込んでみましょう。
- ENGLISH COMPANY の評判・口コミ
- ENGLISH COMPANY の特徴
- ENGLISH COMPANY 受講のメリット・デメリット
- ENGLISH COMPANY の受講がおすすめな人
ENGLISH COMPANYの概要
まずはENGLISH COMPANYがどういうサービスを提供しているのか、運営会社やサービスの特徴、どんなコースがあるのかを紹介します。
運営会社 | 株式会社スタディーハッカー |
---|---|
サービスの特徴 | 第二言語習得研究にもとづく独自のメソッドで個々人の課題や弱点を特定。弱みを集中的に強化して最短ルートで英語力アップを実現します。 |
受講期間 | 3ヶ月もしくは6ヶ月(コースにより90日/180日とも表記) |
コースと料金 | ※下記料金のほか新規入会時に入会金55,000円(税込み)が必要(在籍者・既卒者の場合は不要) ※オンライン受講の場合は別途発送手数料必要 ※初級・中級・上級セミパーソナルコースはオンライン受講のみ(2022年6月現在) ■パーソナルトレーニングコース 90日/561,000円(税込み) 180日/679,800円(税込み) 教材費別途(レベルに応じて異なる) ■初級セミパーソナルコース 全6ヶ月/264,000円(税込み) 教材費別途11,990円 ■中級セミパーソナルコース 全3ヶ月/231,000円(税込み) 教材費別途15,000円 ■上級セミパーソナルコース 全3ヶ月/240,900円(税込み) 教材費別途6,380円 |
スタジオの場所 | 東京…新宿、銀座、神田 関西…大阪/梅田、兵庫/神戸、京都/四条烏丸 オンライン受講可能(海外からの受講も可) |
トレーナー | ENGLISH COMPANY の講師のこと。 言語学や高度な英語教授法に精通した“言語習得の専門家”であり、海外でのビジネスや英語教育の分野で活躍してきた精鋭。学習だけでなくマインド面においても受講生の伴走者ともいえる存在。 |
卒業生の実績(一部) | TOEIC®スコア(模試)500点→(3ヶ月後)TOEIC® IPテスト895点 TOEIC®スコア500点台 →( 3ヶ月後)800点台 TOEIC®スコア400点台 →(90日後)900点台 TOEIC®スコア645点 →(90日で)845点 |
※2023年3月時点
ENGLISH COMPANY の特徴
ENGLIH COMPANY には学習手法やコーチングに独自のスタイルがあります。特徴をまとめると次の通りです。
- 短期間でのスキルアップを目的とした高密度学習
- 学習習慣化サポート
- 教育業界での経験が豊富なトレーナーが多数在籍
短時間でのスキルアップを目的とした高密度学習
多忙なビジネスパーソンにとって、必要なスキルを短期間で効率的に身につけられるのは非常に魅力的です。
なぜなら、ENGLISH COMPANYの学習法は科学的根拠のある「第二言語習得研究」をベースにしており、根拠のない根性論による詰め込み学習はしないからです。まず「今、足りないスキル」を見つけだし、足りないスキルを補うために取り組むべき課題を可視化します。
学習プランは専任のトレーナーが個別に作成。強化すべきスキルに絞った最適メニューや、目標達成までのスケジュールを提示します。
「高密度学習」では英語力アップのために「必要なスキル」と、すでに身についていて「学習する必要がないスキル」をはっきり選別します。
「今やるべきこと」にフォーカスすることで、ムダのない「高密度学習」が可能となり、実に独学の最大3倍以上のスピードで、使える英語が身につくというわけです。
学習習慣化サポート
英語のスキルアップには、毎日の学習が欠かせません。
しかし、やる気やモチベーションに振り回されていては、短期間で思いどおりの成果は得られないでしょう。
“三日坊主も、意思が強くない人もウェルカム”と謳うENGLIH COMPANYは、姉妹ブランドのSTRAIL(ストレイル)とともに、「行動科学マネジメント®」を導入。
学習の習慣化においても、科学的なメソッドを取り入れています。
ENGLISH COMPANYのトレーナーは、受講生の個別の事情に寄り添った「学習進捗管理」や「個別カウンセリング」を担当し、英語学習の習慣化をサポートします。
身につけた正しい学習方法や継続方法で、卒業後もTOEIC®などのスコアを伸ばし続ける受講生も多く、まさに一生モノの英語学習方法が得られるとも言えます。
教育業界での経験が豊富なトレーナーが多数在籍
ENGLISH COMPANYのトレーナーは、言語学や英語教育を専門に学んだ方が多数在籍しています。
また、英語教育業界以外の分野でもキャリアを積んできた方が多数います。トレーナーの経歴を一部紹介すると、
- 大阪大学大学院 文学研究科 言語生態論コースを修了
- 言語教育情報学修士
- 英語教育の国際資格(TESOL)の有資格者
など、言語や言語教育を専門に学んだ方が多いことがわかります。
また大学で言語学を学んだ後に企業の海外担当として経験を積んだ方がいたり、英語教育以外の分野でキャリアを積んできた方もいます。
ですがどんな経験を経てきても、ENGLISH COMPANYでの採用率は1.6パーセントと狭き門。採用率からもトレーナーの資質の高さが伺えます。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の評判・口コミ
ENGLISH COMPANY公式サイトを見ると、一度(もしくはそれ以上)は英語学習で挫折した経験をもつ方が多数受講し、短期間で英語力を向上させています。
TOEICのスコアだけでなく、仕事でも使える英語力が身についたという方も多いことから、実践で使える期待が高まります。
しかしながら、実際のENGLISH COMPANYの評判や口コミはどうなのでしょうか?よい評判と口コミ、悪い評判と口コミをそれぞれまとめてみました。
好印象?ENGLISH COMPANYのよい評判・口コミ
ENGLISH COMPANY公式サイトで紹介されている、卒業生のインタビューの一部をまとめました。
成果が出せた理由は自己流ではなくて、効率的な方法や順番で基礎を固められたことに尽きますね。(藤田功博さん)
引用元:ENGLISH COMPANY公式サイト
プランニングのところからしっかり計画を立ててもらって、適切な方法でトレーニングを進めることでここまで短期間で伸ばすことができました。(前村嘉昭さん)
引用元:studyhacker
くじけそうになることもありましたが、投げ出さないように、逃げないように、トレーナーが親身にコミュニケーションを取ってくださったので諦めずにやり切れました。(古倉素子さん)
引用元:studyhacker
紹介した方は全員、多忙なビジネスパーソンです。回り道をしない勉強法や学習計画を守って学んでいることがわかります。そして学びに寄り添ってくれるトレーナーの存在の大きさもうかがえます。
一方、SNSでもENGLISH COMPANYでの学びに手ごたえを感じている方の書き込みが多数見られます。
大学院まで言語学を研究されていたようで、非常に的確なアドバイスをもらえます。素朴な疑問にもわかりやすく答えて貰えます。
引用元:みんなの英語ひろば
親身になって学習に付き合ってくれます。授業外の時間でもLINEで質問に答えていただけたりと、満足しています。暗記ではなくイメージできるように丁寧に教えてくれます。
引用元:みんなの英語ひろば
こうした評判・口コミからも、短期間で効率よく毎日英語に触れるという学習方法に効果を実感している方が多いとわかります。
科学的な学習法研究、講師(トレーナー)、教材開発すべてにおいて力を入れているENGLISH COMPANYの実力が伺えますね。
失敗した?ENGLISH COMPANYの悪い評判・口コミ
ではENGLISH COMPANYはイマイチ、といった評判はあるのでしょうか。気になった口コミの一部をまとめてみました。
やはり高いです。この指導内容を継続して行えるなら、英語力は確実にアップすると思われますが、独学で同じことを続けようとするのはかなり難しいと思います。すぐに結果を出さなければならない場合はオススメです。
引用元:みんなの英語ひろば
口コミやSNSでよく触れられていたのが費用の高さ。たしかに3ヶ月で50万円以上(パーソナルコースで)は高価です。
しかし、1回30〜40分のレッスンで月2万円くらいの英会話スクールに2年間通うのと「トータルは同じくらいでは」という感想を持たれている方もいらっしゃいます。(参照:https://studyhacker.net/english/kishiotosama-845 )
英会話スクールに2年通ったとしても、ENGLISH COMPANYと同じ効果は得られない可能性があります。多くのビジネスパーソンは「今」、英語の必要に迫られています。長い期間学ぶよりも、短期間で勝負したい方がENGLISH COMPANYを選んでいます。
そして、1日の学習時間も他社との比較において重要なポイント。ENGLISH COMPANYが提唱しているのは、他のコーチング系スクールよりも短い1時間〜1時間半程度。効率を徹底的に追求するENGLISH COMPANYだからこその学習時間です。
それでも、「毎日どこかで必ず1時間半確保しなくては」と思うとプレッシャーですが、ENGLISH COMPANYでは移動や休憩、入浴などスキマ時間の活用を勧めています。トレーナーのアドバイスを受けつつ、上手に学習時間を見つけていきたいですね。
ENGLISH COMPANY のメリット
多忙な方であればあるほど、ENGLISH COMPANY で英語力を学ぶメリットがありそうですね。続いて、ENGLISH COMPANY のメリットを3つにまとめてみましたので見てみましょう!
- 90日間の徹底サポートで学習に不安がある方でも安心できる
- 現状の課題を分析して解決まで導いてくれる
- 科学的根拠手に基づいたトレーニングで効率的に学べる
「内容は濃く、期間は短く」、そんな高密度学習も科学にもとづく「第二言語習得研究」がベースだからこそ実現します。
学習を続けるための〝一生モノ〟の習慣が身につきます。
行動科学マネジメント®に基づいた「英語学習を続ける技術」で、一時的ではなく一生役立つ「学習習慣」が身につきます。
90日間の徹底サポートで学習に不安がある方でも安心できる
ENGLISH COMPANYでは、一人ひとりに最適な学習カリキュラムを作成して、英語力の向上を図っています。
英語学習に寄り添うトレーナーは、受講生の英語学習を調整し導いてくれる心強い〝バディ〟でもあります。
90日間、週2回のトレーニングでは、文法や単語力など、受講生がつまずくポイントを的確に発見し、解決できるまで徹底的にサポートしてくれます。
トレーニングがない日の学習は専用アプリで学びの進捗状況を可視化。わからないことはLINEなどで手軽に質問できるので、疑問や不安もスピーディーに解決します。
英語学習は孤独になりがちです。しかしENGLISH COMPANYは、トレーナーという心強い存在のお陰で、挫折したことがある方でも安心して学べます。
現状の課題を分析して解決まで導いてくれる
ENGLISH COMPANYは、受講生が抱える現在の課題を速やかに解決できるように、トレーニングメニューを個々に合った形でカスタマイズしてくれます。
また、弱点に対しては、「どうしたら克服できるのか」をトレーニングメニューとして示してもらえます。
たとえばリスニングでは、弱点克服のために「かたまりで読んでいく」方法や「自分が思っている音と実際の音を一致させる」といった手法があります。
リスニングのトレーニングを行うことでスピーキングも改善するなど、学習を進めるうちに総合的な英語力のボトムアップが期待できる学習法です。
自身の課題を踏まえた上でENGLIH COMPANYのメソッドに則って学べば、ビジネスシーンで活用できる英語力が身につくでしょう。
科学的根拠に基づいたトレーニングで効率的に学べる
ENGLISH COMPANYのトレーニングは、言語習得のプロセスやメカニズムを研究する学問である「第二言語習得研究」に則って作成されています。
この研究によると、人が母語以外の言語を身につけるには〝効率的な学び順〟が存在するとされています。
そしてその順序を守ることで、もっとも効率的な英語学習が実現するのです。
ENGLISH COMPANYでは、個々の学習フェーズによって取り組む内容が変わります。
それは受講生が課題を克服するにあたって、適切なトレーニングだけでなく、取り組む順序も含めて提示しているためです。
身につけるべきスキルを最適なタイミングでインプットしていくので、90日間という短い期間でも結果を出すことが可能なのです。
ENGLISH COMPANYのデメリット
非常に魅力的なENGLISH COMPANYですが、デメリットとしては次の2点が挙げられます。
- 英会話スクールと比べてレッスン料金が高い
- 東京と関西にしかスタジオがない
英会話スクールと比べてレッスン料金が高い
ENGLISH COMPANYは受講料が約56万円なので、金額としては決して安いものではありません。
しかし、1回のトレーニングが90分、それを24回実施するため、合計2,160分ものマンツーマントレーニングを受けることになります。
一方、一般的な英会話スクールは40〜50分のレッスンを週1回行うところが多いことを考えると、ENGLISH COMPANYと同じぐらいの時間を1年間かけて行うという計算になります。
1年分に相当するトレーニング時間を3ヶ月に凝縮させ、合理的で効率よく英語力が上がるのであれば十分に価値があると考えられますよね。
コース | 料金 |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込み、在籍者・既卒者の場合は不要) |
パーソナルトレーニングコース | 90日/561,000円(税込み) 教材費別途(レベルに応じて異なる) 180日/679,800円(税込み) 教材費別途(レベルに応じて異なる) |
初級セミパーソナルコース | 全6ヶ月/264,000円(税込み) 教材費別途11,990円 |
中級セミパーソナルコース | 全3ヶ月/231,000円(税込み) 教材費別途15,000円 |
上級セミパーソナルコース | 全3ヶ月/240,900円(税込み) 教材費別途6,380円 |
※オンライン受講の場合は別途発送手数料必要 ※初級・中級・上級セミパーソナルコースはオンライン受講のみ(2022年6月現在) 入会後30日以内ならば初回納入受講料を返金 受講期間内での分割払いならば手数料無料 受講生・卒業生からのご紹介で10,000円割引 学生・大学院生以下の方は適用外ですが、学割あり。詳しくはお問い合わせください。 |
※2023年3月時点
東京と関西にしかスタジオがない
ENGLISH COMPANY には、東京と関西に6か所のスタジオがあります。
東京
- 銀座スタジオ
- 神田スタジオ
- 新宿スタジオ
関西
- 神戸スタジオ
- 四条烏丸スタジオ
- 梅田スタジオ
現在、東京と関西以外にはスタジオがありません。ただ、今ではオンラインレッスンも対応しているので、安心して受けられます。しかも国内だけでなく海外からの受講も可能です!
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の受講がオススメな人
ENGLISH COMPANYがおすすめな方は以下のような方です。
- 年収を上げたいビジネスパーソン
- 将来海外で働きたいビジネスパーソン
- 短期間で英語力を伸ばしたい高校生
- 英語を身につけてビジネスの幅を広げたい経営者・個人事業主
1)年収を上げたいビジネスパーソン
商社や外銀にお勤めのビジネスパーソンであれば、英語を身につけることで年収が上がるケースも多いのではないでしょうか。また日本企業においても、管理職ポストに就くために一定の英語力を求められるなど、近年は英語力が即、年収アップにつながる場面が増えています。
2)将来海外で働きたいビジネスパーソン
海外でのスタンダードなコミュニケーション手段として、英語はマストです。企業で海外拠点に異動を希望する場合にも、英語力は必ず要求されます。
3)短期間で英語力を伸ばしたい高校生
ENGLISH COMPANYには、大学受験生向けの「ENGLISH COMPANY大学受験部」というコースもあります。ENGLISH COMPANYのメソッドや教材を大学受験向けに応用し、講師陣も教員としての経歴をもつメンバーで構成されています。
早期に効率的な英語学習法を身につければ、受験対策としても有利になります。早慶などレベルの高い大学を狙うなら、英語力があれば大きなアドバンテージになります。またENGLISH COMPANY が謳う「英語学習を続ける技術」は、英語以外の目標に取り組むときにも役立ちそうですね。
4)英語を身につけてビジネスの幅を広げたい経営者・個人事業主
海外企業と取引できれば、ビジネスの可能性は大きく広がります。英語が使えれば、海外を視野に入れるハードルがぐっと下がります。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の無料体験を受けてみた
今回、編集長の浅井が実際にENGLISH COMPANYの体験授業を受講してみました。
普段は体験授業の事前アンケートでおおよその英語レベルを記載するので、その情報をもとに初級〜上級のどれで行うか決めるとのこと。
今回は最も受講者が多い「中級者レベル」で行ってもらいました。
体験授業ではまず、サービスの概要を聞いてから課題発見とトレーニングに入っていきます。
今回は以下のことを行いました。
- リスニングテスト
- チャンクリーディング
リスニングテスト
最初は短い音声をリスニングして、受講者のレベルチェックと弱点のチェックを行います。
音声を聞いた後に、講師の方に「どういう内容の音声だったか」を説明するものでした。
そこで、「どれだけ内容を理解しているか」を講師の方に判断してもらいます。講師の方は理解の程度によって、おおよその英語力を把握し、レッスンの進め方を調節します
チャンクリーディング
「チャンクリーディング」とは意味の切れ目ごとにスラッシュを引いて、リーディングする方法。
チャンクリーディングの効果は、英語をそのままの語順で理解できるようにすることです。
英語は主語と述語が前・目的語が後ろにきたり、文章に関係代名詞が入ったりして、複雑な構文になりがちです。
リスニング時には、文章が次々に流れてくるため、後ろから訳していると、前の文章を忘れてしまうこともあります。
チャンクリーディングによって、速く、正確に文章を理解できます。
例えば「I will give her a book which I bought yesterday.」という文章。
通常なら「私は昨日買った本を彼女にあげるつもり」という意味になります。
チャンクリーディングは「book」と「which」の間にスラッシュを入れて、文章を切ります。
(「I will give her a book / which I bought yesterday」)
文章を理解する際に「私は彼女に本をあげるつもり」「それは昨日買ったもの」と順番に理解します。
こうして、英文理解を早める訓練をします。
上記はあくまで一例ですが、他にも課題発見のメソッドを通じて、どこにどんな課題があるのかをあぶりだしていき、それに応じたトレーニングを一緒に行うというのが一連の体験授業の流れになっています。
今なら体験授業後、専用の「英語力フェーズ診断」も作成してもらえます。現状の課題を客観的に示してもらうだけでも、今後の学習に役立ちそうですね!
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の無料体験授業に申し込む流れ
ENGLISH COMPANYのメソッドを受講してみたいと思ったら、まずは90分の無料体験授業に参加してみましょう。
お申し込みは、電話またはウェブサイトのフォームからわずか1分で完了できます。
手続き後、担当者から連絡がありますので、無料体験授業の予約を行ってください。ENGLISH COMPANY独自の「第二言語習得研究」に基づいた科学的なトレーニングが体験できます。
無料体験授業後は、あなたの英語力が伸び悩んでいる原因をプロが細かく分析し、弱点や課題を克服するための最短の学習方針をアドバイスしてくれます。
本気で英語力を何とかしたいと思ったなら、自分の弱みが何かを理解し、学習法から見直してみるのが近道です。
ENGLISH COMPANY なら、最短距離で英語力をアップできる手法が見つかるかもしれません。
もし本気で英語力を身につけたいのであれば、無料体験授業にチャレンジしてみることをオススメします。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の評判・口コミまとめ
本記事では、ENGLISH COMPANYの評判・口コミ、サービスの特徴について解説しました。
ENGLISH COMPANYに関する多くの評判や口コミを調べたところ、好意的な内容が非常に多かったです。
とくにENGLISH COMPANYの科学的根拠に基づいたメソッドは、多くの受講生が支持しており、学習の手ごたえを感じているようでした。
本記事をご覧になって少しでも気になった方は、ENGLISH COMPANYの無料体験授業に申し込んでみましょう。
コメント