- 「Remoguの評判って本当?」
- 「Remoguはどのような人におすすめ?」
このような悩みをお持ちの方も多いと思います。
Remoguはリモートワークエンジニアの方におすすめのエージェントサービスです。
Remoguではリモートワーク案件のみを扱っています。サポートも手厚く受けられます。
この記事では、Remoguの評判・口コミを徹底調査し、メリット・デメリットをまとめて、Remoguをおすすめする人の特徴を紹介します。
- Remoguの評判・口コミ
- Remoguのメリット・デメリット
- どんな人におすすめのサービスか
- Remoguと他社サービスの比較
良い点・悪い点に加えて、利用方法なども紹介するので、Remoguについて詳しく知りたい方はぜひ本記事を参考にしてみてください!
Remogu(リモグ)とは「リモートエンジニアのためのジョブエージェント」
出典元:Remogu(リモグ)
「Remogu」とは、リモートエンジニアのためのジョブエージェントです。在宅勤務や地方に住んでいても東京の仕事にリモートで携わりたいITエンジニアの方に求人・案件を紹介しています。
Remoguは案件がリモートワークのみなので、フリーランスとして活躍したい方やフルリモートで仕事がしたい方におすすめです。
おすすめ年代 | 20〜40代 |
得意領域 | エンジニア・IT |
対応エリア | 全国 |
登録料 | – |
特徴 | ・手厚いサポート ・案件がリモートワークのみ ・継続して案件が取れる |
運営会社 | 株式会社LASSIC(ラシック) |
本社所在地 | ・鳥取本社 〒680-0843 鳥取県鳥取市南吉方3-201-3 ・東京本社 〒108-0074 東京都港区高輪1-3-13NBF高輪ビル5F |
設立 | 2006年12月26日 |
資本金 | 9,968万円 |
事業内容 | ・SI事業 ・Remogu事業 ・地域イノベーション事業 |
売上高 | 16億7000万円(2021年4月期) ※前年比120% |
Remogu(リモグ)の運営会社である「株式会社LASSIC(ラシック)」は2006年に鳥取に設立されました。
LASSICでは複数の地方拠点や在宅のメンバーが1つの企画を遂行する「リモート開発」に力を入れています。近年LASSICは評判がよく、売上高を伸ばしています。売上の前年比が120%とLASSICは波に乗っている企業の1つです。
働き方・契約形態
Rimoguが扱う案件には、3種類の働き方があります。
タイプ | 特徴 |
---|---|
フルリモート型 | ・プロジェクトスタート時から在宅勤務 ・自己管理が必要 ・経験・スキルがある方におすすめ |
シフト(移行)型 | ・プロジェクトスタート時は出社し、少しずつ在宅勤務に移行 ・クライアントやチーム間での関係作りがしやすい ・安心感の高い働き方 |
ハイブリッド型 | ・在宅勤務とオフィス勤務が組み合わさった働き方 ・チームメンバーとの関係性構築がしやすい ・リモートワークを取り入れたい新規企業から案件が集まりやすい |
フルリモート型は出社の必要がないので、居住地に関係なく働くことができます。フルリモートだとコミュニケーションが取れるか不安という方もいると思います。その場合はシフト型やハイブリッド型がおすすめです。
他にも契約形態で案件を選ぶことも可能です。業務委託・正社員・契約社員など様々な契約形態があり、希望にあった案件を探してもらえます。そのためフリーランスエンジニアの方だけでなく、在宅勤務の正社員を希望の方もサービスを利用できます。
支払いサイト
Remoguの支払いサイトは「30日サイト」です。一般的な支払サイトと同じで「月末締め翌月末払い」です。
他のエージェントでは支払サイトが「60日」のところもあり、3ヶ月無収入の可能性もあります。しかしRemoguの支払いサイトは30日なので、安定的に収入が入ります。
Remogu公式サイト:
https://remogu.jp/
Remogu(リモグ)の良い評判・口コミ
Remoguの良い評判・口コミには以下3つがあります。
- リモートワークの求人・案件のみ取り扱っている
- 月80万以上以上の求人・案件も多い
- エージェントの交渉力と手厚いサポート
以下よりこれらの評判について説明していきます。
リモートワークの求人・案件のみ取り扱っている
前述でも紹介した通り、Remoguはリモートワークの求人・案件のみ取り扱っています。
総合型エージェントでもリモートワークの案件に絞って検索できるが、案件を探しづらかったり、しばらくは常駐してほしいという案件が多かったりします。
しかし、Remoguでは「良い案件見つけたけど常駐案件だった」などのストレスなく案件を探すことが可能です。
スキルや希望単価、業界、働き方に合わせてエージェントが最適な案件を紹介してくれます。そのため地方で働くリモートエンジニアの方でも、フルリモートで東京のプロジェクトに参加することも可能です。
Remoguにはリモート案件が充実しているため、Twitterで下記のような呟きをすると案件を紹介してくれます。
エージェントの交渉力と手厚いサポート
Remogudはエージェントの交渉力と手厚いサポートが強みです。
エージェントは、スケジュール調整や条件交渉など理想的な条件を引き出すべく、求人企業と粘り強く交渉してくれます。そのうえ、自分のスキルや経験に適した案件を紹介してくれます。
また案件参画後も定期的に担当のエージェントが、就業状況の確認や次の案件獲得のための情報交換をしてくれます。そのため就業に関して不安があれば相談可能です。Twitterのリプライ率も高く、面談の対応も高評価を得ています。エージェントの対応が丁寧で早いと安心して活用できますよね。
Remogu(リモグ)の良くない評判・口コミ
Remoguには以下のような良くない評判・口コミがあります。
- 案件の安定性が少ない
- 案件の紹介が少ない時もある
- RemoguのTwitterアカウントからのDMがしつこい
以下よりこれらの良くない評判について詳しく説明していきます。
案件の安定性が低い
Remoguで扱っている案件は3ヶ月が主流です。他の派遣社員と比べると短く、コンスタントに案件を探す必要があります。
案件の紹介が少ない時もある
Remoguには案件が少ない時期もあるようです。案件を探す方法には公式Twitteなどもあるので確認してみてください!
RemooguのTwitterアカウントからDMがしつこい
RemoguのTwitterアカウントからのDMは少し多いようですが、案件を紹介してもらえる可能性もあります。
Remogu(リモグ)のメリット
Remoguには以下3つのメリットがあります。
- 自由な働き方を選べる
- 月収100万円の高収入も目指せる
- 案件を紹介してくれるから継続して収入を得られる
以下よりこれらのメリットについて説明します。
自由な働き方を選べる
Remoguではフルリモート型・シフト型・ハイブリッド型の3種類から自分にあった働き方の案件を選べます。
フルリモート型なら完全在宅勤務なので、地方在住でも東京のプロジェクトに参加できます。また海外で働くことや好きなカフェで作業することも可能です。
実際に東京以外で働くフリーランスエンジニアも増えているので、地元で働きたい方や海外移住したい方におすすめです。
月収100万円の高収入も目指せる
Remoguには単価の高い案件が多くあり、高収入を目指せます。
Remoguではエージェントが契約金額も交渉してくれるので、自分の希望する金額で働き始めることが可能です。
実際に月100万円の案件もあり、年収が倍増した方もいます。
案件を紹介してくれるから継続して収入を得られる
Remoguではエージェントが自分のスキル・経験に適した案件を紹介してくれます。今行っている案件の終了時期に合わせて次の案件獲得のために支援してくれます。
そのため毎月継続して安定した収入を得られます。
Remogu(リモグ)のデメリット
Remoguには以下2つのデメリットがあります。
- 報酬から源泉徴収の10.21%がひかれる
- 求人や案件の数が少ない
報酬から源泉徴収の10.21%がひかれる
Remoguでは仲介手数料はかかりませんが、報酬額から源泉徴収の10.21%が引かれます。
例えば月50万の収入の場合、51,050円の源泉徴収が引かれます。
しかし源泉徴収は必ず納めなければいけないので、確定申告の際に自分で納めるか、先に引かれるかの違いです。
節税をしたい方にはデメリットですが、それ以外の方は気にしなくても良いことでしょう。
求人や案件の数が少ない
サービス名 | 案件数 |
---|---|
Remogu | 276件 |
レバテックフリーランス | 35,115件 |
テクフリ | 8,859件 |
Midworks | 4,914件 |
Remoguの扱う求人・案件はリモートワーク案件のみのため、大手のフリーランスエージェントと比較すると、案件数が少ないです。
しかしRemoguで扱う求人・案件の80%が非公開なので、Remoguのサイト内検索だけでなく、エージェントに積極的に相談することで案件を獲得しやすくなります。
案件の数が少ないと獲得しにくいのかと心配な方もいると思いますが、Remoguはサポートが手厚いので安心して大丈夫です。
Remogu(リモグ)がおすすめな人
- エンジニア経験が豊富
- 好きな場所で働きたい
- フリーランスエンジニアとして高収入を目指したい
Remoguは上記の特徴がある方向けのサービスです。
上記表の項目に当てはまる人はぜひ以下の内容を参考にして、Remoguに登録してみてください!
エンジニア経験が豊富な人
Remoguはリモートワークの案件のみなので、エンジニア経験が豊富な方におすすめです。
Remoguは経験者向けのフリーランスエージェントといえます。実務経験がないと、案件を紹介してもらえないこともあります。
たとえばフルリモートワーク型の場合、経験やスキルがあると円滑に作業を進めるために自己管理能力が求められ、適切なコミュケーションや的確な状況把握が必要です。
開発実務経験が重視される傾向にあるため、同一言語を2年間続けていると案件獲得の可能性が高くなります。
好きな場所で働きたい人
Remoguは場所に囚われず働きたい人やフリーランス思考の人におすすめです。
Remoguの案件はリモートワークのみなので、好きなところで仕事ができます。在宅で仕事をしたい方やカフェで作業したい方はフルリモート型の案件がおすすめです。
リモートワークは通勤時間が必要ないので、その分の時間を自由に使うことができます。またフリーランスの方のように曜日関係なく、仕事ができます。
フリーランスエンジニアとして高収入を目指したい人
Remoguには高単価の案件が多くあり、すでにフリーランスエンジニアとして経験やスキルがある方はより高単価の案件を獲得できる可能性があります。
Remoguでは経験やスキルに適した案件を紹介してくれたり、企業に条件交渉をしてくれたりするので、高収入を目指せます。
すでにフリーランスエンジニアとして活動している人の中でも、さらに高収入を目指したい方は、ぜひRemoguに登録してみてください!
Remogu(リモグ)がおすすめでない人
- エンジニアとしての経験や知識が少ない人
- 自宅やカフェで仕事が進まない人
上記の特徴の人にはRemoguはおすすめできません。
以下よりこれらの特徴の人にRemoguをおすすめしない理由を詳しく説明していきます。
エンジニアとしての経験や知識が少ない人
Remoguはエンジニアとしての経験や知識が少ない人にはおすすめできません。
Remoguは未経験だと即戦力にならないため、案件がないことが多くなかなか紹介してもらえません。エンジニアの求人は開発経験が重視される傾向にあり、2年以上の実務経験が必要になることもあります。
未経験の方や経験が少ない方はリモートワークではなく、常駐の方が適しています。
スキルや経験を身に付けたい方はエンジニア向けのエージェントについて紹介している記事を参考にしてみてください!
自宅やカフェで仕事が進まない人
Remoguはリモート求人・案件のみなので、オフィスでなくても仕事を進めることができる必要があります。
自宅やカフェでは集中して作業を進められない方は常駐の案件をおすすめします。
Remogu(リモグ)の登録方法と使い方
エージェントとのオンライン面談では、経験した言語の年数やツールなど詳しくヒアリングされます。
Remoguにログインできるようになり、公開されている仕事・案件が見つかります。面談の情報を元にエージェントからWeb非公開の仕事・案件を直接紹介してくれることもあります。
紹介してもらったクライアントと案件内容を確認し、契約条件を共有しすりあわせます。
契約内容や案件内容の確認をし、意見が一致したら契約をすることになります。
案件に沿ってプロジェクトに参画し、業務をこなしていきます。
就業中も定期的にエージェントが連絡し、困り事があれば対応してくれます。
案件の終了時期に合わせて、次の案件獲得に向けて動きます。
経験を積むほどに良い条件の案件に出会える可能性や、継続できる可能性が高まります。フルリモート型に移行するのも良いでしょう。
無料で利用でき、登録には時間もかからないので興味がある方はRemogu(リモグ)にぜひ登録してみてください!
Remoguの登録方法を紹介してきましたが、退会方法はRemoguの公式サイトに載っていないので、直接確認する必要があります。
Remogu(リモグ)と他社のサービスを比較
公開求人数 | 対象エリア | 平均単価 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
Remogu | – | 全国 | 月50〜80万円 | ・リモート案件に特化 ・サポートが手厚い |
Midworks | 約30,000件 | 近畿、首都圏 | 月50〜80万円 | ・専任のコンサルタントがフォロー面談 ・福利厚生あり |
furien | 約21,000件 | 関東、関西、静岡、愛知、福岡 | 月40〜70万円 | ・常駐型案件が中心 ・支払いサイトが短い |
レバテックフリーランス | 約29,000件 | 九州、近畿、関東 | 月55〜80万円 | ・税務関連サポートあり ・在宅案件少ない |
リモートビズ | 約10,000件 | 全国 | 月65〜85万円 | ・リモートワーク求人・案件に特化 ・アフターケアもサポート |
まとめ
今回の記事では、Remogu(リモグ)の評判やメリット・デメリットについて詳しく解説しました。
Remoguはリモートワーク案件に特化しているので、フリーランスエンジニアとして活動している方や、場所にとらわれず働きたい方におすすめです。
一方エンジニアの求人は開発経験が重視される傾向にあるため、エンジニアとしての経験が浅い方には他のエージェントがおすすめです。ワークポートやハタラクティブは未経験向けの案件を多く保有しています。
未経験の方や知識が少ない方は、他のエージェントで経験を積んでからRemoguを利用すると高収入につながる可能性があります。
今回の記事を通して「Remogu(リモグ)」に興味がわいた方はぜひ無料登録をしてみてください。
コメント