シャドテンの評判と口コミ|料金は高い?7日間無料体験でお得に!

シャドテン

「シャドテンって高額だけど本当に効果があるのかな。使った人の口コミが知りたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

「海外出張や海外転勤で早急に英語スキルを伸ばしたい」「外資系企業へ転職を目指す」方にぴったりなのがシャドテンです。

シャドテンはシャドーイングをして、毎日ビジネス英語のプロからフィードバックをもらえるサービスです。

この記事では、シャドテンの評判や口コミ、サービスの特徴を徹底的に調べた私が客観的な意見も交えて紹介します。

この記事でわかること
  • シャドテンの口コミ・評判
  • シャドテンのメリット・デメリット
  • おすすめな人・おすすめしない人

良い点や悪い点に加え、登録方法や利用時の流れなどもあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

かんたん3分で完了

無料登録後もお金はかかりません。

目次

シャドテンのサービス概要

シャドテン

公式サイト:https://www.shadoten.com/

シャドテンは、2020年に株式会社PROGRITがサービスを開始した英語学習アプリです。

創業4年で1万人以上が受講し、110社以上の法人が研修で導入した実績を誇ります。

ビジネス英語のプロがコーチとして付き、シャドーイングをフィードバックしてくれるサービスです。スマホ片手に毎日30分、いつでも、どこでも英語スキルを磨けます。

レベルに合わせたカリキュラムが用意されているため、継続的にトレーニングしやすいことが魅力です。

シャドテンには、7日間の無料トライアルが用意されています。無料トライアルの期間中は、いつでもキャンセルできるうえに追加料金もかからないため、はじめの1歩としておすすめです。

シャドーイングとは英語を聞き取って復唱するトレーニング

シャドーイングとは「英語を聞き取りながら真似をして復唱するトレーニング」です。

継続することでリスニング力や発音の向上に効果的で、TOEICのスコアアップをするための英語学習法のひとつとしても取り入れられています。

シャドテンは英語のプロにフィードバックをしてもらいながら、英語学習ができるため「早く英語力を上げたい方」や「今すぐに英会話スキルをあげなくちゃいけない方」におすすめです。

シャドテンの良い評判

シャドテンの良い評判

シャドテンの良い評判には、以下の5点が挙げられます。

シャドテンの良い評判
  • 学習する習慣が身につく
  • 添削の質が高いから間違いに気づける
  • 1人じゃないからモチベーションを保てる
  • シャドーイングのサポートが充実している
  • 短期間で上達できた

順番に解説していきます。

学習する習慣が身につく

シャドテンは学習する習慣を身につけるため、継続しやすいアプリ機能の開発にこだわっています。

英語スキルを上げるためには、継続的にトレーニングをすることが大切だからです。シャドテンには、継続的な学習をサポートする以下の4つの機能があります。

  • 録音した音声と発声を比較できるから、成果が実感しやすい
  • 和訳付きのため、英文の意味がすぐに理解できる
  • 音声スピードを調整できるため、レベル感に合わせて学習できる
  • 難しい箇所を繰り返し聞ける

英語スキルをアップさせるには、約3ヶ月ほどシャドーイングを継続しましょう。

日本語通訳翻訳学会の基調講演を書き起こした「リスニング力向上におけるシャドーイングの効果について」によると、シャドーイングを3ヶ月ほど継続すると、英語スキルが大幅にアップしたことがわかりました。

レベル感に合わせたアプリと毎日のフィードバックがあるため、シャドテンは初心者でも安心して取り組めます。

添削の質が高いから間違いに気づける

シャドテンは音の連結や消失など、単語単位での添削を受けられるため、細かい発音の間違いに気づけます。

英語のプロからの添削がないと、間違った発音に気づけないので正しい効果を得られません。

しかし、シャドテンの担当者から客観的な視点から質の高い添削をしてもらうことで、効率的に勉強できます。

そのため、1人で行うより何倍ものスピードで成長できるでしょう。

1人じゃないからモチベーションを保てる

シャドテンは普段から英語を教えているプロの添削を受けながら勉強できるため、モチベーションを保ち続けられます。

担当者からの毎日のフィードバックで、成果を実感できるからです。

また、英語のフィードバックでは、良かった点や改善点をバランスよく評価してもらえます。

利用者のモチベーションを落とさないアドバイスと、質の高い添削で英語スキルの向上が期待できるため、モチベーションが保てるのです。

シャドテンは、「1人でシャドーイングをしていたけど、挫折してしまった」という経験がある方にどんぴしゃなサービスです。

シャドーイングのサポートが充実している

シャドテンは毎日のシャドーイングのフィードバックだけでなく、以下のようなサポートが用意されています。

  • 300以上の教材から個人に合わせたものを提案
  • 7ヶ国の音源で知覚できる音を増加
  • 年末年始・大型連休にも対応

「公式サイト」によると、多様な教材と音源をバランスよく取り組むことで、知覚できる音が増え、シャドーイングの効果が高まると記載されています。

シャドテンは年末年始や大型連休にも対応しているため、毎日の習慣を崩さずに英語トレーニングが可能です。

短期間で上達できた

シャドテンのフィードバックを受けることで、英語スキルの短期間の上達につながります。

英語を教えるプロから添削を受けることで間違った発音に気づけ、学習を通して改善されていくからです。

石巻専修大学が行った研究「外国語教授法としてのシャドーイング活動の効果 ――リスニング力、英文復唱力、プロソディの観点から」によると、シャドーイングを行った結果、短期間でリスニング力の向上に繋がったことがわかりました。

シャドテンでは、シャドーイング効果を得るために、1つの課題を4日間繰り返します。1段ずつ理解してからステップアップできるため、短期間の上達が可能なのです。

シャドテンの悪い評判

シャドテンの良くない評判

シャドテンの良くない評判には、以下の2点が挙げられます。

シャドテンの良くない評判
  • 月額2万は高く感じる
  • オンライン英会話より料金が高い

1つずつ解説していきます。

月額2万円は高く感じる

Twitterでは「シャドテン、サービスとしては非常にいいけど、少しお高いのがネック」「シャドテン。絶対額が高い」との良くない口コミがありました。

シャドテンは、月額21,780円(税込)です。他の英会話スクールよりか割高ですが、他の英語コーチングよりはリーズナブルな価格設定になっています。

代表的なオンライン英語コーチングと料金プランは、以下の通りです。

スクール名受講体型月額費(税込)
Bizmates Coachingオンライン33,000円
スピークバディ
パーソナルコーチング
オンライン61,600円
フラミンゴ
オンラインコーチング
オンライン82,500円

※2023年3月時点

シャドテンはプロによる厳しい添削を受けられるため、価格以上の価値を感じられます。

短期間で成果が出ることを考えると、月額21,780円(税込)は、リーズナブルな投資と言えるでしょう。

オンライン英会話より料金が高い

シャドテンは、オンライン英会話より料金が高いという良くない評判があります。

以下は他社オンライン英会話の料金表です。

スクール名プラン・コース名月額費(税込)
レアジョブ英会話ビジネス英会話コース10,780円
kimini英会話スタンダードプラン6,028円
ネイティブキャンププレミアムプラン6,480円

※2023年3月時点

上記3つのスクールを比較すると、シャドテン(税込21,780円)は他の英会話スクールより10,000円以上高いことがわかります。

ただし、シャドテンには無料トライアルがあります

月額料金の高さがネックに感じる方は、まずは無料トライアルを受けてみて、他社スクールと比較しても良いですね。

シャドテンの口コミ・評判から分かるメリット

シャドテンのメリット4つ

シャドテンのメリットには、以下の4つが挙げられます。

シャドテンのメリット
  • 英語のプロに添削してもらえる
  • 英語のプロに質問ができる
  • 教材やアプリの機能が充実している
  • 短時間で効率的に学習できる

順番に見ていきましょう。

英語のプロに添削してもらえる

シャドテンでは、受講生の英語リスニング力を鍛え上げてきたプロがコーチになり、シャドーイングを添削してもらえます。

プロの添削により、英語の間違った発音や良かった点を理解できるため、短期間での成長に効果的です。

シャドテンを受講することで、最短ルートで英語スキルを高められるでしょう。

英会話力の向上は役職や収入アップにつながるため、早急にキャリアアップしたい方におすすめです。

英語のプロに質問ができる

疑問や悩みがあれば、アプリやLINEを通して英語のプロに直接質問できます。

疑問点をすぐに解決できるので悩む必要がありません。悩む時間が少ない分、英語の発音や言葉の使い方をめきめき伸ばすことにつながるでしょう。

お手軽に質問できることは、英語を諦めていた方や未経験者の心の支えになります。

スムーズに英語スキルを鍛えたい」と考えているなら、シャドテンがおすすめです。

教材やアプリの機能が充実している

シャドテンは、300種類以上の教材や7ヶ国もの音源に加え、アプリには以下のサポート機能がついています。

  • 録音した音声と発声を比較できる
  • 和訳がついている
  • 音声スピードを調整できる
  • 難しい箇所を繰り返し聞ける

受講者のレベルに合わせたカリキュラムと、モチベーションを保つ機能があるため、継続しやすいのです。

また、シャドテンに備わっている音源は、以下の7ヶ国です。

  • アメリカ
  • イギリス
  • カナダ
  • オーストラリア
  • イスラエル
  • アイルランド
  • スウェーデン

さまざまな英語の音源をシャドーイングすることで効果が高まり、認識できる音声が増えると言われています。

海外転勤をしたり外資系企業で働いたりすると、中国やインド、アメリカなどさまざまな地域の方と英語で話す必要がありますよね。

シャドテンを受けて多様な英語のアクセントに慣れることで、どんな地域の方とでも問題なくコミュニケーションが取れるようになるでしょう。

短時間で効率的に学習できる

英語を教えるプロから毎日フィードバックを受けることで、短時間で効率的に学習できます。

英語のプロから添削を受けることで誤った発音に気づき、シャドーイングのたびに改善されていくからです。

シャドテンのシャドーイングは、以下の3ステップに分かれます。

  1. フィードバックにより正しい発音に気づく
  2. 学んだことを意識して反復する
  3. 発音データを蓄積して知覚できる音声を増やす

上記のステップ1〜3をプロの指導の下で行うため、効率的に短期間で英語学習ができます。

海外出張・転勤を間近に控えていて、短時間でリスニング力をつけたい方に、シャドテンは最適です

シャドテンの口コミ・評判から分かるデメリット

シャドテンのデメリット3つ

シャドテンのデメリットは、以下の3つです。

シャドテンのデメリット
  • 添削が1日1回までと限られている
  • 他のサービスと比べると料金が高い
  • 和訳はあるが解説はない

それぞれ解説していきます。

添削が1日1回までと限られている

シャドテンは添削が1日1回までと限られているため、量をこなしてもフィードバックをもらえません。

複数の録音データを提出しても、どれか1つに絞る必要があります。

ただし毎日30分〜1時間、1つのシャドーイングにすべてをかけることで、短時間で質の高いトレーニングができるとの見方もできます。

短期集中で効率的に学習し、添削をもらいたい方にぴったりです。

他のサービスと比べると料金が高い

シャドテンは他の英会話サービスと比較すると、月額料金が高額です。

そこで他の英会話アプリの費用を、以下にまとめました。

英会話アプリプラン・コース月額費(税込)
スタディサプリEnglishビジネス英会話コース7,128円
ネイティブキャンププレミアムプラン6,480円
Terra Talk有料プラン1,950円
mikan1ヶ月プラン1,000円
AI英会話Speak Buddy1ヶ月プラン3,300円

※2023年3月時点

上記5つの英会話アプリを見ると、シャドテンの料金(税込21,780円)の高さがわかります。

しかし、シャドテンには値段の高さに見劣りしない、以下のようなサービスがあります。

  • ビジネス英語のプロの添削
  • チャットで質問し放題
  • アプリの4つのサポート機能
  • 300種類以上の教材
  • 7ヶ国もの英語音源い

とくにビジネス英語のプロのフィードバックを受けられ、質問し放題なサービスは、英語スキルを早急にアップさせたい方にぴったりです。

的確な指導の下で英語学習ができるため、シャドテンはお値段以上の価値があるのです

和訳はあるが解説はない

シャドテンのカリキュラム教材には、和訳はあるが解説はありません。そのため、「単語の意味」「ネイティブの言い回し」などを自分で調べる必要があります。

しかし、自ら文章や単語の意味を調べることで、受動的ではなく能動的な学習スタイル(アクティブラーニング)になり、より知識を定着させることが可能です。

早稲田大学高等研究所紀要の「アクティブラーニングが知識学習に与える影響と実践に向けた課題」によると、「アクティブラーニングは、学習内容の定着を効率的に行える」と記載されています。

教材の英文を能動的に調べて理解することで、むしろ効率的に学習できるのです。

シャドテンがおすすめな人

シャドテンがおすすめな人

本章ではシャドテンがおすすめな人を紹介します。

シャドテンがおすすめな人
  • 学習時間の確保が難しい方
  • 今すぐリスニング力や英会話スキルを身につけたい方
  • 本気でリスニング力や英会話スキルをあげたい方

それぞれ解説していきます。

学習時間の確保が難しい人

シャドテンは毎日30分〜1時間、スマホアプリでいつでも勉強できるため、時間の確保が難しい方に最適です。

とくに以下のような学習時間の確保が難しい方でも取り組めます。

  • 仕事で毎日残業をしている方
  • 仕事が繁忙期で忙しい方
  • 外資系へ転職活動中の方

たとえば、通勤時間に英語のプロから受けた添削を確認したり、録音した音声を聞けたりするため、隙間時間を利用した勉強ができます。

まさに、シャドテンは忙しい方にぴったりな英語学習アプリです。

今すぐリスニング力や英会話スキルを身につけたい人

リスニング力や英会話スキルを早急に向上させる必要がある方に、シャドテンはおすすめです。

シャドーイングをメイン学習法としていることに加え、英語のプロから添削を受けられるからです。

前述しましたが、石巻専修大学の研究「外国語教授法としてのシャドーイング活動の効果 ――リスニング力、英文復唱力、プロソディの観点から」によると、シャドーイングが短期間のリスニング力の向上に繋がることがわかりました。

単にシャドーイングをするのではなく、英語のプロからフィードバックを毎日受けられるため、成果を実感しながら早急に英語スキルを鍛えられます。

本気でリスニング力や英会話スキルをあげたい人

本気でリスニング力や英会話スキルをあげる必要がある以下のような方は、シャドテンがおすすめです。

  • 海外転勤により高い英語スキルが求められる方
  • 外資系企業への転職を目指している方
  • TOEICの点数をあげて役職・給料をあげたい方

シャドテンは1つの教材に対して4日間取り組んだり、プロから添削をしてもらえたりと、英語スキルを向上させられるカリキュラムが用意されています。

「才能を伸ばすシンプルな本」※によると、反復練習は脳の神経回路を高速かつ正確にするため、スキルアップに効果的とあります。

※出典:ダニエルコイル, 弓場隆(翻訳)(2013年)才能を伸ばすシンプルな本、サンマーク出版、P.142

的確なフィードバックと反復練習を組み合わせることで「聞き取れない音が多い」という課題を解決しながら、効果的にステップアップできるのです。

シャドテンをおすすめしない人

シャドテンをおすすめしない人

シャドテンをおすすめしない人は、以下です。

シャドテンをおすすめしない人
  • お金の余裕がない方
  • 趣味程度にリスニング力や英会話スキルを身につけたい方

本章では、シャドテンが向いていない方のために代替え案「スタディサプリEnglish」も合わせて紹介します。

それでは、順番に見ていきましょう。

お金の余裕がない人

シャドテンは月額21,780円(税込)が必要なため、金銭的な余裕がない方には向いていません。

しかし、シャドテンは英語のプロの添削を受けられるうえに質問し放題です。

また、7日間の無料トライアルが用意されているため、まずは申し込んでみてサービスが価格に見合っているかどうか検討してみても良いでしょう。

コスパが良くないと感じる方は「スタディサプリEnglish」がおすすめです。

アプリで英語学習ができ、月々2,480円からはじめられるため、お金に余裕がない方に向いています。

趣味程度にリスニング力や英会話スキルを身につけたい人

趣味程度にリスニング力や英会話スキルを身につけたい方は、シャドテンをおすすめできません。

シャドテンは短期間に本気で英語スキルを伸ばしたい方が活用するアプリだからです。

シャドテンでは毎日30分〜1時間のシャドーイングを行い、プロによる添削や改善を積み重ねる必要があります。

「趣味程度にリスニングができるようになればいいや」と考えている方にとっては、シャドテンのカリキュラムは厳しく、意味がないように感じてしまうのです。

スタディサプリEnglish」なら、1日最短3分からお手軽にはじめられます。

「ビジネス英語コース」だけでなく「海外旅行英語コース」「日常会話コース」などがあるため、お手軽に学びたい方に最適です。

シャドテンの最新のクーポン情報

シャドテンの最新のクーポン情報

シャドテンには「入会後3ヶ月間、毎月3,000円OFFになる割引クーポン」があります。

最初の3ヶ月間はトータル9,000円割引、毎月の支払いが18,780円(税込)になるため、非常にお得です。

ただし、入会キャンペーンは無料トライアルに新規で申し込んだ方のみが対象のため、注意しましょう。

永続的なキャンペーンではないため、シャドテンへの入会を本格的に考えているなら、早めが効率的です。

シャドテンの登録方法

シャドテンの登録方法

シャドテンの登録方法について解説します。登録完了までは3分ほどで、流れは以下の通りです。

シャドテンの登録方法
  1. シャドテン公式サイトの「7日間無料体験をする」をタップ
  2. 名前・メールアドレス・クレジットカード等の情報を入力
  3. シャドテンの公式LINEを追加
  4. シャドテンの公式LINEの案内に合わせて学ぶ

「シャドテンは月額費が高いから、少し悩むかな」という方も、まずは7日間無料トライアルから試してみてください。

申し込みフォームの入力や送信、LINE登録するだけで簡単に手続きが完了します。

それでは順番に見ていきましょう。

STEP
シャドテン公式サイトの「7日間無料で体験する」をタップ

まずは公式サイトにアクセスして「7日間無料で体験する」をタップしましょう。

7日間無料で体験する」をタップ
STEP
名前・メールアドレス・クレジットカード等の情報を入力

「7日間無料で体験する」をタップしたら、以下の画面に移行します。メールアドレスと氏名を入力してください。

情報を入力

「個人情報の取り扱いについてに同意する」にチェックを入れ「次へ進む」をタップしましょう。

次に以下の画面に移行します。

カード情報

クレジットカード情報と所有者名を入力し「トライアルを開始」をタップしてください。

STEP
シャドテンの公式LINEを追加

「トライアルを開始」を押したら、以下の画面に進みます。

シャドテンの公式LINEを追加

「LINE友達登録」をタップして、公式アカウントを追加しましょう。

STEP
シャドテンの公式LINEの案内に合わせて学ぶ

シャドテンの公式LINEを追加したら、以下のメッセージが送られてきます。

公式LINEの案内に合わせて学ぶ

公式LINEに名前(フルネーム)と申し込み時に入力したメールアドレスを送信することで、登録が完了します。

シャドテンの解約/退会方法

シャドテンの解約/退会方法は以下の2ステップです。

シャドテンの解約/退会方法
  1. シャドテン公式サイト1番下の「解約はこちら」をタップ
  2. 簡単なアンケートに回答して「解約する」をタップ

7日間の無料トライアル中に解約すると、追加料金は発生しません。仮に入会当日に解約しても、7日間はサービスを利用できるため、気が変わっても再開できます。

順番に解説していきます。

STEP
シャドテン公式サイト1番下の「解約はこちら」をタップ

スマホの公式サイト画面を1番下までスクロールすると「解約はこちら」という文章が現れます。

公式サイト1番下の「解約はこちら」をタップ

「解約はこちら」をタップして、退会画面に移行しましょう。

STEP
簡単なアンケートに回答して「解約する」をタップ

退会画面に移行して、解約に関するアンケートに回答してください。

最後までアンケートに回答して「個人情報の取り扱い」に同意しましょう。

ンケートに回答して「解約する」をタップ

最後に「解約する」をタップすると、シャドテンから退会できます。

解約完了

解約が完了したら、登録したメールアドレス宛にシャドテン事務局から受付メールが送信されます。

とくに難しい操作もなく、3分ほどで解約が可能です。

シャドテンと他社のシャドーイングアプリを比較

シャドテンと他社のシャドーイングアプリを比較しました。

今回、比較対象に選んだシャドーイングアプリはスタディサプリEnglishとBizmates、ELT英会話です。

スクロールできます
アプリ名コース・プラン月額費(税込)特徴
シャドテンビジネス英語プラン21,780円毎日30分〜1時間のシャドーイングを行い、プロから添削を受けられる。
スタディサプリEnglishビジネス英語コース7,128円1日3分からお手軽にはじめられる。
動画での講義制。
Bizmates毎日25分プラン〜50分プラン12,100円〜18,150円グローバルビジネスで成果を出すための英語力を養える。
予約をして、レッスンに申し込む。
ELT英会話月2回プラン〜8回プラン14,300円〜72,600円ネイティブのイギリス人から英会話を学べる。
日時・講師が固定されている。

他社アプリと比較してシャドテンが優れている点は、いつでも、どこでも英語学習ができるにもかかわらず、プロからみっちり添削を受けられることです。

他社シャドーイングアプリでも質の高いレッスンを受けられますが、予約制であったり、日時が固定だったりします。

短時間で濃密な英語学習ができるため、シャドテンは早急に英語スキルを向上させたい方にぴったりです。

まとめ

シャドテンはスマホアプリを活用して、ビジネス英語を鍛えるサービスです。

毎日30分〜1時間のシャドーイングと、プロによる添削で効率的に英語力を鍛えられます。

シャドテンの口コミとメリット・デメリットを調査したところ、以下の3パターンの方におすすめなことがわかりました。

シャドテンがおすすめな方
  • 学習時間の確保が難しい方
  • 今すぐリスニング力や英会話スキルを身につけたい方
  • 本気でリスニング力や英会話スキルをあげたい方

シャドテンは、通勤時間や寝る前の30分などの隙間時間を活用して、質の高い英語学習ができます。

外資系への転職や海外転勤を控えていて、早急に英語力をつける必要がある方は、シャドテンに投資をすることで、キャリアアップが期待できるでしょう。

とはいえ、実際に使ってみないと本当に自分に合うアプリかわからないと思うので、まずは「7日間の無料トライアル」からはじめることをおすすめします。

かんたん3分で完了

無料登録後もお金はかかりません。

この記事を書いた人

浅井 優太のアバター

国公立大学外国語学部英米学科卒業。TOEIC 970点 / IELTS 7.0 / 高校の英語教員免許保有。新卒から大手メーカーの海外営業として働く。

コメント

コメントする

目次
閉じる