「リクらく」をはじめとして転職サイトには様々な種類がありますが、転職を成功させるためには各エージェントの特徴を理解し、自分に合ったサービスを利用することが重要です。
この記事では、転職サイト「リクらく」がどのようなサービスなのかについて、実際に利用した方の口コミを踏まえたうえで詳しく解説していきます。
結論からいうと、リクらくは以下の方におすすめの転職サービスです。
- 第二新卒やニート・フリーターなどの既卒就職を考えている20代の人
- 20代で未経験職種にチャレンジしたい人
- 首都圏で働きたい人
- 中小・ベンチャー企業で働きたい人
- 転職活動を時間・お金ともに効率よく進めたい人
リクらくは、完全未経験からでも高収入正社員になるためのサポートをしてくれる、首都圏の求人を中心に扱う転職エージェントです。
評判・口コミをもとに、リクらくのメリット・デメリットから、利用する際の注意点まで余すところなくお伝えします。
リクらく公式サイト:
https://www.rikuraku.net/
リクらくなどのニート・フリーターの方におすすめの就職エージェントは「ニートにおすすめの就職エージェント」で紹介しています。ぜひ参考にしてください。
リクらくのサービス概要
出典元:リクらく公式サイト
公開求人数 | ー |
非公開求人数 | ー |
対象年代 | 20代がメイン |
対象エリア | 首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉) |
得意分野 | 首都圏の中小・ベンチャー企業 |
料金 | 無料 |
スカウト機能 | ✕ |
イチオシ機能 | ・書類の添削 ・面接練習 ・内定後のアフターフォロー |
運営会社 | 株式会社日本サービス |
※2022年7月時点
リクらくは、第二新卒や既卒就職を考えている20代の人に向けた求人を多数保有しており、特に東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏での求人に強いことが特徴です。
さらに、求人掲載企業をしっかり選別しているので、ブラック企業に出会ってしまう心配がほとんどありません。
また、転職エージェントなので書類の添削や面接練習などのサポートを受けられることに加え、内定後のサポートまで無料で行っていることも強みでしょう。
「首都圏で正社員転職をしたい」という人には特におすすめの転職エージェントですね。
リクらくでは他にもエンジニア転職向けにリクらくエンジニアという転職サービスも提供しています。
リクらくの評判・口コミ
リクらくに関する評判には、以下のような口コミが集まっています。
【リクらくに関する口コミ】
- フリーターから人気IT企業の正社員になることができた
- 企業選びだけでなく面接対策のサポートもしてくれた
- 未経験の職種でも転職できて年収がupした
それぞれ確認していきましょう。
フリーターから人気IT企業の正社員になることができた
フリーターの僕が正社員で活躍できるとみて、このサービスを利用しました!自分のこれまでと将来について親身に向き合ってくれ、自分に合った仕事を紹介してくれました。今となっては、正社員として、部署のリーダーとしてイキイキ働いています!
引用元|リクらく公式サイト
リクらくを利用したことで、人気IT企業の正社員になることができたという口コミです。
転職エージェントを利用する人には、20代でフリーターやニートだという場合も少なくありません。
リクらくでは、「手に職を持ちイキイキ働きたい」という人のための求人を多く扱っています。首都圏の様々な中小・ベンチャー企業の中から、あなたに合ったおすすめの仕事を紹介してくれるでしょう。
企業選びだけでなく面接対策のサポートもしてくれた
前職で人間関係や会社の空気に溶け込めず、人を大切にする職場につきたい!と相談したところ、私にピッタリな職場を紹介してくれました!面接も大変でしたが、一緒に練習もしてくれ、とても助かりました!
引用元|リクらく公式サイト
行きたいと思った企業があるけど書類添削や面接が不安…という悩みを抱えていても、リクらくなら安心です。
カウンセリングを通して利用者一人ひとりに合った職場を紹介してくれるだけでなく、内定をもらうための面接対策なども充実しています。
あなたと企業のマッチング度を確かめて提案することに加え、どのように伝えれば魅力的な人材として映るのか、強みは何なのかまで教えてくれるでしょう。
未経験の職種でも転職できて年収がupした
前職は、接客や事務などを経験。もっと稼ぎたい!と思い、営業に興味をもったもの、一歩踏み出せず。20代に特化したサービスがあると聞き、相談しました!未経験の僕が営業会社に転職できると思っていなかったので、感謝しかないです!
引用元|リクらく公式サイト
リクらくでは、利用者の8割は未経験からの職種探しをしている人です。
自身の学歴や経歴に不安を抱いていても、20代であれば不問です。人気のIT企業の求人などもあるので、経験を問わず内定を貰えることが期待できます。
「新しいことにチャレンジしたい」と考えている人や、「今よりも年収を上げたい」という20代の人にとって、リクらくはとても魅力的なサービスだといえるでしょう。
リクらくの口コミ・評判からわかるメリット
リクらくの口コミ・評判から、以下のようなメリットがあると分かります。
【リクらくを使うメリット】
- 掲載企業を選別しているためブラック企業が少ない
- 経歴に不安がある人でも内定を獲得できる
- 将来の目的に合った企業をコンサルタントが選んでくれる
- 完全無料なのに内定後のアフターフォローまで充実している
それぞれ詳しく確認していきましょう
掲載企業を選別しているためブラック企業が少ない
リクらくでは、エージェントが企業に実際に訪れ現地の雰囲気を確認しているので、ブラック企業が少ないです。こういった労働環境の安全性が裏付けられているのも特徴でしょう。
社員の様子や社内の雰囲気など、求人サイトだけでは伝わらない部分までも知ることが出来ます。
したがって、ブラック企業を紹介されてしまうリスクはかなり低いです。リクらくで転職活動をする際、労働環境に心配する必要はあまりないと言えます。
経歴に不安があっても20代であれば内定を獲得しやすい
リクらくでは、20代であれば学歴や経歴が不問の求人が多く、正社員採用での内定を獲得しやすいです。
- 経歴不問の求人が多い
- 面接1回、わずか1週間での内定が獲得できる事例がある
一般的な転職サイトと比較しても、リクらくは経歴を問わない求人を多く掲載しています。他の転職サイトでなかなか内定がもらえない人でもチャンスがあるといえるでしょう。
さらに、リクらくを利用した場合、面接が1回のみの短期間で正社員での内定をもらえる例もあります。また、エージェントが面接練習のサポートもしてくれるので安心です。
職歴に不安があるフリーター・ニートの人もリクらくで内定を獲得出来る可能性が高いですね。
リクらく以外でフリーターにおすすめの転職サイトについては以下の記事も参考にしてみて下さい。
将来の目的に合った企業をコンサルタントが選んでくれる
リクらくでは、20,000人を超えるカウンセリング実績から、担当コンサルタントが求職者のニーズに合わせた適切な企業選びをし、提案します。
【リクらくのコンサルタントがやってくれること】
- 選考を受ける企業が置かれている業界の未来や将来性を教えてくれる
- 個人のキャリア設計にアドバイスをくれる
- ライフバリューを一緒に考え抜いてくれる
このように、単に内定をもらうためではなく、長期的なキャリアを踏まえたうえでプロ目線で企業選びをしてくれるのがリクらくの特徴です。
「これだけは外せない」という条件を伝えれば、あなたの代わりにおすすめの企業を探してくれるため、自分で企業選びをするのが不安だという人にもおすすめです。
完全無料なのに内定後のアフターフォローまで充実している
リクらくでは、転職活動中から内定後、さらに入社後に至るまでのアフターサポートも充実しています。
転職で避けては通れない書類の添削や面接練習に限らず、入社後の悩み相談も、転職先の企業と連携しアドバイスをくれるでしょう。
手厚いサポートを完全無料で行ってくれるので、転職活動にコストをあまりかけたくない人にとってメリットがあります。
リクらくの口コミ・評判からわかるデメリット
リクらくの口コミ・評判から、以下のようなデメリットがあると分かります。
【リクらくを使うデメリット】
- 30代以上のハイクラス向けの求人は扱っていない
- 首都圏以外の求人はほとんどない
それぞれ詳しく確認していきましょう。
30代以上のハイクラス向けの求人は扱っていない
リクらくで扱っている求人には以下の特徴があります。
- 主に20代向け
- 中小・ベンチャー企業が中心
- 職歴・学歴不問で未経験歓迎
リクらくを利用する主な世代は、20代です。中小・ベンチャー企業かつ、職歴・学歴不問の求人数が多い一方で、有名企業の求人数は非常に少ないです。
したがって、役職付きの募集やキャリアアップを目的とした転職をする30代以上の人には、リクらくは向いていないといえるでしょう。
30代以上でキャリアアップを目的とした転職を検討している人には、大企業の求人が多く年収upを狙いやすいdodaがおすすめです。
また、その他にも30代の人向けの転職サービスは多数あります。30代の転職に強いサービスについては以下の記事を参考にしてみて下さい。
首都圏以外の求人はほとんどない
リクらくの求人が対応しているエリアは首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)の企業に限定されています。
そのため、大阪などの関西エリアやその他の地方への転職を検討している人には向いていないといえるでしょう。
首都圏でなく地方に強い転職サービスをお探しの方にはリージョナルキャリアがおすすめです。
リージョナルキャリアは「大都市圏から地方に移住」して働く、UターンやIターンに特化した転職サイトです。各地域に特化した専門コンサルタントが在籍しているので、安心して転職活動を進めることができます。
仕事選びでは「どこで働くか」を考えることも重要です。必要に応じて複数のサービスを利用するなど、選択肢を狭めすぎずにキャリアを考えていきましょう。
リクらくがおすすめの人
結論から言うと、リクらくは以下のような人におすすめです。
- 第二新卒やニート・フリーターなどの既卒就職を考えている20代の人
- 首都圏の中小・ベンチャー企業で働きたい人
- 転職活動をお金・時間の面で効率よく進めたい人
詳しく確認していきましょう。
第二新卒やニート・フリーターなどの既卒就職を考えている20代の人
リクらくの公式サイトによると、利用する人の8割は未経験です。
新卒入社での職種が合わず第二新卒で転職を考えている人や、既卒就職を考えている20代のフリーター・ニートの人など、幅広い若者を対象とした求人があるのが大きな特徴です。
- 「新しい職種にチャレンジしてみたい」
- 「正社員として社会で活躍していきたい」
こういった思いがある20代の人には、特にリクらくはおすすめです。
また、リクらくでは求人広告に掲載されていない非公開の求人も多数扱っているので、多くの選択肢の中から企業を選ぶことが出来ます。
首都圏の中小・ベンチャー企業で働きたい人
リクらくの求人には、「首都圏の企業が多いこと」と「未経験歓迎の中小・ベンチャー企業が多いこと」という2つの大きな特徴があります。
したがって、「首都圏に拠点を持つ中規模の企業で働きたい」という人にはぴったりの転職サービスだといえるでしょう。
中小企業で働くメリットは、下記が挙げられます。
【中小企業で働くメリット】
- 昇給や出世が早い
- 社員同士の距離が近い
- 経験できる仕事の幅が広い
このようにスキルアップや人間関係を重視する人にとって、リクらくは中小・ベンチャー企業の求人が多いのでおすすめです。
転職活動をお金・時間の面で効率よく進めたい人
リクらくは完全無料でカウンセリングや面接対策、内定後のサポートまでしてくれるサービスです。
また、最短で面接1回で1週間で内定が出るケースもあるなど、リクらくは「内定率が高い」とも言われています。
【こう考えている人にリクらくはおすすめ】
- 「会社を辞めたはいいけど、早く次の仕事を見つけたい」
- 「今の仕事が忙しくてあまり転職に時間を割くことができない」
- 「転職はしたいけどお金も時間も最低限で済ませたい」
このように、時間とお金をかけず効率的に転職活動を行いたい人はぜひリクらくを利用しましょう。
リクらくがおすすめでない人
結論から言うと、リクらくは以下のような人にはおすすめできません。
- キャリアアップを目指す30代・40代以上の人
- 首都圏以外での転職を検討している人
詳しく確認していきましょう。
キャリアアップを目指す30代・40代以上の人
転職をすることでより専門性・経歴を高めていきたい30代や40代の人はリクらく以外のサービスを利用することをおすすめします。
リクらくは主に未経験の20代をターゲットとした転職サービスなので、ハイクラス向けの大手企業の求人などは扱っていません。
ハイキャリア転職を目指す人にはビズリーチがおすすめです。年収1,000万円以上の求人を多数扱っているので、30代・40代以上のハイクラス向けの求人が多いことが特徴です。
首都圏以外での転職を検討している人
リクらくの公式サイトでの検索機能では首都圏の勤務地の選択しかないため、地方の求人は見つけることができません。
地方への転職を視野に入れている人は、リクらくに加えリクルートエージェントを利用するといいでしょう。
リクルートエージェントの求人数は現在30万件を超えるほどで転職サービスでもトップクラスを誇り、地方の求人も充実しています。
未経験の転職ではリクらくは強いサービスなので、首都圏での転職であればリクらくを使うことをおすすめします。
地方への転職が強い転職サイトについては以下の記事も参考にしてみて下さい。
リクらくを利用する上での注意点
リクらくを利用する上で気をつけたいことは、以下の2点です。
- 転職エージェントは複数使い、サービスごとのメリットを活かす
- コンサルタントとの相性が合わない場合は無理せず申し出る
それぞれ詳しく確認していきましょう。
転職エージェントは複数使い、サービスごとのメリットを活かす
リクらく以外の転職サイトも複数使って、各サービスの特徴を有効に活用しましょう。
リクナビNEXTの調査によると、転職活動で2社以上のサービスを利用した人の割合は全体の73.4%であることが分かっています。
転職サイトにはそれぞれ扱う企業の地域や業種、待遇などで特徴があるので、複数のサービスを使うことによって転職活動の効率が何倍も上がります。
他の転職サイト・エージェントも積極的に利用し、サービスごとのメリットを存分に活かすことが大切です。
リクらく以外のおすすめの転職サービスは下記の記事で紹介していますので、参考にしてみて下さい。
コンサルタントとの相性が合わない場合は無理せず申し出る
キャリアアドバイザーによっては半ば強引に選択肢を勧めてくる場合もあるようなので注意が必要です。
転職活動を進めるにあたってコンサルタントとの相性が合わないと感じた場合は、正直にその旨を伝え、変更してもらうように申し出ましょう。
コンサルタントとの相性は、転職活動の成功を左右する重要なポイントです。人間なので合う、合わないはあって当然なので、無理せずエージェントの会社の人に相談してみることをおすすめします。
ただし、伝え方には注意する必要があります。単なる一方的な悪口にするのではなく、どういった点が合わなかったのか、どういったコンサルタントを求めているのかを具体的に話しましょう。
どうしても言いにくいと感じる人は、別の転職サイトに登録して転職活動を進めていく方法もあります。
いずれにせよ、無理せずに相性が合うコンサルタントがいる転職サイトを利用することが大切です。
リクらくを利用した転職活動の流れ 【登録〜退会方法まで】
リクらくに登録する方法、そしてリクらくを退会する方法も解説します。
会員登録は以下の流れです。
- リクらく公式HPにアクセスし、希望の条件を選択
- 次に、基本情報を入力しプロフィールを完成させます。
- 入力した情報を確認し、「同意して登録する」をクリック
- カウンセリングの希望日時を入力
- 登録完了
順番にみていきましょう。
求められる情報は以下です。
- 名前
- 性別
- 年齢
- 電話番号(携帯)
- メールアドレス
- 最終学歴
「同意して登録する」をクリックすると登録が完了です。登録したメールアドレス宛にリクらくからメールが届きます。
メールには、
- 後日、面談日程を決めるための連絡が登録した携帯電話番号に来ること
- 公式LINEへの登録のお願い
- 今後の流れ
の3点が書いてあります。
ここで注意しておきたいのが、公式LINEに登録し、メッセージの送信をすることで正式に登録が確認されるということです。
必ずメールを確認し、公式LINEへの登録は忘れずにしましょう。
「同意して登録する」をクリックするとすぐにカウンセリングの予約フォームが出てきます。
先着順での案内となるようなので、なるべく具体的に日時を入力してカウンセリング予約をすることをおすすめします。
以上のステップで登録が完了です。
ここまでで大体5分ほどで作業が終了しました。流れに沿って入力していくだけなので、簡単に登録をすることができます。
あとはメールを確認し、公式LINEでメッセージを送信したうえでリクらくからの連絡を待ちましょう。
1週間以上経っても連絡がこない場合は、お問い合わせから連絡してみて下さい。
退会手続きの流れ
リクらくを退会する方法は主に3つあります。
- メールで退会する
- 会社に電話して退会する
- 担当者に連絡して退会する
単に退会手続きをするのであれば、メールで退会する方法が最もスムーズでしょう。
メールであれば、担当者と直接話して気まずい思いをすることなく手続きを済ませることができるからです。
しかし、今後リクらくを再び利用する場合があるかもしれないことも考慮しておく必要があります。
その点を留意するのであれば、担当者に直接連絡し「なぜ退会するのか」を正直に伝えたうえで円満に退会することが最もベストな方法です。
退会に費用はかからず無料ですが、しっかり誠意を込めて円満に終わらせることを心がけましょう。
なお、メールアドレスと電話番号はリクらく公式サイトのお問い合わせから確認することができます。
リクらくと他社類似サービスとの比較
サービス名 | 求人数 | 対象年代 | スカウト機能 | 特徴 | 記事はこちら |
---|---|---|---|---|---|
リクらく | ー | 20代 | ✕ | ・書類の添削 ・面接練習 ・内定後のアフターフォロー | |
マイナビジョブ20’s | ○ | 20代 | ◯ | ・Web適性診断 ・20代支援の膨大なノウハウ | マイナビジョブ20’sの評判と口コミ |
リクルートエージェント | ◎ | 20代〜50代 | ◯ | ・大手転職支援 ・キャリアアップ支援 | リクルートエージェントの評判と口コミ |
ウズキャリ | ー (取引企業数は2,659社) | 20代 | ✕ | ・徹底した丁寧なサポート ・企業との調整代行 | ウズキャリの評判と口コミ |
※2022年5月18日時点
求人の数に関してはリクルートエージェントがダントツで多いです。これは、リクルートエージェントが20代に限らず幅広い年代のキャリアアップや大手転職を支援しているためです。
20代で未経験での転職を検討しているのであれば、リクらく以外だとマイナビジョブ20’sがおすすめです。
マイナビジョブ20’sでは、Web適性診断でどの職種が向いているのかが分かるうえに、国内最大級の転職サービスであるマイナビが持つノウハウを活用できます。
カウンセリングを通して、時間をかけてじっくりと自身の適性を見極めていきたい人はウズキャリを利用しましょう。他の10倍も時間をかけた手厚いサポートが魅力です。
転職活動の際は複数のサービスを同時に使い、それぞれのメリットを活かすことが大切です。リクらく以外の転職サービスも有効に活用して、効率的に転職活動を進めましょう。
20代におすすめの転職サービスについては以下の記事を参考にしてみて下さい。
まとめ:リクらくの評判・口コミ
今回の記事では、リクらくの評判や口コミについて解説してきました。
リクらくを利用するメリットは以下です。
- 学歴や職歴を問わない、中小・ベンチャー企業の求人が多い
- 掲載企業を厳選しているためブラック企業が少ない
- 経歴に不安があっても20代なら内定を獲得しやすい
- 自己分析・企業選び・面接練習〜内定後フォローまで、充実したサポートを受けられる
リクらくでは、これまでに20,000人以上の求職者をカウンセリングした実績から、「転職のプロ」とも言えるコンサルタントから手厚いサポートを受けることができます。
20代での第二新卒転職や、ニートやフリーターでの既卒就職を考えている人におすすめの転職エージェントです。
リクらく公式サイト:
https://www.rikuraku.net/
一方、リクらくのデメリットは以下です。
- 30代以上のハイキャリア向け求人を扱っていない
- 首都圏以外の求人はほとんどない
リクらくは主に未経験向けの求人を扱うため、キャリアアップを目的とする30代・40代以上向けの求人はありません。
また、首都圏の求人が中心なので、地方の求人はほとんどないです。
ハイキャリア転職を目指す場合は「ビズリーチ」や「doda」、地方への転職に興味がある場合は「リクルートエージェント」や「リージョナルキャリア」の利用がおすすめです。
メリット・デメリットを踏まえた上で、リクらくを上手く利用しましょう。
リクらくなどのニートの方におすすめの就職エージェントは「ニートにおすすめの就職エージェント」で紹介しています。ぜひ参考にしてください。
コメント