ランスタッドをはじめ、転職サービスには様々な種類があり結局どれを使えば良いかわからないですよね。
転職サイトと転職エージェントを合わせて20社以上登録していますが、ランスタッドは、外資系の中でも消費財・製造業を目指す人に最もおすすめの転職エージェントです。
ハルカ
『ランスタッド』は外資系・ハイクラスに強いと評判の転職エージェントです。
1960年にオランダで設立され、現在、世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持つ世界的に大きな総合人材サービス会社。
サトシ
ランスタッドは外資系企業への転職に強く、特に消費財、製造業、管理部門でのハイクラスを目指す20代〜30代の方であれば国内でも屈指の成功実績を誇る凄腕転職エージェントです。
下記クラスの企業の求人が大量に集まっています。
この辺りの企業は他の転職エージェントでは取り扱いがないことがほとんどなので、外資系に強いランスタッドならではの強みと言えるでしょう。
ランスタッドでは少数精鋭の敏腕コンサルタントが、一人ひとりの専任担当者として、スキルやご経験だけでなく、中・長期的なキャリアプランも見据えた最適な求人をご提案しています。
無料なのに、初回面談から転職の成功まで、責任を持ってサポートしてくれるのでぜひ利用してみてください。
スマホでかんたん3分で完了
無料登録後もお金はかかりません。
もくじ
ランスタッドとは
『ランスタッド』とはどのようなサービスなのか、公式サイトの情報を使って説明します。
1960年にオランダで生まれたランスタッドは、現在、世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持つ、世界最大級の総合人材サービス企業です。グローバルな活動で培った豊富な経験と実績、そして世界各国で成功したユニークなランスタッドのサービスを元に、日本のビジネス環境や人材開発に合わせたビジネスモデルを提供することで、人材サービスの新たな価値を創造しています。(公式ホームページ)
冒頭でも述べた通り、ランスタッドは外資系に特に強い転職エージェントです。
ランスタッド自体も外資系のエージェントであり、世界中に拠点をもち、世界中で人材紹介サービスを提供してきた実績があります。
ランスタッドは、ハイクラスへの転職支援だけでなく、下記のようなサービスも提供しています。
- 単発・短期バイト
- 派遣・契約社員の斡旋
- 工場での製造・軽作業の紹介
- 日本での就職を目指す外国人の方の就業支援
この記事ではそれらのサービスについては触れませんが、幅広く人材業界で成果を出している企業だということがわかるでしょう。
ランスタッドの知名度は日本ではあまり高くないものの、すでに年間約20万人の転職サポートの実績があります。
スマホでかんたん3分で完了
無料登録後もお金はかかりません。
ランスタッドの評判は?
『ランスタッド』の気になる口コミをまとめてみました
- 外資系求人の量が多い
- HPに載っている転職活動に関する情報がとても有益
- 担当コンサルタントの対応がスピーディー
- コンサルタントのサポート力が弱い
- 求人の総数は多くはない
サトシ
また、ホームページには転職に関するコラムや履歴書などのコンテンツがたくさんあり、それらコンテンツが役に立ったという声も見られます。
一方でコンサルタントのサポートに関しては賛否両論見られ、対応がスピーディーでよかったという人もいれば、特にサポートしてもらえなかったという方もいます。
これは担当コンサルタントによっても変わってくるので判断が難しいところです。
不安がある方は外資系であれば『JACリクルートメント』、国内であれば『リクルートエージェント』などと併用して利用する方がベターと言えます。
ランスタッドの強みは?
『ランスタッド』の強みをまとめてみました。
- キャリアアップ転職とプロフェッショナル転職
- 転職のノウハウがわかる「キャリアHUB」をはじめとする豊富なコラム
キャリアアップ転職とプロフェッショナル転職
『ランスタッド』の転職サービスには大きく分けて2つあります。
それが「キャリアアップ転職」と「プロフェッショナル転職」です。
どちらを選べば良いの?と悩む方も多いかと思いますのでそれぞれ解説します。
キャリアアップ転職
その名の通りキャリアアップを目指す方向けのサービスです。
20代・30代向けの求人を中心に取り揃え、未経験の職種でも紹介してくれます。
取り扱い求人も大手企業多数となっており、コンサルタントがキャリアプランを考えてサポートしてくれます。
目先のメリットだけを追求するのではなく、転職希望者の5年後、10年後を見据えた最適なキャリアプランを提案することを行っており、長期的なプランでキャリアアップについてサポートしてくれるようです。
求人では営業職の紹介も多く、中でも海外経験や語学力を活かせる「海外営業」も力を入れています。
様々な職種を経験しながらキャリアを形成したい!という方に特にお勧めです。
プロフェッショナル転職
こちらは外資系企業・グローバル企業などを中心に、エグゼクティブのための管理職クラス(年収800万~3000万円以上)のハイクラス転職求人を紹介しています。
登録後に見られるようになる非公開求人も多数あります。
業界ごとに求人があり、医療・製薬、消費財、製造、テクノロジー、管理部門という形に別れています。
自身の経歴や経験に自信がある!という方はこちらを利用することをお勧めします。
スマホでかんたん3分で完了
無料登録後もお金はかかりません。
転職のノウハウがわかる「キャリアHUB」をはじめとする豊富なコラム
『ランスタッド』では「キャリアHUB」としてたくさんの情報を公開しているコンテンツがあります。
そして面接マナーや自己分析のヒント、キャリアの考え方など幅広く転職にまつわるノウハウも公開しています。
非常にたくさんのコラムがあり、紹介しきれませんので是非のぞいてみて下さい。
中でも「スキルアップ」のコラムは非常にユニークです。
こちらでは社会人として身につけておきたいスキルなどが紹介されています。主な内容としてはこのようなものを扱ったコラムです。
- エクセル、パワーポイント、ワード
- 英語
- ライフハック
外資系に強いエージェントとして英語の職務経歴書のテンプレートや英語のフレーズ集が充実している一方で、時短レシピまで載っています。
仕事に転職活動もあり料理する時間がないという方は参考になりますね。
また、「キャリアアップ転職」のページでも職務経歴書の書き方や見本・サンプルまで載っていますので、初めて転職活動をする方でも安心です。
外資系を目指すなら登録必須
無料登録後もお金はかかりません。
ランスタッドを利用する上で気を付けたいこと
『ランスタッド』を使う上で気を付けてほしいこともあります。
- 間違って派遣や単発バイトに登録していたケースがある
- ハイクラス以外の求人の対応がよくないという口コミもある
ランスタッドは転職以外にも派遣もサービスとして扱っています。
中には「登録URLを間違えて、キャリアアップ・ハイクラス転職を目するつもりが、知らずのうちに派遣社員の登録をしていた」という事例も時々あるようですので、登録する際には十分に注意しましょう。
サトシ
また、外資系やハイクラスにフォーカスした求人をメインとしているので、経歴や経験に自信がない方、既卒やフリーターの方には不向きな可能性があります。
口コミの中にはそういった方々があまり丁寧に対応してもらえなかったという声もあります。
もちろん、担当コンサルタントによって対応は違いますが、ハイクラスをターゲットとしているので、そのように対応される可能性もありますので気をつけましょう。
外資系やハイクラス以外で転職を考えたいという方は別のエージェントなども併せて活用することをおすすめします。
- マイナビジョブ20’s:20代の若手・第二新卒ならまずここに登録しよう。
- リクルートエージェント:国内最大手の転職エージェント。初心者はまず登録しよう。
参考記事:マイナビジョブ20’sの評判は?大手を目指す若手から人気の転職エージェントを20代の僕が実際に使ってみた
参考記事:リクルートエージェントの評判と口コミを20代の僕が徹底解説!
ランスタッドと他の転職エージェントの比較
ランスタッドと他の転職エージェントを比較してみます。
ランスタッドは外資系転職に強い転職エージェントであるため、外資系に強い転職エージェントとの比較をします。
転職エージェント | 総合評価 | 求人数 | サポートの質 | 使いやすさ | 特徴 | 参考記事 |
---|---|---|---|---|---|---|
ランスタッド | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 4.0 |
書類通過率が非常に良い |
– |
リクルートエージェント | 4.5 | 5.0 | 3.5 | 4.5 |
利用者数が圧倒的1位 |
|
JACリクルートメント | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 4.5 | 利用者の94.5%が「知人・友人に紹介したい」と回答 | JACリクルートメントの評判や口コミを、20代の僕が実際に使ってみて確かめてみた。 |
ロバートウォルターズ | 4.5 | 4.5 | 4.0 | 4.0 | 公開求人の半分以上が年収900万以上 | ロバートウォルターズの評判を20代の海外営業が使って確かめてみた |
外資系企業への転職を考えているのであれば、上記の4エージェントは検討しましょう。
個人的には、JACリクルートメントは求人数とその質で鑑みると、確実に登録しておくべきだと思っています。
担当のエージェントによって当たりハズレがあるので、最低でも2つの転職エージェントには登録しておくことをおすすめします。
サトシ
ランスタッドに関するよくある質問
ランスタッドに関してよくある質問をまとめてみました。
利用料金はいくらですか?
完全無料です。
他の転職エージェントをすでに利用しているのですが、併用することは可能でしょうか?
可能です。
転職するかどうかから迷っているのですが、利用することは可能でしょうか?
可能です。キャリアについてキャリアアドバイザーとざっくばらんに会話するところから始めることができます。
ランスタッドの強みはなんですか?
消費財、製造業、管理部門でのハイクラス求人を多数取り揃えているところが強みになるかと思います。
ランスタッドの会社概要
ランスタッドの会社概要も載せておきます。
社名 | ランスタッド株式会社 |
設立 | 1980年8月 |
代表者 | 代表取締役会長兼CEO カイエタン・スローニナ
代表取締役社長兼COO 猿谷 哲 |
住所 | 〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F アクセス |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 人材派遣サービス、紹介予定派遣サービス、人材紹介サービス、アウトソーシング事業 |
拠点数 | 93拠点(内インハウス拠点数31) |
事業許可番号 | 労働者派遣事業許可番号 派13-010538
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010554 |
URL | https://www.randstad.co.jp/ |
ランスタッドの本社は東京都千代田区にあります。
『ランスタッド』に登録しよう!
『ランスタッド』は外資系・ハイクラスに強いと評判の転職エージェントです。
中でも消費財、製造業、管理部門でハイクラスを目指す20代後半~30代の方の転職にフォーカスしていますのでこれらを目指す方は是非登録しましょう。
「キャリアアップ転職」と「プロフェッショナル転職」という二つのサポート体制により、自分のキャリアプランやこれまでの経歴・経験によって最適なアドバイスをもらうことが可能です。
また、転職に関するコラムも非常に力が入ったものばかりでとても参考になります。
『ランスタッド』には登録後にしか見られない非公開求人もあります、専任のコンサルタントが面接指導や職務経歴書の添削も行ってくれますし、これらは全て無料で受けられます。
皆さんも是非登録してみましょう。
スマホでかんたん3分で完了
無料登録後もお金はかかりません。
コメントを残す