「今の職場が激務なのでワークライフバランスを重視できる職場に転職したい」「ライフスタイルの変化で今の職場での仕事が難しくなった」など、様々な理由で転職を考えている看護師の方もいるのではないでしょうか。
転職したいのに、今の職場が忙しすぎて転職活動ができないという悩みもよく聞かれます。
忙しい看護師の方でも転職するには、転職サイトや転職エージェントを活用するのがおすすめ。
転職サービスを利用すれば、忙しくても効率的な転職活動が可能です。
今回は看護師のおすすめ転職サイトランキングを比較して、本当に使える求人サイトを紹介します。
ぜひ参考にして、希望の職場への転職を成功させるために役立ててください。
看護師以外の職種での転職も並行して検討中の方は、総合的におすすめの転職サービスをまとめた次の記事なども参考にしてみてください。
看護師が使うべきおすすめ転職サイトランキングBEST5
看護師が使うべきおすすめ転職サイトにランクインした5社は、以下の通り。
- 1位:ナース人材バンク
- 2位:看護のお仕事
- 3位:マイナビ看護師
- 4位:ナースではたらこ
- 5位:医療ワーカー
それぞれの特徴を紹介するので、自分に合う転職サービス選びの参考にしてみてください。
1位:ナース人材バンク
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数 | 詳細非公開:都道府県別に求人数を表示 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・看護師登録者数No.1の実績を持つ ・キャリアパートナーがライフスタイルに合わせた最善の選択ができるようサポートしてくれる ・キャリアパートナーが病院や施設とコミュニケーションを取っている ・わからない点は病院や施設にヒアリングしてくれる ・ライフスタイルに合わせて転職活動をサポートしてくれる |
掲載施設 | 病院/クリニック/訪問看護/企業・学校・保育園/介護施設/老人ホーム/ |
(2021年10月現在)
ナース人材バンクは、キャリアパートナーがライフスタイルに合わせた最善の選択ができるようサポートしてくれる、看護師登録者数No.1の実績を持つ転職サービス。
求人数は都道府県別に表示されています。
いくつかの都道府県の求人数を見てみましょう。(2022年8月現在)
- 北海道:6,707件
- 新潟県:3,566件
- 東京都:23,251件
- 大阪府:15,845件
- 岡山県:3,590件
- 福岡県:9,123件
北海道から九州まで、どの地域も豊富な求人があるのがわかります。
キャリアパートナーが病院や施設とコミュニケーションを取っているため、職場の方針や雰囲気などの情報がわかりやすいのもメリット。
わからない点がある場合は病院や施設にヒアリングしてくれるため、安心して転職が可能です。
夜勤が多くて疲れている人や子供がいる人などに配慮して、転職活動がしやすいよう以下の工夫もしてくれます。
- 自分で求人を検索したい人は自分のペースで転職を進められる
- 求人の紹介もしてもらえる
- いつでも情報が確認できるようメールで連絡がもらえる
- 空いた時間帯に連絡がもらえる
様々な働き方がある看護師が転職しやすいよう、環境を整えてくれます。
登録はかんたん3分で完了
登録後も費用はかかりません
2位:看護のお仕事
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 125,669 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・ともだちに勧めたいサービスランキングNo.1の実績を持つ ・累計利用者数が40万人を突破している ・最初に妥協したくない条件をヒアリングしてくれる ・年間4,000回を超える職場訪問を行っている ・ライフスタイルに合わせて転職活動をサポートしてくれる |
掲載施設 | 総合病院/一般病院/クリニック/訪問看護/検診センター/保育園/介護施設/老人ホーム |
(2021年10月現在)
看護お仕事は、ともだちに勧めたいサービスランキング1位の実績を持つ、利用しやすい転職エージェント。
累計利用人数が40万人を突破している、利用実績のあるサービスです。
最初に妥協したくない条件をヒアリングしたうえで、求職者に合った求人だけを紹介してくれます。
年間4,000回を超える職場訪問を行っていて、以下のような情報を収集。
- 医療方針
- 辞めた人の理由
職場の情報とヒアリングした内容を合わせて利用者に合う職場を紹介するシステムなので、ピッタリの職場を紹介してもらえます。
交代制の勤務や夜勤などがある看護師でも転職活動がしやすいように、以下のような工夫もあって便利。
- 希望の時間に電話をしてくれる
- 求人情報はLINEやメールで届けてもらえる
- LINEでの相談もできる
求職者のペースで転職活動が進められるよう、ライフスタイルに合わせたやり取りが可能です。
登録はかんたん3分で完了
登録後も費用はかかりません
3位:マイナビ看護師
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 53,456 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・非公開求人を含めると80,000件以上の求人を持つ ・看護師の転職サイト知名度No.1の実績を持つ ・職業紹介優良業者認定を取得している ・プロのキャリアアドバイザーが直接病院や企業に足を運んで最新の求人情報と詳細の情報を確認している ・定着率の良い勤務先を紹介している ・転職しやすいように連絡方法を工夫してくれる |
掲載施設 | 病院/クリニック・診療所/美容クリニック/施設/訪問看護ステーション/一般企業/治験関連企業/保育施設/介護施設有料老人ホーム |
(2021年10月現在)
マイナビ看護師は、非公開求人も含めると80,000件以上の求人を持つ、看護師の転職サイト知名度No.1の転職サイトです。
78項目の厳しい審査基準をクリアして職業紹介優良業者認定を取得しているサービスなので、安心感があります。
プロのキャリアアドバイザーが直接病院や企業に足を運び、最新の求人情報を確認。
合わせて以下のような詳細な情報まで伝えてくれます。
- 院内の雰囲気
- 看護師長の人柄
- 産休や育休の取得実績
- 看護体制
基本的に定着率の良い勤務先を紹介してくれるため、長く働きやすいのもメリットです。
「忙しくて電話に出られない人にはメールで連絡」「急いで転職したい人にはすぐに電話」など、転職しやすいように連絡方法も工夫してもらえます。
登録はかんたん3分で完了
登録後も費用はかかりません
4位:ナースではたらこ
運営会社 | ディップ株式会社 |
公開求人数 | 93,419 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・看護師対応満足度No.1を獲得した実績を持つ ・地域別の求人情報に精通した支社が担当してくれる「エリア別担当制」を取っている ・叶えたい働き方に合う求人を紹介してもらえる ・キャリア・アドバイザーが独自の情報を持っている |
掲載施設 | 病院/診療所・クリニック/訪問看護/介護施設/老人ホーム/企業/保育園・幼稚園 |
(2021年10月現在)
ナースではたらこは、看護師対応満足度No.1を獲得した実績を持つ求人サイト。
地域別の求人情報に精通した支社が担当してくれる「エリア別担当制」を取っていて、地域に合ったサポートが受けられるのが大きな特徴です。
叶えたい働き方に合う求人を紹介してもらえるサービスで、実際に次のような転職をサポートした経験があります。
- 未経験の急性期ICUへの転職
- 給与を落とさないUターン転職
- 子育てに理解がある職場への転職
- スキルアップが望める職場への転職
キャリア・アドバイザーが以下のような独自の情報を持っている点もメリットです。
- 職場の雰囲気
- 忙しさ
- 看護師の平均年齢
- 子供がいる人の働きやすさ
医療機関に質問しづらい疑問点も、キャリア・アドバイザーが代わりに確認してくれます。
登録はかんたん3分で完了
登録後も費用はかかりません
5位:医療ワーカー
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
公開求人数 | 57,874 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・多数の公開求人と非公開求人の中から転職者の理想を叶える求人を紹介してくれる ・出張面談にも対応してもらえる ・面談に同行してくれる ・入職後のフォロー体制も整っている |
掲載施設 | 病院/クリニック/訪問看護/介護関連施設/老人ホーム/企業/その他(保育園や検診センターなど) |
(2021年10月現在)
医療ワーカーは多数の公開求人と非公開求人の中から求人を紹介してくれる転職サービスで、看護師の以下のような希望に配慮してくれます。
- スキルアップ
- ワークライフバランス
- 人間関係
看護師としてスキルアップしたい人以外に、仕事とプライベートを両立したい人にも合った求人を掲載。
重点を置きたい部分を元に、転職者の理想を叶えられる求人情報を届けてくれます。
忙しい人でも転職しやすいように、出張面談にも対応可能。
採用率の向上や条件交渉の代行を目的に、面談に同行してくれます。
専任コンサルタントによる入職後のフォロー体制も整っていて、安心です。
登録はかんたん3分で完了
登録後も費用はかかりません
看護師のおすすめ転職サイトを条件やタイプ別で紹介
看護師のおすすめ転職サイトを、条件やタイプ別で紹介します。
自分に合うサイトを見つけて、活用してみてください。
初めての看護師転職なら求人数が多い転職サイトを選ぶのがおすすめ
初めての看護師転職なら、求人数が多い以下の転職サイトを選ぶのがおすすめ。
- 看護のお仕事
- ナースではたらこ
- 医療ワーカー
最初に求人数が多い転職サイトをおさえておけば、情報が多く集められます。
看護のお仕事は特に求人数が多いので、初めて転職を経験する人はぜひ登録しておきたいサイトです。
希望の時間に電話をしたり、求人情報をメールやLINEで届けたりと、自分のペースで転職活動ができるため初めての方でも安心。
過去の面接内容や最新の職場情報を踏まえた履歴書の添削や面接対策もあり、不安が解消されます。
日程調整や給与面などの条件交渉も代行してもらえる点もメリットです。
ナースではたらこは「エリア別担当制」を取っていて、地域の求人に詳しいため初めてでも対策が立てやすくなっています。
履歴書の書き方や面接対策はもちろん、入職後のフォローまで丁寧に対応。
職場の雰囲気や看護師の平均年齢など独自の情報も聞けるため、安心して転職できます。
医療ワーカーは、希望する働き方に合う求人を紹介してくれる転職サービス。
初めてでも転職活動がしやすいように、出張面談にも対応してくれます。
入職後のフォロー体制も整っているため、安心して転職が可能です。
ブランクからの復職を目指す看護師におすすめの転職サイト
ブランクからの復職を目指す看護師におすすめの転職サイトは、以下の通りです。
- 看護のお仕事
- ナースではたらこ
- 看護roo!
求人数の多い看護のお仕事では、ブランク可の求人も23,123件と多数見つかります(2021年10月現在)。
ブランク可の求人数が多いため、選択肢が豊富です。
なーすではたらこはブランクがある看護師の復帰支援にも力を入れているサービスで、「復職ナース応援!ブランクOK求人特集」も組まれています。
看護roo!は手厚い転職支援が特徴の看護師向け転職サイトで、ブランク可の求人は37,029件(2021年10月現在)。
利用者満足度も96.3%と高く、求人の良いところだけではなく短所も伝えてもらえるため、安心して転職活動ができます。
看護roo!の基本情報は以下の通りです。
運営会社 | 株式会社クイック |
公開求人数 | 57,644 |
非公開求人 | ー |
特徴 | ・利用者満足度が96.3%と高い ・求人の良いところだけではなく短所や実際に働いている人の声も伝えてくれる ・LINEやメールで気軽に連絡が取れる ・転職先がなかなか見つからない人や転職に不慣れな人もしっかりサポートしてくれる |
掲載施設 | 一般病院/大学病院/精神病院/クリニック/訪問看護/介護施設/検診センター/保育園・学校/その他施設 |
(2021年10月現在)
未経験からの看護師転職を目指す人におすすめの転職サイト
未経験からの看護師転職を目指す人におすすめの転職サイトは、以下の通りです。
- 看護のお仕事
- マイナビ看護師
- ナース人材バンク
求人数が豊富な看護のお仕事では、未経験可の求人が45,487件見つかりました(2021年10月現在)。
職場訪問を行ったうえで求人を紹介してくれるため、未経験でも働きやすい職場を紹介してもらえます。
マイナビ看護師では、未経験可能の求人が15,079件見つかりました(2021年10月現在)。
プロのキャリアアドバイザーが直接病院や企業に足を運んで最新の求人情報と詳細の情報を確認してから求人を紹介してくれるため、職場の様子が分かりやすく安心です。
ナース人材バンクには、未経験可の求人が20,753件あります(2021年10月現在)。
キャリアパートナーが病院や施設とコミュニケーションを取り、わからない点は病院や施設にヒアリングしてくれるため、詳しい情報を元に転職先を選択できるのが魅力です。
働く場所別でおすすめの看護師転職サイトを紹介
働きたい場所が決まっている方に向けて、働く場所別でおすすめの看護師転職サイトを紹介します。
大病院・大規模病院で働きたい看護師におすすめの転職サイト
大病院や大規模病院で働きたい看護師におすすめの転職サイトは、以下の通りです。
- 看護のお仕事
- ナースではたらこ
- 看護roo!
看護のお仕事には、大病院や大規模病院の求人も豊富にあります。
求人数が多く全国各地の病院に詳しい点でもおすすめです。
ナースではたらこは大学病院の求人が特に多く、非公開求人から条件に合った転職先を探してもらえる可能性も。
看護roo!は大学病院の求人も持っていて、内部情報まで把握したうえで求人を紹介してくれます。
全国各地の大学病院の求人が掲載されており、勤務形態、年収、職種がひと目でわかりやすいのもポイントです。
診療所(クリニック)で働きたい看護師におすすめの転職サイト
診療所(クリニック)で働きたい看護師におすすめの転職サイトは、以下の通りです。
- ナース人材バンク
- 看護のお仕事
- 医療ワーカー
ナース人材バンクではクリニックの求人特集が組まれていて、39,101件と豊富な求人を持っています(2021年10月現在)。
看護のお仕事は求人数が非常に豊富なので、診療所(クリニック)で働きたい方にもおすすめ。
クリニックの求人数は26,052件です(2021年10月現在)。
医療ワーカーは非公開求人も多数持っているため、理想に合う求人の紹介が受けられます。
公開されているクリニックの求人数は、15,500件あります(2021年10月現在)。
美容クリニックで働きたい看護師におすすめの転職サイト
美容クリニックで働きたい看護師におすすめの転職サイトは、以下の通りです。
- マイナビ看護師
- ナース人材バンク
- 医療ワーカー
マイナビ看護師では施設形態の中に「美容クリニック」が独立して掲載されていて、求人数も957件と豊富です(2021年10月現在)。
ナース人材バンクでは美容クリニックの求人特集が組まれているほど、美容クリニックへの転職にも力を入れています。
ナース人材バンクの美容クリニックの求人は241件見つかりました(2021年10月現在)。
豊富な求人を持っている医療ワーカーには、美容クリニックの求人が411件あります(2021年10月現在)。
選択肢が広いため、希望の求人が見つかりやすい点でおすすめです。
介護施設や保育施設で働きたい看護師におすすめの転職サイト
介護施設や保育施設で働きたい看護師におすすめの転職サイトは、以下の通りです。
- マイナビ看護師
- キララサポート看護
- ジョブメドレー
マイナビ看護師は、介護施設や保育園など病院以外の求人も充実しているのが特徴。
介護施設の求人が22,028件、保育施設の求人が2,404件と、豊富な求人の中から選べます。(2022年8月現在)
キララサポート看護は保育や介護業界にも強い転職サービスで、5,155件の求人のうち全体の35%程度の1,850件が介護施設や保育施設の求人です。(2021年10月現在)
キララサポート看護の基本情報を見てみましょう。
運営会社 | 株式会社モード・プランニング・ジャパン |
公開求人数 | 5,155 |
非公開求人 | ー |
特徴 | ・施設訪問を行ったうえで職場のリアルな情報を教えてくれる ・医療、福祉業界に特化している ・前項対策から入職後のフォローまでしてくれる |
掲載施設 | 大学病院/総合病院/一般病院/精神病院/クリニック/訪問診療クリニック/訪問看護ステーション/介護施設//老人ホーム/保育園/企業 |
(2021年10月現在)
キララサポート看護は保育園を経営してきたノウハウを持っていて、医療分野と福祉業界に特化しています。
施設訪問を行い採用担当者と密に連絡を取る方法で、職場のリアルな情報を教えてもらえるのがメリット。
選考対策から条件交渉、入職後のフォローまで一貫して行ってくれます。
ジョブメドレーは医療介護業界で働きたい人向けの求人情報サイトで、介護施設や保育施設で働きたい看護師におすすめです。
ジョブメドレーの基本情報を確認しましょう。
運営会社 | 株式会社メドレー |
公開求人数(看護師/准看護師) | 32,413 |
非公開求人 | ー |
特徴 | ・医療介護業界に特化している・ブランクがある人や未経験の人向けの仕事もある・応募すると直接事業所に届くためスピーディーな転職ができる |
掲載施設 | 一般病院/診療所・クリニック/介護施設/老人ホーム/保育園//訪問看護ステーション |
(2021年10月現在)
ジョブメドレーでは看護師以外にも医療介護業界の求人が多くあるため、看護師と准看護師の求人数に絞って紹介しています。
介護施設と保育園の求人は8,058件見つかりました(2021年10月現在)。
ブランクがある人や未経験の人向けの仕事が多く見つかるのもメリット。
応募すると直接事業所に届くシステムで、スピーディーな転職が可能です。
\ 60秒で登録完了 /
登録にお金はかかりません
地域別でおすすめの看護師求人サイトを比較
地域別でおすすめの看護師求人サイトを比較して紹介します。総合ランキングにランクインしている転職サイトと合わせて利用して、幅広い情報を集めてください。
東京都での看護師転職におすすめの求人サイト
東京都での看護師転職におすすめの求人サイトは、ナースコンシェルジュです。
運営会社 | 株式会社プレジール |
公開求人数 | 192 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・東京、神奈川、千葉、埼玉に特化している ・転職者のペースに合わせて転職をサポートしてくれる ・一人一人に対してきめ細かいサービスを提供している ・逆指名転職制度がある |
掲載施設 | 病院/クリニック/介護施設/老人ホーム/訪問看護 |
(2021年10月現在)
ナースコンシェルジュは1都3県に特化した転職サイトで、東京都での転職に特におすすめ。
「看護師の満足度」を目標において、転職者のペースに合わせて対応してくれます。
一人一人に対してきめ細かいサービスを提供しているため看護師の満足度が高く、利用者の
約7割の人が紹介で登録しているほどです。
面談をした結果を元に転職したい看護師の個人プロフィールを作成し、病院に直接訪問してアピールする逆指名転職制度があるのも特徴。
公開されていない求人が発掘できる可能性もあり、転職の幅が広がります。
大阪府での看護師転職におすすめの求人サイト
大阪府での看護師転職におすすめの求人サイトは、スーパーナースです。
運営会社 | 株式会社スーパーナース |
公開求人数 | 26,206 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・OSAKA求職者支援コンソーシアムに参画している ・在宅看護や高齢者施設など幅広い求人を紹介している ・看護師のキャリアプランと病院の人材ニーズをマッチさせる ・専門のコーディネーターが転職をサポートしてくれる |
掲載施設 | 病院/クリニック/介護施設/老人ホーム/訪問看護/保育園 |
(2021年10月現在)
スーパーナースは、大阪府がコロナ禍において民間人材サービス事業者と連携して求職者が早期就職と職場定着ができるようにする「OSAKA求職者支援コンソーシアム」に参画しています。
大阪府の求人は3,144件あり、医療機関のみではなく在宅看護や高齢者施設など幅広い求人を紹介。
大阪府で転職を考えている人にピッタリです。
看護師のキャリアプランと病院の人材ニーズがマッチする求人を紹介してくれるので、希望に合った転職が実現しやすくなっています。
専門のコーディネーターが転職をサポートしてくれるので、不安があっても相談できて安心です。
愛知県(名古屋市)での看護師転職におすすめの求人サイト
愛知県(名古屋市)での看護師転職におすすめの求人サイトは、MCナースネットです。
運営会社 | 株式会社 メディカル・コンシェルジュ |
公開求人数 | 14,991 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・愛知県名古屋市に拠点があり地域の情報に詳しい ・医師が創業したサイトで口コミの評判が良く利用者の満足度も95%と高い ・希望する働き方に合う求人を紹介してくれる ・面接に担当者が同行するなどサポート体制が整っている |
掲載施設 | 病院/クリニック/訪問看護/デイサービス/介護施設/老人ホーム/ツアーナース/学校・保育園/企業/巡回健診 |
(2021年10月現在)
MCナースネットは愛知県名古屋市にも拠点があるため、地域の情報に詳しいのがメリットです。
医師が創業したサイトなので医療分野に関して詳しく、口コミの評判も良いのが特徴。
利用者の満足度も95%と高くなっています。
愛知県の求人を検索してみると、1,509件、名古屋市の求人が773件見つかりました(2021年10月現在)。
常勤や非常勤を始めとして、一日単位のスポット派遣や短期・長期の派遣など様々な働き方があり、希望する働き方に合う求人を紹介してもらえます。
面接に担当者が同行してくれるなどサポート体制も整っているので、安心して利用可能です。
北海道・東北地方での看護師転職におすすめの求人サイト
北海道・東北地方での看護師転職におすすめの求人サイトは、ナースジョブです。
運営会社 | 株式会社メディカルジョブセンター |
公開求人数 | 29,476 |
非公開求人 | あり(全体の約70%) |
特徴 | ・本社が札幌にあり札幌や函館などの好待遇の求人が多く見つかる ・地域の求人に精通したキャリアアドバイザーがサポートしてくれる ・利用したい看護師転職支援サービスNo.1の実績を持つ ・エントリーから入職後までフォローしてもらえる |
掲載施設 | 病院/クリニック/訪問看護/高齢者施設 |
(2021年10月現在)
ナースジョブは本社が札幌にある転職サービスで、札幌や函館などの好待遇の求人が多く見つかります。
北海道の求人は、2,123件掲載されていました(2021年10月現在)。
地域の求人に精通したキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、北海道向けの対策をしてもらえるのがメリットです。
利用したい看護師転職支援サービスNo.1の実績があり、エントリーから入職後までしっかりフォローしてもらえます。
北海道以外で、東北地方でも以下のような求人がありました。
県名 | 公開求人数 |
---|---|
青森県 | 346 |
秋田県 | 327 |
岩手県 | 331 |
宮城県 | 593 |
山形県 | 202 |
福島県 | 421 |
地方の求人も掲載されているほか、非公開求人の取り扱いもあるため、気になる求人が公開求人で見つからない人は問い合わせをしてみましょう。
中部地方での看護師転職におすすめの求人サイト
中部地方での看護師転職におすすめの求人サイトは、看護プロです。
運営会社 | 株式会社ローザス |
公開求人数 | 7,153 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・中部地方、関東地方、東海地方に特に強い ・職場内部の口コミが充実していて職場内部の情報に詳しい・病院、施設ごとに面談対策を行ってくれる・入職後のサポートも受けられる |
掲載施設 | 病院/クリニック/介護施設/老人ホーム/訪問看護/保育園/治験 |
(2021年10月現在)
看護プロは中部地方に特に強い転職サービスで、中部で転職を目指す看護師にピッタリ。
職場内部の口コミが充実していて職場内部の情報に詳しいため、希望に合う転職先が見つかりやすくなっています。
病院や施設ごとに面談対策を行ってくれるため、ポイントを抑えた対策が可能。
入職後までサポートが受けられて、安心感があります。
中部地方の求人数は以下の通りです。
県名 | 公開求人数 |
---|---|
愛知県 | 368 |
静岡県 | 243 |
山梨県 | 7 |
長野県 | 38 |
岐阜県 | 35 |
福井県 | 22 |
石川県 | 31 |
富山県 | 40 |
新潟県 | 49 |
(2021年10月現在)
愛知県や静岡県を中心に、地方の求人も取り扱いがありました。
公開されている求人のほかに、非公開求人も取り扱っているため、相談すると自分に合う職場を紹介してもらえる可能性もあります。
関西・中国地方での看護師転職におすすめの求人サイト
関西・中国地方での看護師転職におすすめの求人サイトはジョブデポ看護師です。
運営会社 | with Career株式会社 |
公開求人数 | 25,933 |
非公開求人 | 公開求人と合わせて8万件以上の求人を保有 |
特徴 | ・地方の転職に強く関西地方や中国地方の求人が豊富 ・多数の求人の中から転職者に合う求人を紹介してくれる |
掲載施設 | 病院/クリニック/訪問看護/介護施設/老人ホーム/保育園・学校/美容クリニック |
(2021年10月現在)
ジョブデポ看護師は地方の求人が豊富なサイトで、関西地方や中国地方の求人も多く持っています。
非公開求人が豊富で、公開求人と合わせると8万件以上の求人を保有。
関西地方と中国地方の求人数は以下の通りです。
府県名 | 公開求人数 | 総求人数 |
---|---|---|
大阪府 | 1,681 | 7,686 |
兵庫県 | 1,016 | 5,154 |
京都府 | 574 | 2,922 |
奈良県 | 280 | 1,122 |
滋賀県 | 158 | 750 |
和歌山県 | 191 | 726 |
岡山県 | 721 | 5,823 |
広島県 | 714 | 5,553 |
島根県 | 181 | 810 |
鳥取県 | 138 | 1,080 |
山口県 | 428 | 2,754 |
(2021年10月現在)
大阪府や兵庫県を中心に、とにかく求人数が多いことがわかります。
多数の求人の中から、転職者に合う求人を紹介してくれるため、まずは幅広く求人を見たいという人にもおすすめです。
四国・九州地方での看護師転職におすすめの求人サイト
四国・九州地方での看護師転職におすすめの求人サイトは、ナースジャストジョブ(ナースJJ)です。
運営会社 | 株式会社 カスタマ |
公開求人数 | 46,384 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・四国地方や九州地方の求人を豊富に持っている ・気になる情報を看護師に代わって聞いてくれる ・看護師専門コンサルタントが担当してくれる ・非公開求人が豊富で好条件の求人は公開前に登録者に紹介してくれる |
掲載施設 | 病院/医院/クリニック/診療所/訪問看護ステーション/介護施設/老人ホーム/検診施設 |
(2021年10月現在)
ナースジャストジョブ(ナースJJ)は、四国地方や九州地方の求人も豊富です。
以下の公開求人と合わせて、非公開求人からも希望の職場を探せます。
県名 | 公開求人数 |
---|---|
愛媛県 | 759 |
高知県 | 310 |
香川県 | 492 |
徳島県 | 317 |
福岡県 | 2,349 |
佐賀県 | 341 |
大分県 | 673 |
熊本県 | 1,032 |
長崎県 | 670 |
宮崎県 | 700 |
鹿児島県 | 997 |
(2021年10月現在)
気になる以下のような情報を看護師に代わって聞いてくれるため、職場について理解したうえで転職を検討できます。
- 看護師の在籍人数
- 看護師の年齢層
- 直近の入退職者
看護師専門コンサルタントが担当してくれる点もメリット。
非公開求人が豊富で、好条件の求人は公開前に登録者に紹介してくれるため、登録しておくとより好条件の求人にである可能性があります。
沖縄での看護師転職におすすめの求人サイト
沖縄での看護師転職におすすめの求人サイトは、ナースパワーです。
運営会社 | 株式会社ナースパワー人材センター |
公開求人数 | 49,837 |
非公開求人 | あり |
特徴 | ・沖縄に事業所があり沖縄の転職事情にも詳しい ・友だちにすすめたいサイトなど3冠を達成した実績を持つ ・採用した病院や施設が負担する紹介料が低料金で採用のハードルが下がる ・採用率が高く91.3%が採用されている ・ナースパワー独自の短期応援ナースという働き方があり沖縄応援ナースの募集もある |
掲載施設 | 病院/クリニック・医院/訪問看護/介護施設/老人ホーム/保育園 |
(2021年10月現在)
ナースパワーは沖縄にも事業所を持っているため、沖縄の転職事情にも詳しいサイトです。
以下の3冠を達成した、実績もあるサイト。
- 友だちにすすめたい
- 高待遇求人が多い
- 看護師実求人数
沖縄県の公開求人数は1,295件です。
採用した病院や施設が負担する紹介料が一般的な転職サイトの4分の1から2分の1と低料金で負担が少ないため、採用のハードルが下がり、91.3%という高い採用率に繋がっています。
ナースパワーでは短期応援ナースという働き方が可能で、沖縄での勤務を希望する場合は沖縄本島の病院に期限付き職員として赴任します。
赴任費用は病院から支給され家具家電付きアパートに住めるなど、赴任しやすい条件です。
地方別のおすすめの転職サイト・転職エージェントは次の記事におまとめしていますので、こちらもぜひ合わせて呼んでみてください。
看護師が転職サイトを使うべきメリットを解説
看護師が転職サイトや転職エージェントを使うべきメリットは、以下の4点です。
- 条件を絞れるため希望に合った転職が可能になる
- 在職中に転職活動ができる
- 好条件の非公開求人に応募できる可能性がある
- 転職する前に転職先についての口コミや評判がわかる
それぞれの詳細を確認しましょう。
条件を絞れるため希望に合った転職が可能になる
看護師の転職サイトや転職エージェントでは条件を絞れるため、希望に合った転職が可能です。
総合ランキング1位の看護のお仕事を例に、どのような条件で検索できるか見てみましょう。
条件 | 内容 |
---|---|
職種 | 正看護師/准看護師/助産師/保健師 |
勤務形態 | 常勤(夜勤あり)/日勤常勤/夜勤専従常勤/夜勤専従パート/非常勤/派遣/紹介予定派遣 |
施設形態 | 総合病院/一般病院/クリニック/特別養護老人ホーム/訪問看護/有料老人ホーム/デイサービス/重症心身障害者施設/保育園/検診センター |
診療科目 | 内科/精神科/心療内科/小児科/外科/整形外科/皮膚科/産婦人科/眼科/歯科/美容外科/美容皮膚科 |
配属先 | 病棟/外来/施設/訪問/手術室/透析/内視鏡 |
こだわり条件 | 2交替/3交替/高給与/4週8休以上/年間休日120日以上/土日祝休み/託児所あり/寮あり/ブランク可/未経験可/研修充実/駅近/車通勤可/配置基準7:1/電子カルテあり/職場インタビューあり |
正看護師や准看護師といった職種、常勤・夜勤といった勤務形態などの基本の検索条件以外に、配属先やこだわり条件も選べるようになっています。
年間休日の多さや土日祝休みなどは、現時点で休みなく働いていて転職したい看護師であれば、チェックしておきたい項目です。
これだけ詳細の条件が決められるため、自分の希望に合う働き方が見つかりやすくなっています。
在職中に転職活動ができる
転職サイトや転職エージェントを利用すると、在職中に転職活動ができるのもメリットです。
看護師の方は何かと忙しく、転職活動の時間が取れないと感じるケースが多いのではないでしょうか。
自分で求人を探して書類作成や面接対策をすると、かなりの時間や労力がかかります。
転職活動に集中するために今の仕事を辞めると、転職先がなかなか決まらなかったときに生活が苦しくなる可能性も。
転職サイトを利用すると情報が集めやすく、転職活動がスムーズに進みます。
フォロー体制が整っている転職サービスでは求人の紹介が受けられ、選考対策までしてもらえる場合も。
忙しい看護師の方に配慮して、以下のような工夫をしているサイトも見られます。
- メールやLINEで連絡が取れるようにする
- 希望する時間帯に電話をしてくれる
- 出張面談に対応してくれる
忙しくても無理のない転職ができるため、ぜひ転職サイトの利用を検討しましょう。
転職エージェントを利用すれば好条件の非公開求人に応募できる可能性がある
転職エージェントを利用すれば、好条件の非公開求人に応募できる可能性があります。
非公開求人とは転職サイトや企業のWebサイトなどで公開されていない求人です。
非公開求人には次のような特徴があります。
- 募集を急いでいる求人
- 応募が殺到しそうな人気の求人
- 募集数が少ない求人
- 管理職の求人
- 掲載日時が新しい求人
公開求人の場合は応募を待って選考に入りますが、急な退職などで急いで人員を補充したい場合は応募を待っている余裕がありません。
募集を急いでいる求人はすぐにでも採用したいと考えているため、選考に通る可能性が高いと言えます。
応募が殺到しそうな人気の求人の場合、公開すると大勢の応募があり連絡や選考に手間がかかるため、非公開にして条件に合う看護師にのみ求人を紹介する仕組みです。
そのため求人を紹介してもらえれば、応募が殺到するような人気の転職先で働ける可能性も。
小規模な施設が出す募集数が少ない求人は、転職エージェントに依頼すればすぐに採用できるため、公開されないまま採用が決まるケースも多く見られます。
小規模の施設で働きたい場合も、転職エージェントから紹介してもらう方が効率的です。
管理職の求人を公開すると現職の看護師の目につき、自分は管理職になれないとモチベーションが下がる可能性も。
転職エージェントでは、現職の看護師への配慮で非公開にされている管理職の求人を紹介してもらえる場合もあります。
先程紹介したナースジャストジョブ(ナースJJ)が「好条件の求人は公開前に登録者に紹介する」と公式サイトに明記しているように、条件に合っていれば新着求人を優先的に紹介してもらえるケースも。
公開される前に情報が得られるため、好条件の求人に出会いやすくなっています。
転職する前に転職先について口コミや評判を知ることが可能
転職サイトや転職エージェントの中には、紹介する求人の口コミや評判を事前に調査して登録者に伝えてくれるところがあります。
職場訪問を行って最新の情報を集めているサイトも多くあるので、詳しい情報が知りたい場合は口コミや評判をきちんと伝えてくれる転職サイトや転職エージェントに登録しましょう。
また担当者が直接求人先の企業担当者とやり取りをしていることも多く、求人票には掲載されていない病院の内情や転職に必要とされるスキルや人柄を事前に知ることも可能です。
看護師が転職サイトを利用する流れ!登録から就業までの手順を解説
看護師が転職サイトを使って転職する流れは以下の通りです。
- 希望する働き方やキャリア形成について考える
- 看護師向けの転職サイトに登録する
- 求人を検索したり求人の紹介を受けたりする
- 応募書類を作成して応募する
- 面接を受ける
- 内定したら転職時期や雇用条件の調整をする
- 前の職場で退職の準備をする
転職する際には、最初に希望する働き方やキャリア形成について考えましょう。
看護師の働き方は幅広いため、転職してから後悔しないように自分の希望を叶えられるような転職をする必要があります。
なぜ転職をしたいのか、今不満に感じていることは何か、転職して将来的にどうなりたいかといったように、働き方について棚卸しをしておくと、スムーズに転職を進められます。
具体的に以下のような点について考えて、目指す転職先を見つけましょう。
- ワークライフバランスを重視するのかキャリア形成を重視するのか
- 働きたい施設の種類は何か
- 夜勤があってもいいのか
- 常勤と非常勤のどちらが良いか
- 診療科目の希望はあるか
- 休日の日数やブランク可などこだわりたい条件があるか
希望がはっきりしたら、転職サイトに登録して転職活動を始めましょう。
自分でも希望がよくわからない場合は、専任の担当者が相談に乗ってくれる転職サービスを利用すれば、事前に相談に乗ってもらえます。
サイトに登録したら、サイトの形式に従って自分で求人を検索したり求人の紹介を受けたりしましょう。
登録するサイトによっては、書類対策や面接対策も受けられます。
内定が出たら転職時期や雇用条件の調整を行い、今の職場を退職する流れです。
転職サイトによっては条件の調整や退職のサポートまでしてもらえる場合もあるため、不安な場合はサポート体制が整っているサイトに登録しましょう。
転職サイトの利用前に知っておきたい看護師転職のデメリットと注意点
転職サイトの利用前に知っておきたい看護師転職のデメリットと注意点は、以下の3つです。
- 転職を急ぐと希望に合わない転職先を選んでしまう可能性がある
- 転職サイトにずっと掲載されている求人に注意する必要がある
- 人気の求人はすぐに枠が埋まってしまう
詳細を紹介するので、事前に確認して注意しながら転職活動を進めましょう。
転職を急ぐと希望に合わない転職先を選んでしまう可能性がある
転職を急ぐと、以下の理由で希望に合わない転職先を選んでしまう可能性があります。
- 自分の希望を整理しないまま転職先を探す
- 少しでも早く転職しようと合わない求人に応募する
忙しくしている中で転職を考えると「今の職場から転職できればいい」「とにかく早く別の職場で働きたい」という意識が働いて、希望を整理しないまま転職活動を始めてしまうケースが見られます。
「今の職場の何が自分に合わないのか」「転職して何を叶えたいのか」など、目的がはっきりしていなければ、何度転職しても自分には合わないと感じてしまう可能性も。
自分の中で希望がはっきり決まっていても、忙しくて時間がかけられない場合には、合わないと感じる部分がある求人に応募する方もいるでしょう。
転職先で合わないと感じる部分があれば、また転職したいと思ってしまいます。
悪循環になるので、急いで転職するのではなく納得できる転職先を見つけてから転職しましょう。
転職サイトにずっと掲載されている求人は要注意!
転職サイトにずっと掲載されている求人は、常に人が足りない職場な可能性があります。
常に人が足りない職場は、条件が悪かったり何らかの問題があって看護師が定着しなかったりする可能性が高いため注意しましょう。
また情報が古すぎる求人は、現在の応募条件と異なる可能性があります。
求人の内容と合わせて更新日を確認しておくと、比較的新しい求人であるのか、ずっと掲載されている求人なのかがわかります。
求人に応募する際はよく条件を確認して、問題がないか確かめてから応募を検討しましょう。
人気の求人はすぐに枠が埋まってしまう
以下のような人気の求人は応募が殺到するため、すぐに枠が埋まってしまいます。
- 条件が良いクリニック
- 給料が良い病院
- 人気の病院
休暇がきちんと取得できるクリニックや、口コミの評判が良いクリニックなど、条件が良いクリニックで働きたい人は多いので、職場環境が良い求人はすぐに枠が埋まってしまうでしょう。
また職場環境と同じく、給料面は重要です。
給料が良いところは応募が殺到してしまうため、給料も転職条件に入っている人は、はじめから給料を希望する金額以上に絞り込んで検索すると効率がよくなります。
求人情報は更新されていくので、こまめに求人をチェックして自分に合う求人を見つけましょう。
看護師転職で失敗しないための求人サイトの選び方
看護師転職で失敗しないための求人サイトの選び方のポイントは、以下の通り。
- まずは求人数が多い転職サイトをチェックする
- 看護師特化型のサイトを利用する
- 急いで転職したいなら転職エージェントを利用する
それぞれのポイントについて詳しく解説します。
まずは求人数が多い転職サイトをチェックして求人の傾向を知っておく
時期によって求人の傾向が異なる場合もあるため、まずは求人数が多いサイトをチェックして求人の傾向を知っておきましょう。
たとえば4月には新卒の求人があるため、3月から5月にかけては求人が少ない傾向が見られます。
6月から7月はボーナスが支給される時期で転職を考える人が増え、8月は夏休みやお盆などの関係で人手不足になりがち。
9月は求人が増えるといった傾向です。
求人が増えている時期なら、希望する求人が見つかりやすい可能性もあります。
また業界の平均年収を知る上でも、まんべんなく求人をチェックしておくことは重要です。
求人の傾向もチェックしながら、希望に合う転職を叶えましょう。
看護師の転職は特化型サイトの利用が必須
看護師の転職には、特化型のサイトを利用しましょう。
転職サイトには「幅広い業種や職種を扱うサイト」「ハイクラス転職に特化したサイト」「特定の業種や職種に特化したサイト」など、様々な種類があります。
病院や施設は看護師を求めているため、看護師に特化したサイトに求人を出すケースがほとんど。
大手転職サイトにも看護師の求人は見られますが、看護師特化型のサイトほど揃ってはいません。
看護師転職サイトに掲載しても応募が集まらなかった病院の可能性もあるため、注意が必要です。
看護師専門の特化型サイトをチェックすると、希望に合う求人が見つけやすいためおすすめです。
転職を急いでいるなら転職エージェントの利用も検討する
転職を急いでいるなら、転職サイトだけではなく転職エージェントの利用も検討しましょう。
転職サイトと転職エージェントには、以下のような違いがあります。
転職サイト | ・自分で求人を探して直接応募する ・自分のペースで転職活動ができる ・書類作成や選考対策も自分で行う |
転職エージェント | ・担当者がついて求人を紹介してくれる ・転職エージェントを通して求人に応募する ・書類作成や選考対策をサポートしてくれる ・面接の日程調整や条件交渉なども代行してもらえる |
転職サイトの方が自由度が高く、自分で求人を探して直接応募できます。
転職サイトは自分のペースで転職活動をしたい方に向いていますが、「応募」「書類作成」「選考対策」「条件の交渉」などは自分で行わなければいけません。
日々の業務で忙しい看護師だからこそ、転職エージェントの利用は必須ともいえます。
また転職エージェントは、キャリアアドバイザーやコンサルタントなどと呼ばれる担当者がついて、転職者に合う求人を紹介してくれるサービスです。
キャリアアドバイザーやコンサルタントから転職に関するアドバイスをもらえたり、書類作成や選考対策ができたりと様々なサポートが受けられます。
担当者が求人を探したり面接の日程を調整したりしてくれるため、仕事で忙しくてなかなか時間が取れない看護師の方でも転職活動が可能。
急いで転職したい場合は、転職エージェントに登録して転職のサポートを受けましょう。
看護師が転職サイトを利用する上で気になる疑問を解決
看護師が転職サイトを利用する上で気になる疑問に対する回答を紹介します。ぜひ疑問の解消に役立ててみてください。
ハローワークでも看護師転職の求人を見つけることは可能?
ハローワークでも看護師転職の求人は見つけられます。
ただしハローワークだけを利用して転職をするのは、以下の理由でおすすめできません。
- 条件の悪い求人が紛れている可能性がある
- 求人情報に虚偽があるケースが見られる
- 看護師の転職に特化していない
ハローワークは公的機関で、求人の掲載に費用がかからないのが特徴。
費用がかからないところに求人を出している病院や施設は、スタッフの採用にお金をかけたくないと考えていたり経営状況が悪く、採用のために費用を出せなかったりする場合もあります。
人材のためにお金を割けない、経営状況が悪いなどの状態で出されている求人の条件は、あまり良くない傾向にあります。
厚生労働省によると、平成30年には求人票の記載内容と実際の労働条件が違うのではないかという申し出が6,811件あり、調査によって実際に異なっていると確認された求人が2,967件ありました。
参考:厚生労働省│平成30年度のハローワークにおける求人票の記載内容と実際の労働条件の相違に係る申出等の件数が4年連続で減少しました
申し出は平成27年度から4年連続で減少していますが、条件の違う求人に当たると希望どおりの転職ができない可能性も。
ハローワークを利用するのは問題ありませんが、別の転職サイトやサービスと併用して、より自分に合う条件の良い求人を見つけましょう。
看護師は転職サイトを使わない方がいい?
看護師転職を成功させたいのならば、転職サイトは使うべきです。
ただし場合によっては、すぐに転職サイトを使わなくても良い人もいます。
転職サイトを使わない方がいい方の特徴を見てみましょう。
- すでに転職したい病院がはっきりしている
- 半年以上先になってから転職したい
転職サイトは転職先を探すものなので、すでに転職したい病院が決まっている方には利用するメリットがありません。
また今すぐ転職をするのではなく、半年以上先に転職をしたい方は、時期が来たら登録する方法が向いています。
ただし転職サービスの中には今すぐ転職を考えていなくても相談に乗ってくれるところがあるため、選ぶサービスによっては相談しながらじっくり決める方法も。
また転職サイトを使わない方がいいと言われる理由には、次のようなものがあります。
- 希望に合わない求人を紹介される
- 頻繁に連絡がある
「多数の求人を見ても希望に合う求人がない時」「担当者とのコミュニケーションが上手く取れていない時」「担当者と合わない時」などに、希望に合わない求人を紹介される可能性も。
複数の転職サイトや転職エージェントを利用すると、自分に合う求人を紹介してもらえる可能性が高まります。
人間には合う・合わないがあるため、担当者と合わない場合は担当者を変えてもらいましょう。
転職サイトや転職エージェントを利用すれば、より多くの求人情報が得られて便利です。
ハローワークで「看護師」「准看護師」で検索したところ、60,302件の求人が見つかりました(2021年10月現在)。
一方で転職サイトの「看護のお仕事」で掲載されている「看護師」「准看護師」の求人数は、104,125件です(2021年10月現在)。
転職エージェントを利用すれば選考対策もしてもらえるため、看護師の方が転職活動をする際にはぜひ転職サービスを利用しましょう。
祝い金がある看護師転職サイトは?
転職が成功すれば現金やクオカードがもらえる祝い金制度ですが、現在祝い金の取り扱いがある看護師転職サイトはありません。
以前は祝い金がある看護師転職サイトもいくつかみられましたが、令和3年4月1日に「職業安定法に基づく指針」の一部が改正され、求職者に金銭などを提供して求職の申し込みを促す事が禁止されました。
参考:厚生労働省東京労働局│「就職お祝い金」などの名目で求職者に金銭等を提供して求職の申し込みの勧奨を行うことを禁止しました
祝い金を目的に転職サイトに登録する人も多くいましたが、転職を成功させたいなら自分に合った転職サイトやエージェントを利用する方が成功の確率が上がります。
看護師が転職サイトを利用する際に気をつけるべきトラブルは?
看護師が転職サイトを利用する際に気をつけるべきトラブルは、以下の通りです。
- 転職サイトの質が悪かった
- 担当者と合わなかった
転職サイトや転職エージェントの多くは転職者に寄り添って求人を紹介したりサポートしたりしてくれます。
しかし質の悪い転職サイトに登録すると「希望に合わない」「無理に話を進められる」などの問題が起こる可能性も。
転職サイトや転職エージェントは求人を紹介した病院や施設から紹介料を受け取っているため、質の悪いサイトだと希望に合わない求人を無理に紹介したり無理に話を進めたりして成果を上げようとする傾向にあります。
事前に利用する転職サイトや転職エージェントについて詳しく調べておくと、悪質なサイトに当たる可能性を減らせます。
複数のサービスに登録しておくと、おかしいと思ったところから距離を置いて、自分に合ったところで進められるのでおすすめです。
担当者と合わないという問題は、どの転職サービスを利用しても起こる可能性があります。
合わない場合は担当者の変更が可能なので、相談してみましょう。
看護師転職の傾向は?現在の転職市場はどうなっている?
昨今の、看護師の転職市場は大きく変化しています。
以下の理由で看護師の休職や離職が増えた結果、2020年3月の看護師・准看護師の派遣時給は2月と比較して19.5%上昇しました。
- 学校の一斉休校で働けない
- 子供が幼稚園や保育園から登園を拒否される
- 感染を恐れる家族から離職を勧められる
看護師不足を補うために、求人数の増加や時給アップが起こっています。
直近のパンデミックでダメージを受けた病院も多く、給与などの待遇面では今後今の状況が維持できるかは不透明な状態です。
参考:DIAMOND online│看護師の求人が増えても、最高ランク病院の働き口は狭まるワケ
看護師は転職サイトの複数登録がおすすめ!条件を見極めて転職を成功させよう
看護師が転職を考えるなら、転職サイトや転職エージェントは複数登録しましょう。
複数登録しておくと幅広い求人をチェックできて、自分に合ったサービスも見つけられます。
転職エージェントで選考対策をしてもらったり詳しい情報の提供を受けたりすると、より詳しい情報を知ってからの転職も可能です。
求人の条件をきちんと見極めて、希望に合う転職先を選んで転職を成功させましょう。
コメント