マイナビエージェントをはじめ、転職エージェントには様々な種類があり結局どれを使えば良いかわからないですよね。
転職サイトと転職エージェントを合わせて20社以上登録する僕ですが、マイナビエージェントは他の大手転職エージェントと併用すべきです。
併用すべき理由としては、履歴書と職務経歴書の添削のレベルの高さに定評があるのと、マイナビエージェント独自の求人もあるためです。
2〜3社の転職エージェントを利用してみて、もっとも自分に合うところと長くお付き合いしていくのが良いかと思います。
独自の求人が豊富
かんたん3分で完了。無料登録後もお金はかかりません。
おすすめの転職サイトを紹介しているこちらの記事も参考にしながら複数利用を検討してみてください。
もくじ
マイナビエージェントとは?
マイナビエージェントは、評判の良い総合転職エージェントです。
求人情報が豊富で、求職者とキャリアアドバイザーがじっくりと話して「本当に適した転職先」を探してくれるとの評判で、利用者満足度が非常に高くなっています。
ハルカ
サトシ
業界最大手の「リクルートエージェント」や「
doda」に求人数では見劣りするものの、独自求人や書類の添削などの質によって独自の価値を出そうとしています。
特に、リクルートエージェントの広告費が高すぎて出せない中小企業やベンチャー企業などが、マイナビエージェントに独自求人を出していたりするそうです。
転職エージェントとしてのサポート体制も優れているので、上記の業界最大手のエージェントと併用しながら利用することで最大限価値が発揮できるでしょう。
独自の求人が豊富
かんたん3分で完了。無料登録後もお金はかかりません。
マイナビエージェントの評判は?
(マイナビエージェント公式サイトより引用)
マイナビエージェントの評判をまとめてみます。
- サポートが非常に丁寧
- マイナビエージェントだけの独占求人がある
- 履歴書・職務経歴書の添削が非常に優れている
それぞれまとめていきますが、結論から述べると20代で転職活動を万全なサポートを受けながら進めていきたい人に大変おすすめな転職エージェントです。
サポートが非常に丁寧
マイナビエージェントのキャリアアドバイザーのサポートの丁寧さは定評があります。
若い担当者が多く、熱意のあるサポートが魅力です。
また、連絡には即レスしてくれますし、悩みや質問に対して真摯に向き合って解凍してくれます。
ハルカ
紹介される求人も、他の転職エージェントが割と量で攻めてくるのに対し、マイナビエージェントは求職者をきちんと理解した上で適切な求人を紹介してくれます。
万全なサポートを受けながら転職活動を進めたい方にとっては、マイナビエージェントはとても力強い転職エージェントでしょう。
マイナビエージェントだけの独占求人がある
マイナビエージェントは独占求人に定評があります。
求人サイトや他の転職エージェントにはない求人ポジションのことです。独占求人は、求人企業との強い信頼関係があって初めて発生するため、書類選考はほぼ間違いなく通過します。
これは、業界大手の転職エージェントと比べて掲載費が安いことも関係しています。
中小企業やベンチャー企業は採用活動に大量のお金をかけることができず、なかなか業界最大手のエージェントに出稿できません。
そのため、中小企業やベンチャー企業の独占求人をマイナビエージェントは数多く取り揃えています。
大手を目指している方は、リクルートエージェントやdodaを利用した方が価値がありますが、中小企業やベンチャーなどの中規模以下の会社を志している方はマイナビエージェントが非常に頼りになるでしょう。
履歴書・職務経歴書の添削が非常に優れている
サポートが丁寧なこともあり、履歴書や職務経歴書の添削も非常に優れています。
担当のキャリアアドバイザーが熱意を持って求職者の書類を添削してくれるため、書類選考通過率も非常に高いです。
何回か転職活動を経験しており、書類作成に慣れている方であれば問題ないかもしれませんが、20代などで初めての転職活動を行う方にとっては書類は大きな壁です。
せっかくスキルや経験、もしくは企業への適性があったとしても書類選考で落ちてしまっては非常に悲しいです。
マイナビエージェントであればきちんと1から書類選考の対策をしてくれますので、初めての転職活動者は特に利用するようにしてください。
マイナビエージェントの口コミは?
マイナビエージェントの口コミをまとめました。
良い口コミも悪い口コミもありましたので、包み隠さず両方ともご紹介します。
良い口コミ
マイナビエージェント、優秀なのでは?
— 月琴毛玉騎空士適合者戦国乙女麻雀物語頑張らない (@naonaruga) December 5, 2019
先週の金曜日にマイナビエージェントに連絡(初回)して、向こうからの連絡待ちなんだけど、未だに電話もメールも来ないんだけど
やる気ある?
— いーちゃん 転職垢 (@shatiku_heyyo) December 2, 2019
マイナビエージェントで面談をしていただきました!話をちゃんと引き出してくださり、自分の中で重要なことなど、改めて確認することができました^_^現実も教えていただきました(笑)転職活動頑張らないと!#マイナビエージェント
— にっこー (@nikko_frfr) November 28, 2019
【マイナビエージェントを使って感じたメリット】
・かなり準備不足で面談行ったけど丁寧な対応
・しっかりとしたヒアリング
・手作業で求人選んでくれる
・求人案内が丁寧
・厳しめの意見もくれる
・マイページが使いやすい
・必要最低限のメールで好印象
・未経験歓迎の求人に強いイメージ#転職— もちろー@凡人リーマンが転職&副業チャレンジ (@mochi_low) November 13, 2019
良くない口コミ
転職活動終わり!
転職エージェント、3社3名と会って1番素晴らしい方だなと思ったのはリクルートエージェント。
今回の転職活動ではリクルートって個がしっかりしてて、優秀な人材が集まってるんだなと思った。
逆にマイナビエージェントは説明不足にも程があるし、適当に仕事されて困った。— アラサーな転職 (@893iblNROjccNtr) November 18, 2019
マイナビエージェントは最初の一回求人3件紹介されただけで終わって、一切その後連絡来ない。キャリアアドバイザー変える方法も載ってないんだけどどうしたらいいの???
— megu⚓︎ (@lilio_51) November 17, 2019
マイナビエージェントは定量的なものや成果物がないことを成果に書けとか残業代出ないとか待遇に不満があるとかを転職理由で言わないでくださいとかもう圧倒的に合わなかったから放置してる
— 自由電子 (@fr4e) May 16, 2018
マイナビエージェントがおすすめな人
転職活動が初めての方も、そうでない方にも『マイナビエージェント』は優秀な働きをしてくれますので、まずは無料登録して雰囲気を確かめてみてください。
マイナビエージェントは、基本的に転職エージェントを使って転職活動をしようとしている方であれば、登録しておいて損のないサービスでしょう。
中でも以下のような方におすすめです。
- 優良中小企業へ転職したい方
- 現在の分野でキャリアアップを目指している方
優良中小企業へ転職したい方
求人数では『リクルートエージェント』や『
doda』に劣るものの、マイナビエージェントの独自求人も中小企業で特に多く存在します。
大手よりもより中小企業のような社員間の距離が近い職場の方が合っているという方も多いはずで、そんな方はぜひマイナビエージェントの独自求人に目を通してみて欲しいです。
現在の分野でキャリアアップを目指している方
現在の分野でキャリアアップをしていこうと考えている方は、マイナビエージェントが合っています。
総合転職エージェントであるため、対象の年齢は20代〜40代と幅広く取っているものの「経験」を優先するケースが多いです。
未経験分野に挑戦したい若い方には、『マイナビジョブ20’s』がおすすめです。
同じマイナビが運営する転職エージェントですが、第二新卒や20代の若手社員に特化したエージェントですので、未経験の方でも採用を行っている求人が多数見つかります。
ただ、未経験分野に挑戦することで、キャリアとしては周りの同世代から少し出遅れてしまう可能性があるのも事実です。
同じ分野で突き詰めていきたい方はマイナビエージェントを利用してみてください。
独自の求人が豊富
かんたん3分で完了。無料登録後もお金はかかりません。
マイナビエージェントがおすすめできない方
幅広い求人を取り扱う総合転職エージェントなので基本的にはどなたにもおすすめ出来ます。
ただ、強いて言うなら以下のような方は別の転職エージェントを利用するか、もしくはマイナビエージェントと併用して何社か使ってみることをおすすめします。
- 未経験分野に挑戦したい20代の方
- 40代以上でハイキャリアの方
未経験分野に挑戦したい20代の方は『マイナビジョブ20’s』、40代以上でハイキャリアの方は『
ビズリーチ』や『
JACリクルートメント』がおすすめです。
また、マイナビエージェントのキャリアアドバイザーには当たり外れがあると評判なので、必要に応じて『リクルートエージェント』や『
doda』も併用してみてください。
参考:20代におすすめの転職サイト13選。ランキング形式で比較紹介!
参考:【徹底比較】外資系企業への転職におすすめの転職エージェントをランキング形式で紹介!
マイナビエージェントと他の転職エージェントの比較
マイナビエージェントと他の転職エージェントを比較してみました。
マイナビエージェントは総合転職エージェントですので、総合転職エージェントとの比較をします。
転職エージェント | 総合評価 | 求人数 | サポートの質 | 書類選考通過率 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
マイナビエージェント | 3.5 | 3.0 | 4.5 | 4.0 |
・独占求人が多い |
マイナビジョブ20’s | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 5.0 |
・書類通過率が非常に良い |
リクルートエージェント | 4.5 | 5.0 | 3.5 | 4.0 |
・利用者数が圧倒的1位 |
パソナキャリア | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | ・きめ細かいサポート |
担当者との相性もあるので、総合転職エージェントは2つ以上登録をしておきましょう。
マイナビエージェントの登録の流れ
マイナビエージェントの登録はほとんどが選択式になっているので、3分程度で簡単に完了できます。
ここでは登録までの流れを画像を使って解説します。
- 手順1公式サイトから登録
まずは公式サイトにアクセスして、登録を申し込みます。
- 手順2職歴の入力①
次は自分の職歴や希望勤務地を入力します。
- 手順3職歴の入力②
引き続き現在の仕事の業種や職種を選択していきます。
- 手順4個人情報の入力
次は自分の性別・氏名・住所を入力します。
- 手順5連絡先の登録
連絡先のメールアドレスと電話番号を登録します。
- 手順6学歴の入力
続いて最終学歴を選択します
- 手順7転職の希望条件の入力
- 手順8現在の仕事の詳細を記入
ここでは現在の年収と職務内容について記載します。職務内容は後ほど変更することができますが、担当のコンサルタントがこの情報を参考に最初の面談を行いますので、ある程度記入しておきましょう。
- 手順9アンケートに答える
簡単なアンケートに1問答えます。
- 手順10登録完了
これで登録は全て完了です。このあとは担当のコンサルタントからの連絡が数日以内にあります。そして求人を紹介してもらうという流れです。
僕は写真を保存しながらやったので5分ほどかかりましたが、実際は3分あれば完了する簡単なステップとなっています。
いますぐささっと登録できますので、ぜひ登録してみてください。
思い立ったら即行動
かんたん3分で完了。無料登録後もお金はかかりません。
マイナビエージェント・マイナビ転職・マイナビジョブ20’sの違い
マイナビではマイナビエージェント・マイナビ転職・マイナビジョブ20’s・マイナビジョブ20’sTech Careerと4つのサービスを運営しています。
違いを表にまとめてみました。
転職サービス | サービス内容 | 対象者 | 利用料金 | コンセプト |
---|---|---|---|---|
転職エージェント | 20代・第二新卒 | 無料 | 一緒に探そう、あたらしく働ける場所。 | |
転職エージェント | 全年代 | 無料 | 相談から始まる新しい未来 | |
転職エージェント | 20代のエンジニア/IT業界志望者 | 無料 | 20代×エンジニア志望専門の転職エージェント | |
転職サイト | 全年代 | 無料 | あした転機になあれ |
簡単にまとめると、20代の方はマイナビジョブ20’sは必須、エンジニアを目指す人はマイナビジョブ20’sTech Careerに登録しましょう。
そして全員に登録して欲しいのがマイナビエージェント・マイナビ転職の2つです。
マイナビ転職だけが転職サイトとなっています。
詳しくは以下の記事でまとめていますので参考にしてください。
参考記事:マイナビジョブ20’sを運営するマイナビの転職サービスの比較をしてみた
それぞれのサービスについても個別に解説していますので、こちらもぜひ読んでみてください。
参考記事:マイナビジョブ20’s Tech Career(テックキャリア)の評判は?20代のエンジニア特化型転職エージェントを徹底解説
参考記事:マイナビジョブ20’sの評判は?大手を目指す若手から人気の転職エージェントを20代の僕が実際に使ってみた
マイナビエージェントに関するよくある質問
マイナビエージェントに関して良くある質問をまとめました。
利用料はいくらですか?
完全無料です。
なぜ無料で利用できるのですか?
転職者を企業に紹介することで報酬を受け取っているからです。
まだ転職の意志が固まっていませんが、利用することはできますか?
はい。まずはキャリアアドバイザーと今後のキャリアについてフランクに会話するところから始めてみてください。
電話での転職相談も可能でしょうか?
はい。ご来社が難しい方は電話での転職相談も可能です。
マイナビエージェントの評判まとめ
マイナビエージェントの強みやおすすめポイントは理解できましたでしょうか?
最後にもう一度評判をまとめます。
- サポートが非常に丁寧
- マイナビエージェントだけの独占求人がある
- 履歴書・職務経歴書の添削が非常に優れている
基本的には幅広くどなたにもおすすめできる転職エージェントですので、エージェントを利用しての転職をお考えの方はとりあえず無料登録だけはしておいても良いかもしれません。
独自の求人が豊富
かんたん3分で完了。無料登録後もお金はかかりません。
コメントを残す