2020年9月にサービスを開始した「mentors」という定額制オンラインメンタリングサービスをご存じでしょうか。
日本ではまだ馴染みの薄いコーチングやメンタリングを提供し、直近の転職だけでなく長期的なキャリア形成をサポートするサービスです。
今回は、そんなmentorsの特徴からおすすめする人、他のキャリア支援サービスとの比較などを紹介していきます。
\ 初回体験は1,980円 /
3ステップで簡単に登録できます。
20代におすすめの転職サイト・転職エージェントは「20代におすすめの転職サイト・転職エージェント13選」にて紹介していますので、合わせてご覧ください。
mentorsとは?4つの特徴を紹介
mentorsとは、Life Will Change株式会社が運営するキャリア支援サービスです。
数多くある転職サービスとは異なり、中長期的なキャリア支援するメンターサービスとして注目が集まっています。
そんなmentorsの特徴は下記になります。
- 経験豊富なメンターが中長期的にサポート
- 年齢・学歴制限なし
- 全てオンライン対応
- 転職成功で15万円の応援金がもらえる
【特徴1】経験豊富なメンターが中長期的にサポート
mentorsでは経験豊富なメンターが、仕事の悩みや今後のキャリアに関して、中長期的にサポートをしてくれます。
具体的にmentorsでは、以下のようなメンターがサポートをしてくれます。
- 10社以上の役員や顧問を担当
- 大手企業にて人事戦略担当
- 有名サービス提供企業の上席執行役員
- 新しい働き方に精通する大手企業の責任者
上記のような経験豊富なメンターに、オンライン面談はもちろん、LINEやメールなどで気軽に相談することができます。
相談内容から、個人価値観や経験をもとに、”キャリアカルテ”と呼ばれる、独自の目標達成シートを作成し、目標達成まで充実したサポートが受けられます。
【特徴2】年齢・学歴・職歴の制限なし
mentorsは、利用者の年齢や学歴に制限をかけておらず、20代の若手から50代のベテランまで幅広く利用できます。
加えて職歴にも制限をかけていないため、就活生や入社数年目の若手、30代半ばの中堅まで、幅広い人のサポートを受け付けています。
【特徴3】全てオンライン対応
mentorsは、基本的に全てのサポートがオンライン対応となっています。
セッションはzoomを利用して行いますが、メールやLINEでの相談も可能です。
【特徴4】転職成功で最大15万円の応援金がもらえる
mentorsでは相談をし、メンタリングを受けるだけでなく、希望をすれば求人の紹介も行っています。
mentorsから紹介された求人から転職をした場合、最大で15万円の応援金がもらえます。
転職をする際には、金銭面での不安を抱えることもありますが、この不安を減らし、新しいチャレンジを応援してくれる制度となっています。
ただし、入社6か月経ったらもらえるため、早期退職などしないよう注意が必要です。
mentorsで展開する3つの相談プラン
mentorsでは、以下3つの相談プランを展開しています。
スタンダード会員 | ライト会員 | スポット利用(非会員) | |
---|---|---|---|
スタートアップセッション
(入会金) | 30,000円 | 30,000円 | なし |
月額 | 5,000円 | 980円 | なし |
追加セッション(任意) | 5,000円/回 | 8,000円/回 | なし |
スポットセッション | なし | なし | 15,000円 |
月のセッション数 | 2回 | なし | なし |
メッセージでの相談 | ○ | × | × |
(※2021年2月22日現在)
スタンダード会員は、入会時に50分間のメンターとのセッションが2回分が付与されます。
プランには月2回のセッションと、専属トレーナーとのメッセージ相談が含まれています。
ライト会員は、スタンダード会員同様、50分間のメンターとのセッション2回分が入会時に付与されます。
そして、必要になった際に追加セッションを受けていくというプランになります。
スポット利用はその名の通り、単発での利用プランです。
特定の悩みだけ相談した時などに、単発で利用するため、入会金や月額費用はなく、利用する度に費用が発生します。
mentorsの評判・口コミ
mentorsは新しいサービスのため、まだ評判や口コミはありませんでした。
ただし類似サービスが続々と開発されていることもあり、mentorsのようなキャリア支援サービスは注目が高まっているといえます。
今後はより評判や口コミが出てくる可能性が高いため、情報収集を引き続き行なっていくことをおすすめします。
mentorsをおすすめする人・おすすめしない人
それでは今から、mentorsがおすすめな人・おすすめしない人の特徴をご紹介します。
- 転職だけでなく、キャリアの相談をしたい人
- オンラインでサポートを受けたい人
- 中長期的にサポートを受けたい人
- すぐに転職を検討している人
- 対面で相談をしたい人
おすすめな人
mentorsがおすすめな人は以下の通りです。
- 転職だけでなく、キャリアの相談をしたい人
- オンラインでサポートを受けたい人
- 中長期的にサポートを受けたい人
mentorsは転職ではなく、キャリア相談がメインのサービスです。
そのため転職だけでなく、先々のキャリアを見据えた中長期的なサポートを受けたい方におすすめです。
また全てのサポートがオンライン対応でメールやLINEでも相談可能なので、地方に住んでいる方や、忙しくて対面での時間が取りにくい方もおすすめできるサービスです。
\ 初回体験は1,980円 /
3ステップで簡単に登録できます。
おすすめしない人
反対に、mentorsをおすすめしない人は下記の通りです。
- すぐに転職を検討している人
- 対面で相談をしたい人
先述の通りmentorsは、転職サポートがメインではないため、転職先を探している人にはあまりおすすめできないサービスです。
またオンライン対応サービスであるため、対面での相談を求めている方も合わないと言えるでしょう。
mentorsと他のキャリア支援サービスの比較
mentors以外にも、ポジウィルキャリアやMENTAなど、さまざまなキャリア支援サービスがあります。
mentorsと他のキャリア支援サービスを5段階評価で比較すると、以下のようになります。
キャリア支援サービス | サービスの質 | サポート料金 | サポートの頻度 |
---|---|---|---|
mentors | 4.5 | 4.5 | 3 |
ポジウィルキャリア | 4.5 | 2 | 5 |
MENTA | 4 | 4 | 4 |
それぞれ特徴もあるため、自分の条件に合わせて利用するキャリア支援サービスを探しましょう。
各キャリア支援サービスの特徴を詳しく解説していきます。
ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリアは、2017年から運営しているキャリア支援サービスです。
3つのプランがありますが、1番安価な35日間のプランでも、対面トレーニング5回で38.5万円ほど(入会金は5.5万円)かかるため、mentorsと比較するとやや費用は高めの設定です。
しかしポジウィルキャリアでは、専属トレーナーがマンツーマンで自己分析やキャリアプラン作成を行うため、サービスの質は担保されていると言えるでしょう。
またポジウィルキャリアは、単に転職実現を目指すのではなく、長期的なキャリアを見据えたサポートを行うサービスです。
そのため目の前の経験やスキルではなく、「この先どのような人生を歩みたいか」をベースに理想のキャリアを描くサポートが受けられます。
「仕事を辞めたいけど、先のことを考えられてない」「長期的なキャリアビジョンを描きたい」という人におすすめのサービスです。
\ かんたん3分で申し込み完了 /
無料相談登録でお金はかかりません。
MENTA
MENTAは2014年に誕生した、「教えたい人」と「学びたい人」のスキルプラットフォームです。
ユーザー数は23,000人以上・メンター数は1500人以上と、日本における代表的なスキルプラットフォームです。
MENTAはマッチングサイトのように、個人同士でメンターを見つける仕組みになっており、自らメンターを探すのが一般的です。
もともとMENTAは、プログラミング学習を支援するメンターとメンティーをつなぐサービスでしたが、最近では下記のようなスキルを教えるメンターの登録も増えています。
- Webデザイン
- 起業・経営
- マーケティング
- ライティング
また各メンターのページには、サポート内容やメンターとしての実績やスキルなどが記載されており、それぞれのメンターが価格を設定しています。
MENTAは学びたいこと、相談したいことが明確で、自分でメンターを見つけたいという方におすすめのサービスです。
ただしメンターによってサポートの質が異なるため、メンター選びは慎重に行うことをおすすめします。
mentors登録から利用までの流れ
ここからは、mentrosの登録から利用までの流れを紹介していきます。
その場で本申込をすれば、完了です。
mentors退会の方法
mentorsは、月額制サービスであるため、更新を辞めることで退会をすることができます。
退会の際には、お問い合わせから退会の旨を伝えることで、詳しい退会手順を教えてもらえるようです。
mentorsの特徴まとめ
今回は有料キャリア相談サービスであるmentorsの特徴や、おすすめする人などを紹介してきました。
紹介した内容を改めてお伝えします。
<特徴>
- 経験豊富なメンターが中長期的にサポート
- 年齢・学歴制限なし
- 全てオンライン対応
- 転職成功で15万円の応援金がもらえる
<おすすめの人>
- 転職だけでなく、キャリアの相談をしたい人
- オンラインでサポートを受けたい人
- 中長期的にサポートを受けたい人
<おすすめしない人>
- すぐに転職を検討している人
- 対面で相談をしたい人
mentorsはキャリア支援サービスの中でも、月額980円〜と利用しやすい価格設定になっているため、中長期的なキャリア相談をしたい方は、是非利用してみてください。
少しでも興味がある場合は、体験セッションで実際に相談をしてみることをおすすめします。
\ 初回体験は1,980円 /
3ステップで簡単に登録できます。
また20代で転職も検討しているキャリア志向の方は、mentorsとあわせてビズリーチを活用することがおすすめです。
ビズリーチは以下の記事で詳しく紹介していますので、是非ご覧ください。
コメント