未経験からプロまで|IT/Webエンジニアのおすすめ転職サイト・エージェント13選!ランキング形式で徹底比較

IT転職向け 転職サイト・転職エージェント
じょぶこ

IT系の転職ってどういった転職サービスを使えばいいのかわからないなぁ…

IT系と一口に言っても、職種は多岐に渡ります。

IT業界に転職をして手に職を付けたいと思っている方も、具体的にどのような職種があり、どのように転職活動を進めれば良いかがわかっていない方も多いでしょう。

本記事では、IT業界の職種やIT系を目指す方が転職サービスを選ぶ上でポイントを紹介します。

また、ITエンジニアやITクリエイター、その他IT系職種ごとにおすすめの転職サイト・転職エージェントも紹介しますので、希望職種が明確な方にとっても参考になるでしょう。

ぜひご自身にぴったりの転職サイト・転職エージェントを選んでみてください。

IT系以外にもより広い視野で転職活動をしようと考えている方であれば、165社以上の転職サービスを徹底比較してランキングにしている次の記事もぜひ参考にしてみてください。

目次

【徹底比較】IT業界に強い転職サイトおすすめランキング

IT業界への転職に強いおすすめの転職サイトは、実際にIT系企業への転職を成功させた転職経験者への「転職活動時に重視した点」のアンケート調査をもとに、下記の観点で比較して順位をつけています。

  • IT系企業の求人数
  • 自分に合った求人の探しやすさ
  • サイト・アプリの利便性

IT業界を目指す方の職種的にも、エンジニアであれば使っているプログラミング言語、マーケターであればチャネル別などで細かく求人を検索したいニーズがありました。

1位:dodaエンジニアIT

公式サイト:https://doda.jp/engineer/

総合評価大手企業や成長中のスタートアップを転職先として見据えている方必見!求人の質が非常に高い転職エージェント。
IT系の求人数エンジニア求人は約26,000件。プライムSler、ITコンサルティング、インターネットサービスなど大手からスタートアップ企業まで、幅広い成長企業の求人が揃っています。
求人の探しやすさ他サービスと比べて、 エンジニア職種の細かい絞り込みが可能。働き方や社員の平均年齢といった条件設定もあるため、自分の希望条件に近い求人を探し出すことが出来ます。
サイト・アプリの利便性効率的に転職活動を行うためのツールが豊富にそろっています。履歴書の作成や転職相談など、困ったときはいつでも相談可能です。ITエンジニア/クリエイターのための「合格診断」という経歴やスキルから各求人への合格可能性を診断してくれるサービスもあります。

dodaエンジニアITは、大手企業や成長中のスタートアップのIT系職種を多く保有する転職サイトです。

総合型転職サイととしても評判の高いdodaが運営しているだけあり、求人数や求人の探しやすさはピカイチです。

エンジニア職種の細かい絞り込みも可能なので、既に専門的なスキルを持ってIT系職種として働いている方にとっては最適なキャリアが見つけやすいでしょう。

IT業界への転職を目指すなら登録しておいて損はないです。

運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数約41,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://doda.jp/engineer/

※2023年3月時点

かんたん3分で完了

無料登録後もお金はかかりません。

2位:ビズリーチ

ビズリーチ

公式サイト:https://www.bizreach.jp/

総合評価各業界のハイクラス求人が集まるスカウトサービス!IT業界が比較的高年収な求人が多いこともあり、IT系企業の求人は相対的に多い。
IT系の求人数公開求人数は約59,000件。ハイクラス求人に特化してるため、平均年収が高いことも大きな特徴。
求人の探しやすさ勤務地や年収で絞り込みが可能です。プレミアムステージ(有料)でないと、会社名の閲覧ができない求人もありますが「部署・役職名」「仕事内容」「労働条件」などは詳細に記述されているため、不自由さはそれほど感じないでしょう。
サイト・アプリの利便性スカウト受信状況や進行中の案件が簡単に確認できます。スカウトの数・質は、あなたが登録する職務経歴書の充実度で変わってくるため要注意。特にIT系職種への転職を目指す方は、専門性が高い分野ですのでできる限り詳細に職務経歴書を記載しておいた方がスカウトの数も増えるかと思いますのでおすすめです。

スカウト型転職サイトのビズリーチも、IT業界の求人を多く保有しています。

サービス自体がハイクラスの方をターゲットにしていることもあり、比較的高年収な求人が多いです。

IT系での転職を目指す方がビズリーチを利用する際には、無料登録後に丁寧に職務経歴書を記載して、どの分野に専門性があり、どのような経験をしてきたのかを明確にしましょう。

IT業界での専門職種の需要は増え続けているため、充実した職務経歴書を登録しておけば多くの企業からスカウトが届き、忙しいビジネスパーソンであっても受け身で転職活動を進めることができて便利です。

運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数約79,600件
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料(一部有料あり)
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/

※2023年3月時点

かんたん3分で登録完了

無料登録後もお金はかかりません。

3位:リクルートダイレクトスカウト

公式サイト:https://directscout.recruit.co.jp/

総合評価ハイクラス求人を中心とするスカウトサービス!ビズリーチと比べると求人数がやや少なめ。
IT系の求人数公開求人数は約25,000件。気になる求人は「気になるリスト」に追加しておくと、担当ヘッドハンターからメッセージが届く可能性があります。
求人の探しやすさ勤務地や年収などの条件に加え、語学能力やMBAホルダー向け、副業可などの軸で検索することも可能です。IT×グローバルなどのキャリアを目指している方であれば、希望に合う求人が見つかる可能性は大きいでしょう。
サイト・アプリの利便性アカウントを追加すれば、LINEでスカウト通知を素早く確認することができます。他のスカウトサービスと同様に、職務経歴書を充実させてヘッドハンターからのスカウトを待ちましょう。ビズリーチで作成したものを同様に登録しておくなどもコスパ良くたくさんのオファーをもらえるようになるためおすすめです。

リクルートダイレクトスカウトも、ビズリーチ同様にスカウト型転職サイトです。

求人を探す際に語学能力(英語が堪能、中国語が話せるなど)やMBAを持っているかどうかなども登録でき、IT系職種で今後グローバルに働いてみたい方や、経営層も目指していきたい方であればかなり使い勝手が良いサイトです。

スカウトはLINEでも確認できるので、隙間時間にチェックして気になるものがあったときにだけ回答するようにすれば、多くの時間を使わなくて済むので非常に便利でしょう。

運営会社株式会社リクルート
公開求人数約260,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://directscout.recruit.co.jp/

※2023年3月時点

ヘッドハンティング型

無料登録後もお金はかかりません。

4位:リクナビNEXT

公式サイト:https://next.rikunabi.com/

総合評価未経験求人が豊富。サポートコンテンツを駆使して、未経験からのIT転職を実現したい人におすすめ!
IT系の求人数公開求人数は約19,000件。IT系求人の80%以上がエンジニア職となっているため、エンジニア転職を目指す方におすすめ。未経験求人も多いので、これからITエンジニアとして働いてみたいと思っている方などはぜひ検索してみてください。
求人の探しやすさ職種、年収、勤務地といった基本条件から、雇用形態やこだわり条件など詳細な絞り込みが可能です。未経験向けの求人も多く保有しています。IT系に特化しているわけではないので、専門的なスキルレベルで探すことはできないですが、それ以外の条件から探す場合には不自由はないでしょう。
サイト・アプリの利便性スマホアプリを使って、より簡単に求人探しができます。自分の強みが分かる「グッドポイント診断」など、転職サポートコンテンツも充実。スカウト機能もついているので、登録しておいて損はないです。

人材業界最大手のリクルートが運営する国内No.1の転職サイトです。

IT業界への転職に特化しているわけではないですが、求人数が圧倒的であるために、念のため登録しておくことを推奨します。

リクナビネクストには「オファー機能」も存在するので、登録だけしておいて、気になるオファーがあれば話を聞いてみるといった受け身の転職活動も可能です。

IT系転職では、自分自身のスキルアップに多くの時間を使いたいかと思いますので、転職活動ではなるべく受け身でできるサービスを利用するのが良いかと思います。

運営会社株式会社リクルート
公開求人数約64,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://next.rikunabi.com/

※2023年3月時点

業界最大手の転職サイト

かんたん3分で登録完了。無料登録後もお金はかかりません。

5位:Green

転職サイトGreenとは?

公式サイト:https://www.green-japan.com/

総合評価IT・Web企業の求人に特化した転職サービス。企業担当者と直接面談できるため、会社の雰囲気を比較したい方におすすめ!
IT系の求人数公開求人数は約24,000件。Greenが保有する求人の90%以上がIT系の求人となっています。
求人の探しやすさ職種や業界、年収などの軸で求人検索が可能です。他サービスと比べて、細かい条件は指定しにくいため、求人内容をよく吟味するようにしましょう。
サイト・アプリの利便性ヘッドハンターや人材紹介を介さず、企業と直接連絡できるため、スムーズに転職活動を行うことが出来ます。企業の担当者とカジュアル面談ができる機能もあるた目、積極的に利用しましょう。

Greenは、株式会社アトラエが運営するIT・Web業界の求人を専門に扱う転職サイトです。

大手の優良企業からベンチャー企業の求人まで幅広く扱っており、自分にピッタリの求人が見つけることができます。

  • IT/Web業界に特化した転職サイト
  • ベンチャーから、上場企業、外資系企業と様々な企業規模の求人を保有
  • 未経験でもOKな求人がある

Greenは大手転職サイトにはない、ベンチャー企業や中小企業の求人も多くあるのでぜひ登録しておきましょう。

運営会社株式会社アトラエ
公開求人数約30,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://www.green-japan.com/

※2023年3月時点

facebook連携で簡単登録

無料登録後もお金はかかりません。

【徹底比較】IT業界に強いおすすめの転職エージェントランキング

IT業界への転職に強いおすすめの転職エージェントは、実際にIT系企業への転職を成功させた転職経験者への「転職活動時に重視した点」のアンケート調査をもとに、下記の観点で比較して順位をつけています。

  • IT系企業の紹介求人数
  • キャリアアドバイザーの専門性
  • サポートの充実さ

IT業界の特性上、専門知識がないキャリアアドバイザーでは適切なサポートが受けられないため、担当者に専門性を求める方が多くいらっしゃいました。

1位:レバテックキャリア

レバテックキャリア

公式サイト:https://career.levtech.jp/

総合評価アドバイザーの質が高いことで有名なサービス。IT系への転職を考えている方は登録必須!
IT系の紹介求人数ITエンジニア求人は約12,000件。使用言語(C++、Java…)やOS、DBなどの詳細設定も可能です。
キャリアアドバイザーの専門性ITエンジニア、デザイナーの転職市場の動向に詳しいスペシャリストが揃っています。様々な年代やポジションのエンジニア、デザイナーを支援してきたため高い専門性を有しています。エンジニア特化のエージェントとして15年業界の歴史があるため、積み上げてきた経験やナレッジが他とは比較にならないほど多くなっています。
サポートの充実さ利用者のうち約90%が「アドバイザーの業界知識が豊富で助かった」と回答しています。レバテックキャリアのサポートは非常に質が高く、手厚いことで有名です。初回提案内定率90%、年収アップ率60%と実績数値も魅力的な実力はIT系特化の転職エージェントです。

IT業界への転職を目指すなら、レバテックキャリアは確実に利用しましょう。

ITエンジニアやデザイナーの転職に特化しており、IT転職の業界で15年のキャリアを誇る老舗の転職エージェントです。

IT業界に特化していることもあり、キャリアアドバイザーの専門性も高く、たとえ未経験からの転職であっても親身になってサポートをしてくれます。

職務経歴書の添削や面接対策の品質も評判が高く、転職成功率も他エージェントに比べて高いと言われています。

60%以上の方が年収アップを成し遂げるなど、企業側への交渉力も強いので、IT業界への転職活動ではとても心強いパートナーとなること間違いなしです。

運営会社レバテック株式会社
公開求人数約16,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://career.levtech.jp/

※2023年3月時点

かんたん3分で登録完了

無料登録後もお金はかかりません。

2位:ASSIGN

公式サイト:https://assign-inc.com/

総合評価非公開求人が多くを占め、ハイクラスな求人が中心なのでキャリアアップを目指す人におすすめ。
IT系の紹介求人数転職決定時の平均年収750万円と、高待遇の求人を中心に集めています。
キャリアアドバイザーの専門性各アドバイザーがそれぞれの転職支援実績や前職経験などを活かし、高い専門性を活かしたサポートを提供してくれます。
サポートの充実さASSIGNでは、初回の面談で案件のご紹介は行わず、まずは現職での経験や課題感、目指したい将来像から、次の会社で得るべきスキルや環境を棚卸ししてくれます。
そのうえで、キャリアプランを設定し、案件を選定して紹介してくれます。

ASSIGNはITエンジニアやコンサルティングファームの転職に特化したサービス。

転職支援では確かな実績を積んでおり、以下のような表彰を受けています。

  • Bizreach コンサルティング部門 2020 MVP受賞
  • 外資系転職 Liiga 転職支援実績 No.1
  • マイナビ Matching of The Year 2019

「転職決定時の平均年収が約750万円」と、ハイクラス転職が強みで、キャリアアップを狙いたい人に特におすすめです。

手厚いサポート体制が何よりも魅力で、求職者それぞれに合わせた選考対策資料の作成も行ってくれます。

運営会社株式会社アサイン
公開求人数
非公開求人数非公開
対応地域
料金無料
公式サイトhttps://assign-inc.com/

※2023年3月時点

簡単3分で登録完了

費用は一切かかりません

3位:リクルートエージェント

2位:リクルートエージェント

公式サイト:https://www.r-agent.com/

総合評価各業界に精通したアドバイザーのサポートが特徴。多くのIT系求人を比較検討したい方におすすめ!
IT系の紹介求人数公開求人数は約40,000件(非公開求人数は約59,000件)。語学能力や働き方の詳細設定で、求人を絞り込むことも可能です。業界最大手のエージェントであることからもリクルートエージェントにしかない求人も多数あるため選択肢を狭めたくない方は確実に利用すべきサービスとなります。
キャリアアドバイザーの専門性リクルートエージェントには、各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しています。アドバイザーが有する専門性は非常に高いです。IT系に強いエージェントも在籍しているので、初回面談時に希望を伝えて適切な担当者をつけてもらえるように交渉してみても良いかもしれません。
サポートの充実さ転職支援実績No.1に輝いたこともあるリクルートエージェント(2019年度実績)。書類添削や面接対策など、充実した転職サポートを受けることが出来ます。特に年収交渉に強みがあり、他エージェント経由で転職する以上に年収アップをさせられる可能性もあるでしょう。

リクルートエージェントは、求人の量と質が業界ナンバーワンであり、IT業界の求人も大量に保有しています。

IT業界に特化しているわけではないものの、キャリアアドバイザーも豊富に存在するため、求職者の方の志望に合わせて適切な方が担当になってくれるので安心です。

業界最大手であることもあり、リクルートエージェントにしか求人を出さない企業も多く存在するため、転職先の可能性を広げるためには、確実に利用しておきたい転職エージェントです。

IT業界への転職に特化しているレバテックキャリアと併用して使うことで、転職先候補を多く出すことができるので、そのような使い方がおすすめです。

運営会社株式会社リクルート
公開求人数約25万9,000件
非公開求人数約25万4,000件
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://www.r-agent.com/

※2023年3月時点

業界最大手の信頼感

かんたん3分で完了。無料登録後もお金はかかりません。

4位:Geekly

GeeklyのLP

公式サイト:https://www.geekly.co.jp/

総合評価IT・Web・ゲーム業界を見ている人におすすめ!
IT系の紹介求人数公開求人数は約11,000件。IT・Web・ゲーム業界を専門としており、大手企業や有名ベンチャー企業の求人を数多く保有しています。
キャリアアドバイザーの専門性IT・Web・ゲーム業界のスペシャリストが揃っています。高い専門性とノウハウをもち、求職者のスキルと市場のニーズを正確に把握している証拠として、利用者の75%が年収UPを実現しています。
サポートの充実さユーザー満足度は85.3%を記録。事前・事後の丁寧なフォローやLINEを利用した気軽な相談体制などが魅力の1つです。

Geekly (ギークリー)はIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

特にWeb系のクリエイターやゲーム業界の求人が豊富で、それらの業界を希望する方はマストで登録すべきでしょう。

Geeklyは次のような強みがあります。

  • IT・Web・ゲーム業界に特化
  • 10,000件以上の非公開求人やGeeklyのみの独占求人
  • 独自のノウハウによる精度の高いマッチング

それぞれの職種の専門知識をもつ専任のキャリアアドバイザーやキャリアカウンセリングを行ってくれるので、安心かつスムーズに転職活動を進めることができます。

運営会社株式会社GEEKLY(ギークリー)
公開求人数約15,000件
非公開求人数非公開
対応地域関東
料金無料
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/

※2023年3月時点

かんたん3分で登録完了

無料登録後もお金はかかりません。

5位:マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

公式サイト:https://mynavi-agent.jp/it/

総合評価アドバイザーは各業界に加え、担当企業の内部情報もカバー。掲載企業の雰囲気や働いている様子を知りたい方におすすめ!
IT系の紹介求人数詳細な条件で求人を絞り込むことが可能です。エージェントも企業の内部事情を把握している方ばかりですので、求職者の希望条件を深く理解して適切な求人を紹介してくれるでしょう。
キャリアアドバイザーの専門性IT・Webエンジニアの転職を熟知したアドバイザーが専任制でサポートしてくれます。専任の担当者と伴走しながら転職活動を成功させていきたい方はマイナビエージェントが非常におすすめです。
サポートの充実さマイナビITエージェントは高いマッチング力が特徴。アドバイザーは担当企業に足しげく通い、社内の雰囲気や働く人の様子までリサーチしているため、求職者の希望と適性にあった企業を紹介してくれます。

マイナビエージェントが展開する、IT・WEBエンジニア特化型の転職エージェント「マイナビITエージェント」も最近力をつけてきています。

各種エンジニア職種の求人を多数保有しているため、すでに経験がある方にとっては、キャリアアップやキャリアチェンジをしやすい転職エージェントになります。

特にIT業界で働く方は、スキルアップをしたいというモチベーションが高い方が多いですが、マイナビITエージェントならスキルアップしたいという思いに答えてくれる求人を多数紹介してくれます。

運営会社株式会社マイナビ
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/it/

※2023年3月時点

かんたん3分で登録完了

無料登録後もお金はかかりません。

6位:クラウドリンク

公式サイト:https://cloud-link.co.jp/

総合評価IT業界に特化した中でもとくに「自社内開発系・社内SEに強い転職エージェント」。履歴書作成〜年収交渉まで幅広いサポートも可能です。
IT系の紹介求人数一人当たりの提案求人数が多く、求職者の選択肢を広げてくれる提案がメリットです。自社内開発の求人を中心に扱っているのも魅力。クラウドリンク独自案件も多数用意されています。
キャリアアドバイザーの専門性業界ベース、言語・技術ベースでも求人を紹介してくれる、経験のあるコンサルタントがサポートしてくれます。
サポートの充実さコンサルタントが求職者に転職条件をヒアリングしてくれ、希望にあった求人情報を紹介してくれます。履歴書の作成や面接の対策もサポートしてくれます。

クラウドリンクは、IT業界に特化した中でもとくに「自社内開発系・社内SEに強い転職エージェント」です。

クラウドリンクでは自社内開発の求人を多く扱っており、「サービスを生み出したい」というエンジニアの方には非常におすすめです。

転職時には、IT業界に強い専門コンサルタントがあなたの希望をヒアリングした上で、マッチした求人を紹介してくれます。

自社内開発系・社内SEへ転職したい」「コンサルタントからサポートを受けて効率良く転職活動をしたい」方におすすめのエージェントです。

運営会社株式会社Cloud Link
公開求人数
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://cloud-link.co.jp/

※2023年3月時点

7位:ワークポート

ワークポートの評判は?

公式サイト:https://www.workport.co.jp/

総合評価非公開求人が多くを占めるため、多様な選択肢を比較検討したい方におすすめ!
IT系の紹介求人数IT系の公開求人数は約23,000件。ワークポートは保有求人の70%~95%が非公開求人のため、サイトに掲載されている求人情報はほんの一部です。希望条件にマッチする求人は非公開求人情報の中にあるかもしれません。
キャリアアドバイザーの専門性各アドバイザーがそれぞれの転職支援実績や前職経験などを活かし、高い専門性を活かしたサポートを提供してくれます。
サポートの充実さ転職決定人数No.1の実績を誇る転職エージェント(2021年上半期実績)だけあって、書類作成から面接対策まで、確実かつ効率的な転職サポートを受けることができます。転職コンシェルジュとサービス内で呼ばれている担当者がマンツーマンで徹底的に求職者の転職に向き合ってくれるため、サポートの充実度は高いでしょう。

ワークポート (workport) はIT業界に強い転職エージェントです。

2017年には、『GOOD AGENT RANKING』にて、転職決定人数部門第一位に輝くなど、転職決定率に強みがあります。

ワークポートグループは、株式会社リクルートキャリアが主催する第18回 2017年度上半期リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING』にて、2017年11月7日に『転職決定人数部門 第1位』を受賞いたしました!

IT業界の中でも、IT系ならワークポートと思っている方も多いため、企業側もワークポートにIT系の求人を多く出していたりもします。

また、他のIT業界特化型の転職エージェントと比較して、未経験でもIT業界への転職を決めやすい特徴もあるため、未経験からIT業界への転職を目指す方であれば、ワークポートを利用してみるのが良いかと思います。

運営会社株式会社ワークポート
公開求人数約58,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://www.workport.co.jp/

※2023年3月時点

IT・Web業界の転職決定人数No.1

無料登録後もお金はかかりません。

【ランキング外】IT系を目指す方が合わせて利用したい転職サービス

転職サイト・転職エージェントのおすすめランキング1〜5位には入らなかったものの、求職者の状況によっては利用価値の高い転職サービスをご紹介します。

どのサービスも無料で利用することができるので、併用などをしながら利用してみてください。

TechClips (テッククリップス)

tech clip

公式サイト:https://agent.tech-clips.com/

TechClipsは、ITエンジニアを対象に、高収入・高待遇・首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人のみを扱う専門の転職エージェントです。

未経験の方にとってはハードルが少し高いですが、すでにITエンジニアの職種についており、更なるキャリアアップを目指したいという方にとっては利用価値が高いです。

現役エンジニアの方が相談に乗ってくれたり、サイト内でもエンジニアの扱う言語別に求人を探せるなど、ITエンジニア転職を目指す方にとってはおそらくもっとも使いやすい転職エージェントとなっているでしょう。

20代後半~30代でITエンジニアでのキャリアアップを考えている方はぜひ使ってみてください。

運営会社notari株式会社
公開求人数約400件
非公開求人数非公開
対応地域首都圏
料金無料
公式サイトhttps://agent.tech-clips.com/

※2023年3月時点

スマホで簡単登録

登録後も一切お金はかかりません

マイナビジョブ20’s Tech Career

IT転職エージェント マイナビジョブ20's Tech Career(テックキャリア)

公式サイト:https://mynavi-job20s.jp/techcareer/

マイナビジョブ20’s Tech Careerは2019年10月から開始された最新のサービスで、マイナビの運営するマイナビジョブ20’sのノウハウを生かし急増するエンジニアの採用に特化したものです。

マイナビが運営することもあり、転職活動におけるノウハウの蓄積量は業界の中でもかなり高い方かと思います。

20代×エンジニアとニッチなところに特化しているからこそ、より専門性の高いサポートを行ってくれますので、20代でエンジニア志望の方ならマストで利用すべき転職エージェントです。

未経験の求人もあるので、これからキャリアで新たな領域にチャレンジする20代の方もぜひ利用してみてください。

運営会社株式会社マイナビワークス
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域
料金無料
公式サイトhttps://mynavi-job20s.jp/techcareer/

※2023年3月時点

20代のエンジニアなら登録必須

GoogleやFacebookのアカウントで簡単に登録できます。

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトはリクルートが運営するハイクラス向けのヘッドハンティングサービスです。

IT転職業界は、スキルさえあれば非常に人材価値が高く、市場価値がハイクラスレベルの人材が多く存在します。

そのため、IT系ですでに実績や経験がある方であれば、リクルートダイレクトスカウトのようなヘッドハンティングサービスに登録しておくだけで、即戦力として大手企業などから声がかかることが多いでしょう。

リクルートが運営していることもあり、エージェントの品質、求人数や品質は、ハイクラス領域ではトップクラスです。

レジュメを登録しておくだけで特に他にするべきことはないため、ぜひ少しでも転職に興味がある方は無料登録の上、レジュメだけでも登録しておきましょう。

運営会社株式会社リクルート
公開求人数約29万2,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://directscout.recruit.co.jp/

※2023年3月時点

ヘッドハンティング型

無料登録後もお金はかかりません。

キャリトレ

キャリトレ

キャリトレは、ビズリーチが運営する20代の本気の転職に特化した転職サイトです。

登録しておくだけで、毎日のように多くの企業からスカウトが届きます。

リクルートダイレクトスカウトに似ていますが、IT系人材はハイクラスに分類されることが多いので、20代でもIT系職種についていたのであれば、大量のスカウトが届くかと思います。

特に転職への意思が明確になっていない場合には、届いたスカウトを定期的に確認して、もし興味のある求人があれば実際に話を聞いてみるなどの使い方が良いでしょう。

無料で登録できるスカウト型サービスはいくつ登録しておいても損がないので、ぜひ利用してみてください。

  • AIが経歴や条件に合わせて、様々な求人をレコメンド
  • プレミアムスカウト機能で内定をゲットできる
  • 「転職やることリスト」などの安心のサービス

会員の7割以上が20代と、20代に非常に特化した転職サイト「キャリトレ」をぜひお試しください。

運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://www.careertrek.com/

※2023年3月時点

かんたん3分で登録完了

無料登録後もお金はかかりません。

doda (デューダ)

doda(デューダ)は、パーソルキャリアが運営する業界最大手の転職サイトです。

ITエンジニア / クリエイターのための求人や転職フェアなど手厚いサポートが用意されています。

  • 利用者満足度業界No.1
  • 主要都市で開催される転職フェア
  • 年収査定/キャリアタイプ診断/合格診断などの充実したサービス

業界No.2の幅広い求人と、業界No.1の手厚いサポートにより、満足のいく転職活動を進めていくことができるでしょう。

運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数約15万3,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://doda.jp/

※2023年3月時点

かんたん3分で完了

無料登録後もお金はかかりません。

リクナビネクスト

リクナビNEXT

人材業界最大手のリクルートが運営する国内No.1の転職サイトです。

IT業界への転職に特化しているわけではないですが、求人数が圧倒的であるために、念のため登録しておくことを推奨します。

リクナビネクストには「オファー機能」も存在するので、登録だけしておいて、気になるオファーがあれば話を聞いてみるといった受け身の転職活動も可能です。

IT系転職では、自分自身のスキルアップに多くの時間を使いたいかと思いますので、転職活動ではなるべく受け身でできるサービスを利用するのが良いかと思います。

運営会社株式会社リクルート
公開求人数約63,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://next.rikunabi.com/

※2023年3月時点

業界最大手の転職サイト

かんたん3分で登録完了。無料登録後もお金はかかりません。

ITクリエイター系転職に強い転職エージェント

Geekly (ギークリー)

GeeklyのLP

公式サイト:https://www.geekly.co.jp/

Geekly (ギークリー)はIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

特にWeb系のクリエイターやゲーム業界の求人が豊富で、それらの業界を希望する方はマストで登録すべきでしょう。

  • IT・Web・ゲーム業界に特化
  • 10,000件以上の非公開求人やGeeklyのみの独占求人
  • 独自のノウハウによる精度の高いマッチング

それぞれの職種の専門知識をもつ専任のキャリアアドバイザーやキャリアカウンセリングを行ってくれるので、安心かつスムーズに転職活動を進められます。

運営会社株式会社GEEKLY(ギークリー)
公開求人数約15,000件
非公開求人数非公開
対応地域関東
料金無料
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/

※2023年3月時点

かんたん3分で登録完了

無料登録後もお金はかかりません。

マイナビクリエイター

IT転職 マイナビクリエイター

公式サイト:https://mynavi-creator.jp/

マイナビクリエイターは、Web・ゲーム業界のクリエイター専門の転職エージェントです。

Web・ゲーム業界への転職には欠かせないポートフォリオ作成のツールや、作成講座などを開催しているので安心です。

  • Web・ゲーム業界のクリエイターに特化
  • ポートフォリオ作成サービスや講座あり
  • Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザー

Web・ゲーム業界への転職を考えている方で手厚いサポートを求める方におすすめのサービスです。

運営会社株式会社マイナビワークス
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域関東・中部・近畿・九州
料金無料
公式サイトhttps://mynavi-creator.jp/

※2023年3月時点

かんたん3分で登録完了

無料登録後もお金はかかりません。

workport (ワークポート)

IT転職エージェント workport(ワークポート)

ITエンジニアにおすすめの転職エージェントとしても紹介しましたが、クリエイター職での転職を考えている方にもワークポート (workport) はおすすめです。

  • IT・Web業界への転職に強い
  • 転職決定率が高い
  • 転職コンシェルジュによる丁寧なサポート

多くのサポート実績のある専任の転職コンシェルジュにより、あなた様々な要望や疑問を丁寧にサポートしてくれます。

運営会社株式会社ワークポート
公開求人数約58,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://www.workport.co.jp/

※2023年3月時点

IT・Web業界の転職決定人数No.1

無料登録後もお金はかかりません。

IT業界フリーランスにおすすめの転職エージェント

Workship(ワークシップ)

workship

Workship(ワークシップ)は、フリーランスや副業(複業)をしたい人と、課題を持つ企業をマッチングする、スキルシェアサービスです。

自分で案件に応募するプラットフォームと、エージェントの両方に機能を備えています。

  • 週1~・リモート案件が充実
  • 職種も充実しており、高単価案件が多い
  • 最短で即日マッチング

デジタル領域を中心として、エンジニアからマーケター、デザイナーなど、幅広い職種の求人が掲載されています。

運営会社株式会社GIG
公開求人数約580件
非公開求人数非公開
対応地域関東・近畿・中部・九州
料金無料
公式サイトhttps://goworkship.com/

※2023年3月時点

フリーランスや副業におすすめ

無料登録後もお金はかかりません。

IT系を目指す方にもおすすめ!総合型転職エージェント

ITエンジニア系とITクリエイター系のおすすめの転職エージェントを紹介しましたが、中にはまだ職種をそれほど絞れていない方も多いかと思います。

そんな方は専門の転職エージェントではなく、総合型の転職エージェントを利用しましょう。

総合方転職エージェントは、求人の保有数も多いため、選択肢を広げるのに最適です。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20'sはこんな方におすすめ!

公式サイト:https://mynavi-job20s.jp/

総合型の転職エージェントとして最もおすすめなのがマイナビジョブ20’sです。

転職活動が初めての20代の方であれば、マイナビジョブ20’sの専門的で手厚いサポートは非常にありがたいでしょう。

マイナビジョブ20’sは、次のような強みがあります。

  • はじめての転職活動に安心の手厚いサポート
  • 幅広い業種と未経験者でも応募可能な求人割合

他の転職エージェントで職歴や経験がないとの理由で通らない書類も、マイナビジョブ20’s経由であれば通ることがよくあります。

運営会社株式会社マイナビワークス
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://mynavi-job20s.jp/

※2023年3月時点

20代の初めての就職・転職活動におすすめ

無料登録後もお金はかかりません。

リクルートエージェント

リクルートエージェントはこんな人におすすめ!

公式サイト:https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、求人の量と質が圧倒的業界No.1です。

20代,30代の方におすすめで、リクルートエージェントにしか求人を出さない大手の優良企業もあります。

もちろんその中にはIT業界の職種も多くあります。

  • 業界No.1のリクルートだからこそ持つ転職ノウハウ
  • 圧倒的な求人数

利用者数も圧倒的No.1の転職エージェントなので、他の転職エージェントや転職サイトと併用するといった感じで登録だけしておいて損はないでしょう。

運営会社株式会社リクルート
公開求人数約25万9,000件
非公開求人数約25万4,000件
対応地域全国・海外
料金無料
公式サイトhttps://www.r-agent.com/

※2023年3月時点

業界最大手の信頼感

かんたん3分で完了。無料登録後もお金はかかりません。

【比較表】IT業界に強い転職サイト・転職エージェント

IT業界に強いおすすめの転職サイトの比較表

転職サイト求人数総合評価特徴
dodaエンジニアIT33,424件大手企業や成長中のスタートアップを転職先として見据えている方必見!求人の質が非常に高い転職エージェント。
ビズリーチ159,523件各業界のハイクラス求人が集まるスカウトサービス!IT業界が比較的高年収な求人が多いこともあり、IT系企業の求人は相対的に多い。
リクルートダイレクトスカウト84,592件ハイクラス求人を中心とするスカウトサービス!ビズリーチと比べると求人数がやや少なめ。
リクナビNEXT52,440件未経験求人が豊富。サポートコンテンツを駆使して、未経験からのIT転職を実現したい人におすすめ!
Green26,619件IT・Web企業の求人に特化した転職サービス。企業担当者と直接面談できるため、会社の雰囲気を比較したい方におすすめ!

(2021/12/15更新)

IT業界に強いおすすめの転職エージェント比較表

転職エージェント求人数総合評価特徴
レバテックキャリアアドバイザーの質が高いことで有名なサービス。IT系への転職を考えている方は登録必須!
リクルートエージェント各業界に精通したアドバイザーのサポートが特徴。多くのIT系求人を比較検討したい方におすすめ!
マイナビITエージェントアドバイザーは各業界に加え、担当企業の内部情報もカバー。掲載企業の雰囲気や働いている様子を知りたい方におすすめ!
ワークポート非公開求人が多くを占めるため、多様な選択肢を比較検討したい方におすすめ!
GeeklyIT・Web・ゲーム業界を見ている人におすすめ!

(2021/12/15更新)

IT業界向け転職サイト・転職エージェントのリアルな口コミ

本記事で紹介してきた各種サービスを実際に利用した方々にアンケート調査を実施し、リアルな口コミを集めました。

workportの口コミ・評判

過去に同じ面接をした方の記録が非常に便利

27歳 | 女性 | 商社 | 営業・サービス・販売 | 転職回数1回

外国人でも簡単に使えるところは良かったです。システムは使いやすいし、求人票など見やすいです。自分で探すよりも信頼できます。

また過去同じ面接をしたとこがある方の感想が残っているため、自分の面接の際にもどのような質問が飛んでくるのが想定できて対策しやすいです。

担当者のレスポンスもある程度早いと思います。紹介できる求人もすぐに更新してくれてとても助かりました。

メッセージの対応が迅速でありがたかった

30歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 事務・管理

| 転職回数5回以上

私が転職の求人を探すにあたり、担当コンシェルジュが1人就いてくれます。親身になりどういう求人を探しているか、転職するにあたり、どういうことを重点的に仕事探しをしたいか、などを聞いてくれます。またコンシェルジュに相談した内容をこの内容はご応募の時に企業に伝えて良いいことですかと個人情報として扱ってくれるとこは大変嬉しかったです。メッセージは送ると迅速に対応していただき、すぐに返信が届くのでありがたかったです。

募集終了案件を紹介されて残念だった

31歳 | 女性 | IT・通信・インターネット | ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) | 転職回数: 5回以上

紹介してもらった直後に応募したいと言ったら、実はもう募集終了していたということが何度かあり、そういった求人は最初から紹介して欲しくないと思いました。また、面接で落ちてしまったときに、理由を率直にメールで受け取ったのですが、ちょっとショックだったので、電話などでフォローがあったらより良かったかなと思います。また、担当者が何としても実績を取りたいといった感じで、断りづらい雰囲気があり、内定を取ったらそこに決めないといけない感じが息苦しかったです。

やりとりが一元管理できて便利

30歳 | 女性 | IT・通信・インターネット | 事務・管理 | 転職回数: 3回

営業から別の職種に転職を考えていたので、その旨を伝えての求人紹介をお願いしました。eコンシェルというWebシステムで案件ごとの進捗状況の確認や、コンシェルジュとのメッセージのやりとりまで一元的に管理出来るので本当に便利です。未経験でも取ってもらえる求人が多くあると聞いてましたが、、職種が営業ばかりで結局財務やエンジニアへの転職希望はかないませんでした。ベンチャー、IT系が強いみたいなので、そういった職種を選びたい人には適していると思います。

マイナビジョブ20’s Tech Careerの口コミ・評判

最後の最後まで丁寧にサポートしていただけた

28歳 | 女性 | 流通・小売・フード | 事務・管理 | 転職回数: 1回

サポートが親身で手厚かったです。自己PRや面接対策など、自分1人だと上手く対策出来ずに悩んでいた部分について的確にアドバイスしていただきました。

メールや電話でのやり取りも迅速に対応してくださり、安心して相談出来ました。

私は内定が出るまで時間がかかった方なのですが、相談に乗ってくれる方が1人居るだけでモチベーションも保て、救われました。応募した企業から内定の連絡があった際も、担当の方は休みだったにも関わらず電話して来てくれ、最初から最後まで丁寧にサポートしていただきました。

企業の悪い点も含めて説明してくれてありがたかった

26歳 | 男性 | IT・通信・インターネット | ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) | 転職回数: 1回

親身になって相談してくれたこと。

初めての転職だったので不安が大きかったが、最初に転職と新卒の就活の違いから説明してくれて、また適度なタイミングで相談に乗ってくれたので、転職中の漠然とした不安感が和らいだから。

求人案件が豊富なこと。応募先企業によっては、企業担当の方が一対一で説明してくれること。求人案件の数だけでなく、企業によってはいい点悪い点含めて、細かいところまで説明をしてくれたので応募先の企業がよく分かったから。

高圧的でマウントを取ろうとしてきた

35歳 | 男性 | 公的機関・その他 | 事務・管理 | 転職回数: 1回

女性の講師(アドバイザー)の視点から貴重なアドバイスをもらえたが、終始体系について批判を大声で受け続け、すぐにはどうしようも無い事についても改善指示を言われ続けたので少し傷付いたし、もう同じ講師には会いたくないと思った。また実績からくる自信もあるのだろうけど、振る舞いに自信がありすぎる雰囲気で逆に大丈夫か不安になる事もあった。会話の際は常に高圧的でマウントを取ろうとして決してこちらの意見を認めようとはしなかった。それが結果正しかったと信じている。

エンジニア以外の職種を希望する方には不向き

31歳 | 女性 | IT・通信・インターネット | エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) | 転職回数: 3回

20代の若手社員、第二新卒、既卒の方。エンジニア関連の職種に就いている人。エンジニア関連の職種に転職したい人。こちらに当てはまる方であれば、エンジニア専任のコンサルタントのサポートを受けられますのでぜひ登録してみてください。

マイナビジョブ20’s Tech Careerはあくまでもエンジニア専門の転職エージェントです。エンジニア以外の職種を希望する方には不向きです。その他の職種を目指す人は同じマイナビグループのマイナビジョブ20’sを活用しましょう。

Tech Clipsの口コミ・評判

ITエンジニアが好条件で活躍できる求人が多数あった

28歳 | 男性 | IT・通信・インターネット | 企画・マーケティング・経営・管理職 | 転職回数: 1回

私が、Tech Clipsで満足できた点としましては、まずは、豊富なIT関連の募集実績としまして、1000社を越える求人を出されていることでありました。TechClipsエージェントで取り扱っている、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)限定の求人情報が掲載されていたり等地区限定で効率の良い職場を目指すことができるものでありました。ITエンジニアが好条件で活躍できる求人を多数保有しておりますので、求人内容を見れば見る程期待が高まりました。

書類作成のサポートが手厚かった

29歳 | 男性 | 不動産・建設・設備 | 営業・サービス・販売 | 転職回数: 1回

techclipsを利用させて頂きまして大変満足です。外国人である私に色々な情報を教えてくださり有り難いです。特にすごいと思ったのは幅広い会社との繋がりと知識を持っていらしゃることです。お勧めの会社情報であったり、自分にピッタリな会社を探してくださって大変嬉しいです。それ以外にも書類の作成に手伝ってくれた事は何より良かったと思っております。これから先も機会があれば使わせていただきたいと思っております。

在籍コンサルタントが現役エンジニアで専門性が高い

35歳 | 女性 | 流通・小売・フード | 企画・マーケティング・経営・管理職 | 転職回数: 3回

TechClipsエージェントは、在籍コンサルタントが現役エンジニアであるため、ITエンジニアの転職に特化しているので、結果、希望求人に対して希望にあった求人をおすすめしてくれる可能性が上がります。また勤務先が首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の方で転職を考えている方にはオススメです。エリアを全国区にしてしまうと、こういった好条件求人を探し出す工数が膨れるのでエリアを絞っているので首都圏勤務の人におすすめかとおもいます

IT業界に強い転職エージェントを選ぶポイント

IT転職

IT業界は、専門性が非常に高いため、利用すべき転職エージェントは限られてきます。

一般的な転職エージェントを利用するよりも、IT業界に強い転職エージェントを利用した方が、転職成功率が大きく上がりますので、転職エージェント選びで間違わないようにしましょう。

ここでは大きく2点のポイントをご紹介します。

IT業界や職種への専門性

IT業界は市場が大きく拡大していることもあり、多数の特化型転職エージェントが出てきていたり、IT業界への転職を目指す方向けのイベントも頻繁に開催されるようになってきました。

未経験の方はこれから適性なども鑑みて、職種を選んでいくことになるかと思いますので、IT業界の職種に詳しいエージェントがいるサービスを利用しましょう。

ある程度、希望職種や企業などが決まっている方であれば、転職サイトを利用してご自身で探してみても良いかもしれません。

ただし、IT業界は変動の激しい業界なので、最新の動向を常に把握しているITリテラシーの高いスタッフにキャリアカウンセリングなどのサポートをしてもらうことで満足のいく転職活動がしやすいです。

じょぶこ

担当してくださるキャリアアドバイザーの方がIT業界について詳しいと安心だね!

まだ職種などを迷っている場合は、総合型の転職サービスを利用することで、様々な業界を幅広く見て選択肢を広めることができ、IT業界が本当に自分に合っているか、自分に合う職種は何かを見つけていきましょう。

未経験への求人・サポートは手厚いか

IT業界は今後も間違いなく拡大していく市場なので、第二新卒や未経験の方でも、今のうちに転職をしておきたいと考える方も多いかと思います。

その際には、未経験でも応募できる求人を多数保有しているかどうかが重要になります。

ハイクラス向けの転職エージェントやヘッドハンティングサービスを利用してしまうと、企業が即戦力人材を求めていることもあり、ミスマッチが起きてしまいます。

未経験からIT業界への転職を目指す場合には、未経験からの転職実績が豊富で、サポートも手厚い転職エージェントを選びましょう。

中には、ポートフォリオの作成をサポートしてくれたり、未経験の方向けの多様な講座を開催してくれる転職サービスもあるので要チェックです。

フリーターや既卒の方におすすめの転職サービスをまとめている他の記事もあるので、現在無職でこれからIT系企業に転職をしてキャリアアップを目指していきたい方などはぜひ参考にしてみてください。

IT業界への転職は未経験でも可能か

IT転職 未経験

結論から言うと未経験からIT業界への転職は可能です。

特に20代ということであれば、企業側からしても育成の余地がまだあります。実際に多くの転職エージェントや転職サイトでは未経験向けの求人も出しているのでそちらをチェックしてみましょう。

しかしながら、言うまでもなくスキルがあった方が転職が有利になります。

スキルを習得するまでの費用を会社が負担することになるので、スキルがある人材を採用するでしょう。

実務経験とまではいかずとも、まずはある程度の基礎知識とスキルを身につけるべきです。

そうすることで転職で有利になる以外にも、

  1. その仕事が自分に合っているか見極められる
  2. 副業として稼げるようになる
  3. 知見が広がる

などのメリットがあります。

可能であれば、今から本業の時間外や土日を利用して学習や経験を積んでいきましょう。

厳しい意見かもしれませんが、むしろその時点でやる気にならなかったり、なかなか学習が身につかないというのであればそれは、その職種があなたに合っていないの可能性が高いでしょう。

副業として稼げるようになる についてですが、何かを学習してスキルを見つける際はとにかくアウトプットすることを意識することが重要です。

教科書や参考書などを見てとりあえず体系的に学ぼうとすると、時間がかかるうえに長続きしません。

エンジニアやクリエイター向けのIT関連の案件は初心者でもできるものから数豊富にあるので、Lancersなどを見て、報酬金額や必要スキルなどチェックしてみるとイメージできるのでよいかもしれません。

Lancers (ランサーズ)

例えばプログラミングでいうと3ヶ月程度(200時間)の学習で月10万円稼ぐことは可能と聞きます。

未経験の方はとりあえず職種を深く理解するためにも転職活動と並行してスキルを習得していきましょう。

IT業界の職種にはどんなものがあるの?

IT業界に転職と言っても業種は多様に存在します。

ここではまず、エンジニア系とクリエイター系の職種についてざっとまとめたものをご紹介します。

エンジニア系職種

  • システムエンジニア(SE):システムの設計・開発・テスト
  • プログラマー:SEが設計した仕様書に基づき、システムを構築
  • インフラエンジニア(サーバーエンジニア):サーバーの設計・構築・運用・管理
  • ネットワークエンジニア:ネットワークシステムの設計・構築・運用・管理
  • データベースエンジニア:顧客情報・商品情報など膨大な量のデータを管理するデータベースの構築
  • セキュリティエンジニア:情報セキュリティに配慮したシステムの設計・構築・運用
  • 社内システム (社内SE):社内の情報システムの開発・運用・管理
  • IT・システムコンサルタント:顧客の課題を分析し、経営戦略や問題解決のための情報システムを構築

クリエイター系職種

  • Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
  • UIデザイナー:アプリやWebページでユーザーが操作をする部分をデザイン
  • UXデザイナー:サービスや商品のユーザー体験を設計
  • CGデザイナー
  • ゲーム (開発・制作)
  • Webデザイナー:Webページのデザイン
  • フロントエンドエンジニア:
  • ゲームデザイナー・イラストレーター
  • Web・モバイル・ソーシャル・ゲーム制作・開発
  • Web編集・Webライター
じょぶこ

かなり多様な職種があるんだね=

もちろんこれらの職種で綺麗に業務を分け切れるわけではなく、業務内容を兼任することも多いです。

IT・Web業界の転職におすすめの転職サイト・転職エージェント まとめ

IT業界への転職におすすめな転職サイト・転職サービスを紹介しました。

すでに職種を絞っている方は、ITエンジニアやITクリエイター向けなど専門領域に特化した転職サイトや転職エージェントを利用しましょう。

まだ、職種を絞れていない方は、キャリトレなどの総合型の転職サイトを利用することで、業界を幅広く捉え自分が本当にやりたい仕事を見つけることができます。

未経験からIT・Web業界への転職も可能で求人も多くあるので、興味のある職種のスキルを身に付けつつ、転職活動を進めていくことがおすすめです。

本当に満足のいく転職活動ができることを願っています。

この記事を書いた人

浅井 優太のアバター

国公立大学外国語学部英米学科卒業。TOEIC 970点 / IELTS 7.0 / 高校の英語教員免許保有。新卒から大手メーカーの海外営業として働く。

コメント

コメントする

目次
閉じる