『人材バンクネット』とは株式会社アイ・キュー(東証一部上場 クイックグループ)の運営する転職サイトです。
日本最大の会員制人材紹介会社として、他の転職エージェントや転職サイト、キャリアコンサルタントの情報を掲載しており、それぞれのエージェントやサイトに申し込みを行う仕組みです。
人材紹介を行なう会社との橋渡しや、転職エージェントの情報提供を行なっています。
『人材バンクネット』で求人を検索すると、求人の詳細とその求人がどのエージェントやサイトで募集しているか見ることができます。
複数の転職エージェントの情報を一度に同時に確認し、比較することができるのでとても便利です。
\ かんたん3分で登録完了 /
無料登録後もお金はかかりません。
本サイトの編集部が世の中にある転職サービスを徹底比較して本当におすすめできると思ったサービスをまとめた記事を下記に作成しましたので、そちらも合わせて読んでみてもらえると嬉しいです。
人材バンクネットとは
『人材バンクネット』とはどのようなサービスなのか、公式サイトの情報を使って説明します。
「人材バンクネット」は、全国優良の人材紹介会社が集まる転職サイトです。人材紹介会社を利用した転職では、自分にあった人材紹介会社やコンサルタントをどう選ぶかが転職成功の秘訣になります。「人材バンクネット」に参画している全国の人材紹介会社は、業界トップレベルの529社。検索機能を使えば、業種・職種などの希望条件や求人情報、サービス内容から絞り込んだ上で、自分にあった人材紹介会社に転職相談を申し込むことができます。(公式ホームページ)
『人材バンクネット』は転職エージェントや他の転職サイト、キャリアコンサルタントが扱っている求人もまとめて掲載しているというサイトです。
覚えて欲しいのは、自社独自の求人はないということです。
各エージェントや転職サイトが扱う求人を見ることができるだけではなく、転職エージェント側からスカウト機能を使ってアプローチが来ることもあります。
転職エージェントは、求職者が登録時に作成したレジュメを閲覧することができ、その情報を基に個別にスカウトメールを送る仕組みです。
匿名相談を受け付けている人材紹介会社であれば、スカウトメールに匿名で返信(匿名Webメッセージ)することもできるので安心して利用できます。
今まで紹介してきた転職エージェントや転職サイトとは全く異なったサービスを提供しています。
人材バンクは30代の方にもおすすめのサービスですが、より30代の転職成功に強いサービスについては次の記事にておまとめしておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
人材バンクネットの評判は?
『人材バンクネット』の気になる口コミをまとめてみました
- 30代、40代でもすぐにスカウトから選考フローまでつながった
- 大手だけでなく非常に多くの転職サイト・エージェントが見つかるので選択肢が広がる
- ある転職エージェントから掲載されている求人を紹介するためには先に登録をお願いしますという連絡があり、その転職エージェントへと登録に行ったがその転職エージェントでは掲載されていた求人は紹介してもらえなかった
- スカウトメールが定期的に届き、大手転職エージェントにはないものもあるので登録しておくとよい
『人材バンクネット』に掲載される求人は対象が幅広く、若手だけでなく30代、40代を対象とする求人も多いと評判です。
『人材バンクネット』は転職エージェントや転職サイトの求人情報をまとめて掲載しているサイトですので、大手エージェント以外にも中小多くの求人サイトの情報を扱っています。
だからこそ、大手のサイトでは見つからない情報もあります。
また、今まで知らなかったエージェントやサイトを知るきっかけにもなります。
ただ、口コミでは掲載されているエージェントやサイトで登録してもそこで希望の求人を紹介してもらえなかったというケースもあるようですので、不安であれば『リクルートエージェント』などと併用して利用するようにしましょう。
『人材バンクネット』の強みは?
『人材バンクネット』の強みをまとめてみました。
- ガイドに沿って入力するだけで職務経歴書が作れる「職務経歴書ビルダー」が利用できる
- 圧倒的な人材紹介会社の掲載社数
- 転職のノウハウがわかる「転職研究室」
ガイドに沿って入力するだけで職務経歴書が作れる、「職務経歴書ビルダー」が利用できる
「職務経歴書ってどう書けばいいの?」「職種ごとに書き方のポイントがあるの?」「何枚も書く時間がもったいない」このような悩みや疑問を持つ方は多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのがこの「職務経歴書ビルダー」です。
これを使えばガイドに沿って必要事項を記入するだけで職務経歴書が簡単に完成します。
また、職種ごとに異なったテンプレートがあるので、利用者の経歴に合った職務経歴書を作成することが可能。
作成した職務経歴書をWordファイルで保存することができるので、今後の転職活動にも使用することができます。
さらに『人材バンクネット』で「職務経歴書ビルダー」を使って職務経歴書を作ると以下のようなメリットも。
- 同時にExcelで保存できる履歴書も作成可能
- 求人希望にチェックマークを付けるだけで希望の求人情報を受け取れる
- 『人材バンクネット』に保存するだけでスカウトが届く
以上のように良いことばかりの「職務経歴書ビルダー」なので、是非利用してください
簡単に作成できる・保存できる・これを利用してスカウトも届くなんて一石三鳥ですね
圧倒的な人材紹介会社の掲載社数
『人材バンクネット』に参画している全国の人材紹介会社は、業界トップレベルの437社。(2022年8月現在)
それぞれに得意な業界や職種、サービス内容、求人情報数、コンサルタントの人柄など様々な特長があります。
掲載社数の多い『人材バンクネット』だからこそ、自分にぴったりな人材紹介会社・コンサルタントが見つけることが可能です。
また、検索機能を使えば、業種・職種などの希望条件や求人情報、サービス内容から絞り込んだ上で、自分にあった人材紹介会社に転職相談を申し込むことができます。
転職エージェントやサイトを個別に利用すると、そこで扱っていない求人を紹介してもらうことはできません。
しかし、『人材バンクネット』を使えば気になる求人を扱う転職エージェントを自分で選べて、希望に合った求人情報を見逃すことがありません。
数多くの人材紹介会社が集まっているため、より広い範囲から求人情報を探すことが可能ですし、現在『人材バンクネット』には非公開求人情報として多くの求人情報が掲載されています。
登録することによって、非公開求人情報を含めて全ての求人情報の紹介対象となりますので、登録するしかありません。
多くの転職エージェントから求人を探したいという人には簡単に複数のエージェントの求人を見られるので非常におすすめです
転職のノウハウがわかる「転職研究室」
『人材バンクネット』では「転職研究室」としてたくさんの情報を公開しているコンテンツがあります。
『人材バンクネット』の使い方も詳しく解説されているので初めて使う人でも簡単に利用可能。
そして履歴書や職務経歴書の書き方転職にまつわるノウハウも後悔しています。
そして職務経歴書の書き方や見本・サンプルまで載っていますので、初めて転職活動をする方でも安心です。
また、コラムなども非常に充実しており転職レポートや仕事に対する考え方など幅広いコンテンツが用意されていますので是非参考にしてください。[say img=”https://jobotaku.com/wp-content/uploads/2019/05/资源-6@3x.png” name=”ぱーしー”]転職活動について全くわからない、、という方でも安心して利用できますね[/say]
『人材バンクネット』を利用する上で気を付けたいこと
『人材バンクネット』を使う上で気を付けてほしいこともあります。
『人材バンクネット』は人材紹介会社の情報を掲載しているだけです。
掲載している求人情報もすべて、各人材紹介会社が取り扱っている案件ですので、『人材バンクネット』では個別の求人情報に関する問い合わせには答えることはできません。
また、普通の転職エージェントや転職サイトなどでは、気になる求人があれば直接サイトや担当者に申し込みができますが、『人材バンクネット』では、まずはその求人を扱う転職エージェントに利用を申し出なければいけません。
そのため、応募までのプロセスに時間がかかり、転職活動がスムーズにいかないこともあるでしょう。
そのため、今すぐに転職したい人や転職活動に手間をかけたくない人にはあまり適していないかもしれません。
今すぐに転職したい人や転職に手間をかけたくない!という方は別のエージェントなどを活用することをおすすめします。
『人材バンクネット』に登録しよう!
『人材バンクネット』は平たく言えば転職エージェントや転職サイトのまとめサイトです。
400社以上の人材紹介会社が求人を掲載しており、一度に多くのエージェントやサイトの比較をしながら求人を検索できるのが魅力です。
『人材バンクネット』では、自分に合うコンサルタントのいる転職エージェントを探せるのでコンサルタントとのミスマッチも防ぐことができます。
転職エージェントなどからスカウトもくることがあるため、転職活動を進める上で大変有効なサイトです
皆さんも是非登録してみましょう。
\ かんたん3分で登録完了 /
無料登録後もお金はかかりません。
コメント