第二新卒を採用するメリット・デメリットを企業側の視点から理解して転職活動をしよう

第二新卒の転職市場は非常に活発になってきたように思います。

そんな状況もあって、第二新卒って転職市場において有利なの?不利なの?そんな疑問をお持ちの方は多いでしょう。

結論から述べると、第二新卒だからといって転職で有利にも不利にもなりません

じょぶお

不利なイメージがありました

たしかに、企業によっては第二新卒に対して以下のようなネガティブなイメージを持っている可能性もあります。

  • 根性がなくすぐに辞めてしまう人
  • 会社にフィットしづらい人

しかし、企業が第二新卒を採用するのはメリットも同時に存在するからです。

企業が第二新卒を採用する際に考えていることをきちんと理解した上で転職市場で自分自身を売り込むことが第二新卒にとっては非常に重要になってきます。

この記事では、第二新卒で転職するメリット・デメリットを企業側の視点から紹介していきます。

こんな人におすすめ!
  • 第二新卒で転職をしようとしている方
目次

第二新卒とは「新卒で働き始めて3年以内の社会人1〜3年目」

第二新卒に明確な定義はありません。

一般的には、新卒で働き始めて3年以内の社会人1年目〜3年目の方を指します。

働き始めてすぐに辞めてしまった人という印象がどうしても第二新卒にはあるため、冒頭で述べたような以下の印象を持っている企業が多いのです。

  • 根性がなくすぐに辞めてしまう人
  • 会社にフィットしづらい人

しかしネガティブな理由で辞めている人ばかりではないはずです。

じょぶお

リクルートには1年とか2年で辞めていく人は大量にいましたけど、ほぼ全員優秀だし、ポジティブな理由ばかりでした

ちなみに、新卒か中途の区分で分ける際には第二新卒は中途採用になりますが、企業によっては中途採用とは別扱いで採用するところもあります。

これよりメリット・デメリットの形で第二新卒についてまとめていきます。

第二新卒のメリット

企業側から見た第二新卒のメリットをお伝えします。

即戦力の“若手”を確保できる

新卒と違って、第二新卒は基本的なビジネススキルや社会人スキルをすでに身につけている可能性が高いです。

そのため新人研修やビジネスマナーの教育等にコストをかける必要もなく、即戦力として働き始めてもらうことができるのがメリットになります。

また第二新卒は、前の会社の文化や風土に染まり切っていないため、新卒同様に新たな風を会社に吹き込んでくれる存在です。

基本的には20代前半の方が多いので、ポテンシャルも実力もある若手を新卒同様のコストで採用できるのは企業にとっては非常に大きなメリットになるでしょう。

内定後すぐに働いてくれる

新卒の場合は、求職者が大学を卒業するまで待たなければいけませんが、第二新卒であればすぐに働いてくれます

そのため人員が足りないチームに即戦力として当て込んだり、プロジェクトメンバーとして採用することも可能です。

採用コストはあまりかけられないが、いますぐそれなりの人材がほしいといった企業にとっては第二新卒が非常に有効でしょう。

こういった背景から、新卒では入れないような企業が突然第二新卒の獲得に乗り出すといったこともあります。

第二新卒限定の転職エージェントなどに登録してその機を待ってみるのはいいかもしれません。

第二新卒のデメリット

次に企業側から見た第二新卒のデメリットをお伝えします。

第二新卒はすぐに辞めてしまう可能性がある

冒頭で述べたように、たしかに第二新卒の離職率は高いです。

年齢も20代中盤であるため、キャリアについて試行錯誤している方も多く、早期に辞めてしまう可能性が低いとは言えません。

しかし、面接を通してそのような人材はある程度見抜くことができます。

前職を辞めた理由が仕事内容が合わなかった」「労働環境が劣悪だったなどのネガティブな場合には、きちんと求職者がどのような環境を求めていて、その環境が自分の会社にはあるのかを見極めましょう。

うまくマッチングしそうにないのであれば、企業はきっぱりとお断りするでしょう。

第二新卒は受け入れが大変

新卒でもなく中途でもないという中途半端なポジションである第二新卒は受け入れに頭を悩ませてきます。

第二新卒のメリットで「即戦力になりうる」と書いたものの、経験豊富な社会人の方から見れば、まだ新卒同様のスキルや経験しかない場合が多いです。

そのため、彼らのスキルや経験に合わせて独自の研修を組んであげたり、必要があれば新卒の研修にも参加させるなど、意外にやることは多くなるかもしれません。

また、第二新卒の方自信も社内でのコミュニケーションに苦労するという話をよく聞きます。

新卒は新卒で仲良くなりますし、上の世代から見たら第二新卒も新卒も一緒くたにまとめて考えられるので、居場所がないなどの悩みを抱える人も多く出てくるそうです。

そういった状況から、企業側はそれらの問題を解決するための柔軟な体制を整える必要があるのです。

第二新卒の企業側のメリット・デメリットまとめ

第二新卒のメリット・デメリットをまとめました。

メリット
  • 即戦力の“若手”を確保できる
  • 内定後すぐに働いてくれる
デメリット
  • すぐに辞めてしまう可能性がある
  • 受け入れが大変

これらのメリット・デメリットを理解した上で転職活動をすることで、企業側の懸念点を事前に潰すことができます。

そうした第二新卒であれば企業も自信を持って採用に踏み出せるでしょう。

第二新卒に強い転職エージェントを使って、第二新卒として素晴らしい転職を成功させられることを願っています。

この記事を書いた人

浅井 優太のアバター

国公立大学外国語学部英米学科卒業。TOEIC 970点 / IELTS 7.0 / 高校の英語教員免許保有。新卒から大手メーカーの海外営業として働く。

コメント

コメントする

目次
閉じる