「マジキャリってどんなサービス?」
「評判や口コミを知りたい」
「登録するかどうか考えたい」
とお悩みの方もいるのではないでしょうか?
本記事では、このような悩みをお持ちの方に向けて、マジキャリの評判や特徴などを解説していきます。
具体的には、以下の流れで初めての方にもわかるようお伝えしていきます。
- マジキャリの特徴
- マジキャリと転職エージェントとの違い
- マジキャリの口コミ・評判
- マジキャリのメリット・デメリット
- マジキャリの使い方
※先に結論を言うと、マジキャリは将来やりたいことが不明確で「やりたい事やなりたい姿を明確にしたい人」におすすめです。
無料で相談できるので、興味があれば気軽に無料登録してみてください。
マジキャリとは
マジキャリとは、キャリアに関する専属コーチがあなたとマンツーマンで本気でサポートするキャリアコーチングサービスです。
- 今の仕事にモヤモヤしたり違和感を覚えるが、その正体がわからない
- 今の仕事を続けてもいいのか、今後どのようなキャリアを進んでいきたいか不明瞭
- 市場価値を上げたいけれども、方法がわからない
このような悩みを抱えたことはありませんか?
マジキャリでは、徹底的な自己分析や性格診断、これまでのキャリアの棚卸しをすることで、まず自分自身について徹底的に理解を深めてくれます。
そのうえで、今後あなたがやりたいことはどんなことか、ありたい姿はどのようなものか、今後の理想のキャリアについて専属コーチが二人三脚で考えてくれるサービスです。
マジキャリと転職エージェントの違いとは?
マジキャリと転職エージェントとの大きな違いは、マジキャリでは「転職成功」をゴールに置いていない点です。
転職をゴールに置いていないからこそ、自分に合わない求人の提案はありません。
転職エージェントが「条件に合う求人を選んで紹介してくれる人」であるのに対し、マジキャリは「過去も含めて、一緒にこれからのキャリアを考えてくれる人」といったイメージです。
マジキャリと転職エージェントとの違いを表にまとめます。
マジキャリ | 転職エージェント | |
---|---|---|
自己分析 | 性格診断や過去のキャリア棚卸しなど、徹底的な自己分析 | 履歴書・職務経歴書のヒアリング中心 |
キャリア設計 | 自己分析をもとに、ありたい姿・やりたい仕事を模索 | 条件に合う求人紹介がメイン |
求人紹介 | 基本的に求人紹介はしない(探し方などのフォローはする) | 自社で抱える求人を紹介 |
転職対策 | 個人の特性に合わせてサポート | 紹介する求人に合格できるようにサポート |
料金 | 有料 | 無料 |
このように、マジキャリではキャリアデザインがメインで、満足のいくキャリア形成ができることをゴールにしている点が、転職エージェントとの大きな違いです。
マジキャリの3つのプランと料金
徹底的に自己分析をし、自分のキャリアに向き合ってくれるサービスであるマジキャリには3つの料金プランがあります。
下記に、3つの料金表についてまとめました。
キャリアデザイン | 自己実現 | 自己実現more | |
---|---|---|---|
料金(税込) | 275,000円+入会金(50,000円) | 440,000円+入会金(50,000円) | 660,000円+入会金(50,000円) |
分割料金 | 13,301円~/月 | 21,281円~/月 | 31,922円~/月 |
回数 | 5回(35日) | 10回(75日) | 15回(75日+3ヶ月) |
チャット相談 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
内容 | ◆キャリアデザイン ・自己分析 ・キャリア設計 | ◆キャリアデザイン ・自己分析 ・キャリア設計◆転職活動サポート ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類/面接) | ◆キャリアデザイン ・自己分析 ・キャリア設計◆転職活動サポート ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類/面接) ◆アフターサポート |
こんな人にオススメ | ・キャリアにもやもやしている ・やりたいこと、ありたい姿を見つけたい | ・現職でキャリアアップを図りたい ・丁寧に転職活動をサポートしてほしい | ・高年収、ハイクラス転職を目指している ・専門領域におけるキャリア戦略を一緒に考えて欲しい |
誰が担当するか | マジキャリトレーナー | マジキャリトレーナー | 代表:末次 |
マジキャリの良い評判・悪い評判
それでは、マジキャリの評判について触れていきます。
マジキャリには、
- 1ヶ月のセッションで成長できた
- 自分がどういう人間なのか、言語化できた
- 自分の志向、考え方を整理できる
という良い評判があります。
一方で、
- 自分の過去と向き合うので、辛いことを思い出してしまうことも
- アウトプット量が多く、課題が大変
- 成長を実感するのに時間がかかる
といった声もありました。
それぞれ見ていきましょう。
マジキャリの良い評判
マジキャリには、下記のような良い口コミが寄せられています。
マジキャリの無料キャリア相談を受けました。
カウンセラーさんと相性が良かったようで、1時間でかなり頭がクリアになりました!
皆さんにおすすめです!【体験記】キャリア相談 マジキャリhttps://t.co/mtB9mhkQ4d
— ももんが (@momonga_WNM) April 14, 2021
徹底的な自己分析を行うので、自分の思考が明確になり、スッキリするようです。
転職活動をして感じる事が
自分が何者かということを言語化することの大切さ。と同時に、1人で向き合うのも無限ループにはまるのでプロに相談するのをオススメ!
以下サービスはキャリアの視点で相談乗ってくれるので良いと思います!
(回し者でもはないです)#マジキャリ #ポジウィルキャリア— なか@しまんちゅアポインター (@Softake2013Take) November 24, 2020
自分がどのような人間で、どんなことができるのか、どんな弱点があるのか、徹底的に向き合うことができます。
【この1ヶ月マジキャリを通して成長した事】
大枠で3点言語化の意味
思考の分析→選択することの重要性
自己分析の意味づけ1ヶ月前までは自己分析や言語化というものが大嫌いでした
意味も見いだせないしフィーリングで選択をしてはいけない理由がよく分からなかった#マジキャリチャレンジ— とみかのち (@tomikanochi0214) June 1, 2020
自分の思考や自己分析を振り返り、それを言語化する必要があるので、セッションを通して成長を実感できそうです。
〆木さんの「想い」からできたマジキャリはめっちゃいいサービス👍僕は人生変わりました。
悩んでるんだったら、初回無料相談してみたら?#マジキャリ卒業生 https://t.co/qWUhX6NPtv
— しもに (@kenta8233) January 19, 2021
マジキャリを受講したおかげで、自分の人生を振り返り、軌道修正をすることができ、人生が変わるほどの経験を積めたようです。
マジキャリの悪い評判
一方、マジキャリは徹底的に自分と向き合う必要があるので、下記のような評判も寄せられていました。
#マジキャリ の1回目での気づき。
“トラウマ”に振り回されまいという思いが
余計に”トラウマ”で自分を縛ることになっていました。
何もないのに人は泣かない。涙を流すのは必ず理由がある。もうひとりの自分は泣いていた~マジキャリ面談1回目~|ぽてまろ #note https://t.co/LPJCrxD5DT
— ぽてまろ (@nbdEWnj4kt4V41U) February 9, 2021
自分と向き合うために、人によっては辛い過去も思い出さなくてはいけないかもしれません。
マジキャリの4回のセッションを通して
目に見える程の成長は「まだ」実感していない
が、
このセッションを今後の生き方に活かすことありたい姿を描き
それに向かって走る
今の自分に無いものは目をそらしたくなるけれど
ありたい姿への努力は
楽しいのではないだろうか#マジキャリチャレンジ— とみかのち (@tomikanochi0214) June 1, 2020
セッションを受けるだけでは、もちろん成長を実感することは難しいです。
セッションを受けて、自分の考え方の癖に気づき、行動パターンを修正しないとなかなか成長には結びつきません。
マジキャリの3つのメリット
マジキャリには下記の3つのメリットがあります。
- 本当に自分に合ったキャリアを設計できる
- プロのキャリアコーチが専属で支援してくれる
- 転職の進め方についてもサポートしてくれる
マジキャリはこれまで説明した通り、転職してもらうことがゴールではなく、理想のキャリアを設計し歩んでもらうことを目的にしています。
そのため、自分に合ったキャリアの設計を専属コーチが二人三脚で考えてくれることが魅力です。
それぞれのメリットについて、深堀りしていきます。
本当に自分に合ったキャリアを設計できる
本当に自分に合ったキャリアを設計するためには、何よりもまずは自分自身のことを徹底的に理解することが不可欠です。
なぜなら、自己分析がしっかりできていないと、自分自身の現在地がわからず目指すべきキャリアもわからないですし、理想のキャリアと現在地の差分も理解できないからです。
マジキャリでは、性格診断ツールをはじめ、過去のキャリアの棚卸し・振り返りなどを通して、徹底的に自己分析を行います。
一人だと客観的に&深堀りして自己分析を行うことは難しいです。
マジキャリを活用すれば、自分について客観的にかつ深く理解することができるようになります。
プロのキャリアコーチが専属で支援してくれる
マジキャリでは、キャリアデザインを専門にしているプロのコーチが、二人三脚であなたのキャリア設計を考えてくれます。
自己分析を通して自分のなりたい像ややりたいことを明確にした後は、それをどのように実現していけばいいかを考えていくことが必要です。
マジキャリでは、徹底的な自己分析の結果わかった「理想のキャリア」の実現に向けて、専属で支援をしてくれます。
理想のキャリアをかなえるための業界選びや求人の選定など、あなたの「ありたい像」とズレのないキャリア設計をサポートしてもらえるので、理想のキャリア実現の近道になります。
転職の進め方についてもサポートしてくれる
マジキャリでは理想のキャリアデザインだけでなく、それを実現するための転職についても、進め方をサポートしてくれます。
転職サポートを受けるには、「キャリア実現コース」か「エグゼクティブコース」の利用が必要です。
業界理解や選定方法、その中でもどの企業を受けるべきなのか、どのように転職活動を進めていけばいいのか、書類選考や面接の対策なども丁寧にサポートしてくれます。
エグゼクティブコースでは、ハイクラス層向けに専門性の高い領域でのキャリア戦略の構築から転職実現までサポートしてくれます。
自己分析から得られたあなたの理想のキャリア実現に向けて、二人三脚で転職サポートをしてくれる点もメリットです。
マジキャリの2つのデメリット
一方、マジキャリにもデメリットはあります。
- そこそこ高い料金が必要
- 転職が保証されているわけではない
という点が、マジキャリを利用するデメリットになります。
それぞれ具体的に見ていきましょう。
そこそこ高い料金が必要
マジキャリの利用するにあたっては、相応の費用が発生します。
一番安いキャリアデザインコースでも198,000円(税込)、転職サポート付きのキャリア実現コースでは352,000円(税込)、エグゼクティブコースでは528,000円(税込)がかかります(2022年8月現在)。
そのため、生半可な気持ちで受講するには、料金が高く感じてしまうかもしれません。
ただ、高額な料金を支払わなくてはならないので、効果を得るために本気で取り組むことができます。
お金を支払ってでも「キャリアに対するモヤモヤをなくしたい」「理想のキャリアを実現させたい」という場合にはメリットを大きく感じられるサービスです。
転職が保証されているわけではない
マジキャリでは、求人探しよりも、理想のキャリアの明確化など、根本的なキャリア設計に時間を使っています。
そのため、必ずしも転職ができる、と保証されているわけではありません。
場合によっては、転職をするよりも今の会社でスキルや能力を磨いた方が理想のキャリアにより近づける、という結果になるかもしれません。
転職することを心に決めて、転職のサポートをしてほしい方は転職エージェントを利用した方が良いです。
※転職エージェントを探したい方は、こちらの記事におすすめエージェントを紹介していますので、ご一読ください。
ただ、マジキャリでは企業から転職成功による成果報酬をもらっていません。その分、入社できそうな求人を紹介するのではなく、本気のキャリア設計を行ってくれます。
マジキャリがおすすめな人・おすすめでない人
ここまで解説してきたマジキャリのメリット・デメリットをふまえて、マジキャリの利用に向いている・向いていない人の特徴を見ていきましょう。
結論から言うと、「本気で自分と向き合い、目指すキャリアを明確にしたい」人にとっては、マジキャリを利用することで大きな恩恵を受けられます。
一方で、すぐにでも転職したい方や、誰かが自分を変えてくれる、と思っている方にはマジキャリの利用は向いていません。
下記で深堀りしていきます。
マジキャリがおすすめな人
下記のような方は、マジキャリの利用をおすすめできます。
- 今のキャリアにモヤモヤ感を持っている人
- ありたい姿・やりたい事を明確にしたい人
- 覚悟を持って、自分を変えたい人
マジキャリでは、今の仕事にモヤモヤを抱えており、自分のやりたいことを明確にしたい人にはとてもおすすめです。
そのために、専属のキャリアコーチと共に、これまでの自分について徹底的に深掘りをし、性格診断ツールなども活用して自分について徹底理解をします。
そのうえで、ありたい姿ややりたいことを明確にし、今後のキャリアをデザインしていきます。
「これまでの自分を本気で変えたい」と思っている場合も、自分について深く知ることで今後の行動指針の道しるべになるでしょう。
マジキャリがおすすめでない人
一方、下記のような人には、マジキャリの利用は向いていません。
- キャリアについて本気で向きあう覚悟のない人
- 他責思考・誰かが自分を変えてくれると思っている人
- すぐにでも転職をしたい人
マジキャリが提供するコーチングサービスは、辛いことや自分のコンプレックスも含めて深堀りしていきます。
自己分析をするためにも、たくさんの宿題が与えられます。
そのため、生半可な覚悟でコーチングを受けることはおすすめできません。
そして作業をするのはコーチではなく、あなた自身です。
誰かが自分を変えてくれるだろう、といった他責思考の方にはマジキャリのサービスは向きません。
また、転職を保証するサービスではないので「すぐにでも転職をしたい」という人にとってもマジキャリは不向きです。
転職エージェントを活用して一刻も早く次の職場に移る方が得策といえます。
マジキャリに登録するまでの流れ5ステップ
マジキャリに登録するまでの5つのステップを紹介していきます。
まずは60分間の無料カウンセリングを受講することができますので、こちらに参加します。
公式HPに記載されている「無料キャリア相談する」から、無料カウンセリングに応募します。
無料相談に応募するには、以下の項目を入力しましょう。
まずはこちらで性別を選択します。
次に年齢を選択します。
次に、お住まいのエリアを選択します。
名前を入力します。
メールアドレスと電話番号を入力します。
最後に、相談内容を任意で入力すると、完了です。
完了すると、この画面が表示されます。
登録したメールアドレスにも連絡が入るので、確認してみてください。
1営業日以内にスタッフから連絡が入り、相談の日程を調整し、無料カウンセリングを受講します。
※受講は、オフィスに出向くのではなくZoomというアプリを活用して行います。
カウンセリングに参加後は、本サービスへの登録をするかどうか打診があります。
入会に合意したら、本登録されますので、そこからキャリアコーチングサービスの開始となります。
マジキャリの運営会社
マジキャリはアクシス株式会社が運営しているサービスです。
「誰もが自分の軸にまっすぐに生きられる社会に。」を企業理念として、
- すべらない転職
- Callingood(コーリングッド)
- すべらないキャリア
などのサービスを運営している会社です。
代表の末永氏は新卒でリクルートに入社し、数々のMVP賞を受賞し、その後サイバーエージェントに転職、2012年にアクシス株式会社を設立しました。
年間3,000名以上のキャリア支援を行っている、キャリアデザインのプロです。
マジキャリに関してよくある質問
マジキャリについてよくある質問をまとめます。
お支払いの方法は?分割は可能?
お支払いは銀行振込かクレジットカードです。クレジットカードのみ、分割での支払いが可能です。
東京以外の方でもサービスは受けられる?
マジキャリはZoomを活用するので、東京以外に在住の方でもサービスを受けることができます。
途中でコースの変更はできる?
料金プランのグレードアップの場合のみ、コース変更できます。例えばキャリアデザインコース→キャリア実現コースのような形であれば、コース変更可能です。
マジキャリの評判や口コミ、特徴のまとめ
今回の記事ではマジキャリの評判やメリット、デメリットについて詳細に解説しました。
転職エージェントとは違い、理想のキャリアを描くことがゴールのマジキャリ。
徹底的な自己分析を行い、今抱えているモヤモヤ感などを払拭し、なりたい自分像ややりたいことを明確にするサポートをしてもらえます。
キャリアについて悩みを抱えており、少しでも自分を変えていきたい方にはうってつけのサービスです。
コメント