マイナビジョブ20’s Tech Careerをはじめ、転職サービスには様々な種類があり結局どれを使えば良いかわからないですよね。
転職サイトと転職エージェントを合わせて20社以上登録する僕ですが、マイナビジョブ20’s Tech Careerは、20代のエンジニアの方にもっともおすすめできる転職エージェントです。
マイナビジョブ20’s Tech Careerは、20代の若手社会人でエンジニア志望の方のみを対象とした転職エージェント。
とーます君
20代でエンジニアを志望していない場合には、同じくマイナビが運営するマイナビジョブ20’sを利用しましょう。
また、エンジニアを志望しているが30代以上の方は、Tech Clipsエージェントを利用してください。
おすすめの転職エージェント | ||
---|---|---|
マイナビジョブ20’s Tech Career | Tech Clipsエージェント | |
エンジニア志望 | 非エンジニア志望 | エンジニア志望 |
20代 | 20代 | 30代 |
20代の若手のエンジニアで転職をお考えの方は、ぜひマイナビジョブ20’s Tech Careerを利用してみてください。
20代のエンジニアなら登録必須
※GoogleやFacebookのアカウントで簡単に登録できます
とーます君
もくじ
マイナビジョブ20’s Tech Careerとは?
株式会社マイナビワークスが提供する、20代若手社会人かつエンジニア志望の方を対象とした転職エージェントです。
納得して転職できる企業に出会えるように、エンジニア転職を熟知した専任のキャリアアドバイザー達があなたの希望条件や適性を見極めて個別にカウンセリングを行い、積極採用中の企業をご紹介します。(公式ホームページ)
- 20代でエンジニア志望の方を対象
- エンジニア転職を熟知したキャリアアドバイザー
- 積極採用中企業を多数紹介
株式会社マイナビーワークスはすでにマイナビジョブ20’sを運営しており、20代の社会人向けの転職エージェントとしては国内最大級の登録者数を誇ります。
とーます君
マイナビジョブ20’s Tech Careerを立ち上げた理由には、次のような背景があります。
- エンジニア業界の人材不足が深刻
- 多くのエンジニア志望の求職者は自らの適正や能力を企業にアピールできていない
- 採用企業側も専門職ゆえに適切な人材を見極めるのが難しい
エンジニア業界の転職市場は、他の業界以上に専門性が強く、企業と求職者の良いマッチングを生み出すのが非常に難しいのです。
マイナビジョブ20’s Tech Careerは、そのような社会課題を解決するために立ち上がりました。
とーます君
エンジニアに特化した転職エージェントということもあって、求人を扱っている職種もとても種類豊富です。
一例ですが、下記のような求人の取り扱いがあります。
- webアプリケーションエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- ネットワークエンジニア
- データベースエンジニア
- データサイエンティスト
- 社内SE
- CAD・CAMオペレーター
- 品質管理エンジニア
- 組み込みエンジニア
- 電気・電子設計技術者
- ロボット開発技術者
とーます君
マイナビジョブ20’s Tech Careerの評判は?
マイナビジョブ20’s Tech Careerの評判を簡単にまとめてみました。
- 適性診断をもとにしたキャリアカウンセリングがかなり良い
- マイナビグループのノウハウで最適なマッチングを実現してくれる
- エンジニア専任のキャリアアドバイザーが就職活動を徹底サポートしてくれる
それぞれの特徴について詳しく見てみましょう。
1. 適性診断をもとにしたキャリアカウンセリングがかなり良い
マイナビジョブ20’s Tech Careerに登録すると、マイナビジョブ20’sが展開する適性診断が受けられます。
これは毎年世界中で数千万人の求職者が受検する適性診断で、診断結果には非常に高い信頼性が認められています。
「マイナビジョブ20’s適性診断」とは、自分と仕事の関わり方をもう一度整理して捉え直すために、受検者が自身の行動スタイルと照らし合わしながらテストに回答していき、仕事にまつわるみなさんの特徴を客観的に測定するテストです。
診断結果を元にキャリアアドバイザーと1対1のカウンセリングを行うので、企業の面接で答えやすい質問や答えにくい質問を一緒に見つけていくことができ、面接での受け答えに自信がつきます。
キャリアアドバイザーとの個別カウンセリングによって、彼らの経験と適性診断を用いた「客観的な分析」を元に、適性や軸を見つけていってくれます。
公式サイトから実際に適性診断を受けた方のコメントが載っていたので幾つか引用してみます。
適性診断を受講した人の感想
自分の仕事スタイルをわかりやすく確認できました。どのような仕事が自分にむいているか、今まで漠然としたイメージでしたが、具体的なビジョンを持つことができました。
適性診断を受講した人の感想
苦手な部分について客観的にフィードバックを受けれる点がありがたかったです。自分の苦手な部分を考えて仕事選びを行い、苦手を克服するために何を気をつければよいかを考えるきっかけになりました。
漠然としたイメージが言語化されていくようですね。
無料ですので、ぜひ適性診断を受けてみてください。
20代のエンジニアなら登録必須
※GoogleやFacebookのアカウントで簡単に登録できます
2. マイナビグループのノウハウで最適なマッチングを実現してくれる
マイナビジョブ20’s Tech Careerはマイナビグループで唯一の20代若手社会人向けに特化したエンジニア転職のためのエージェントです。
マイナビは20代や若手の就職・転職支援に強みを持っているため、マイナビジョブ20’s Tech careerでもマイナビグループ全体で培ったノウハウを元に最適なマッチングを実現してくれるでしょう。
3. エンジニア専任のキャリアアドバイザーが就職活動を徹底サポートしてくれる
自己分析や今後の転職の方向性の相談、若手社会人を積極採用中の企業の紹介、選考対策まで、エンジニア転職に知見のあるキャリアアドバイザーが全面的にバックアップ。
エンジニア転職の現状、新卒の就活と比較して変わる点の解説や面接対策など転職活動を行う上での情報提供や、面接指導や履歴書の添削などのサポートをしてくれます。
そして無事に内定を得た後も入社まで徹底サポートしてくれます。
こうした手厚いサポートを一切無料で受けることができるのは非常にありがたいですね。
マイナビジョブ20’s Tech Careerを使うべき人
マイナビジョブ20’s Tech Careerを使うべき人は、非常に限られた人材であることは事実です。
もし、下記に該当する方は他の転職サイトでは得られない非常に多くのメリットを享受できるので確実に登録しておきましょう。
- 20代の若手社員、第二新卒、既卒の方
- エンジニア関連の職種に就いている人
- エンジニア関連の職種に転職したい人
上記に当てはまる方であれば、エンジニア専任のコンサルタントのサポートを受けられますのでぜひ登録してみてください。
上記に当てはまらない方は、別の転職エージェントを利用した方が良いサービスが受けられるでしょう。
おすすめの転職エージェント | ||
---|---|---|
マイナビジョブ20’s Tech Career | Tech Clipsエージェント | |
エンジニア志望 | 非エンジニア志望 | エンジニア志望 |
20代 | 20代 | 30代 |
20代の若手のエンジニアで転職をお考えの方は、ぜひマイナビジョブ20’s Tech Careerを利用してみてください。
20代のエンジニアなら登録必須
※GoogleやFacebookのアカウントで簡単に登録できます
マイナビジョブ20’s Tech Careerを利用する上で気を付けたいこと
マイナビジョブ20’s Tech Careerはあくまでもエンジニア専門の転職エージェントです。
エンジニア以外の職種を希望する方には不向きです。
その他の職種を目指す人は同じマイナビグループのマイナビジョブ20’sを活用しましょう。
マイナビジョブ20’sはこれまで転職エージェントを利用したことがなく、不安な方も、“初めて”に特化しているエージェントです。
- 転職初心者の方向けの手厚いサポートやサービス
- 若年層(特に24〜29歳)の転職市場に非常に詳しい
- マイナビジョブ20’sだけにしか掲載されていない非公開求人が多くある
詳細は以下の記事で解説していますのでぜひ参考にしてください。
また、転職エージェントはその他のエージェントや転職サイトと併用することがおすすめです。
とーます君
すでにそれなりの年収をもらっており、よりハイクラスの求人を探している方は『JACリクルートメント』がおすすめですし、また、過去に転職経験があり、サポートがそこまで必要のない方はより求人数の多い業界最大手の『
リクルートエージェント』を使うのもおすすめです。
ご自身にあった転職エージェントを2つ〜3つ利用してみてください。
おすすめ転職エージェントはこちらで紹介
マイナビジョブ20’s Tech Careerの登録から利用までの流れ
- Googleを使って登録
- Facebookを使って登録
- Yahoo!を使って登録
- 自分で必要事項を入力して登録
これらを使って登録します。
GoogleやFacebookのアカウントを使えば、ボタンを押すだけで簡単に基本情報を登録することができて便利です。
SNSのアカウントを使ってもSNS側にマイナビジョブ20’sの利用状況が投稿されることは一切ありません。
とーます君
ソーシャルのアカウントを使わずに自分で個人情報を入力して登録することももちろん可能です。
基本的な情報のみの入力ですので、3分〜5分程度で入力できるでしょう。
マイナビジョブ20’s Tech Careerの評判まとめ
マイナビジョブ20’s Tech Careerは20代の若手のエンジニアに特化した転職エージェントです。
エンジニアの転職専任のコンサルトが適性診断を元に企業の紹介や面接のアドバイス、入社まで徹底サポートしてくれます。
そして学生の就職支援や様々な転職サービス、人材派遣サービスを手掛けるマイナビが運営していますので安心して転職活動を進めることができます。
そういった複合的サービスを提供しているマイナビならではのサポートが受けられますし、完全無料です。
もし、20代の若手でエンジニアで転職したい!という人であれば、ぜひマイナビジョブ20’s Tech Careerを利用してみてください。
20代のエンジニアなら登録必須
※GoogleやFacebookのアカウントで簡単に登録できます
コメントを残す