【徹底解説】ウズキャリ(UZUZ)既卒の評判は?求人がやばい?20社以上の転職サイトに登録した僕が評価してみた。

ウズキャリ(UZUZ)をはじめ、転職エージェントには様々な種類があり結局どれを使えば良いかわからないですよね。

転職サイトと転職エージェントを合わせて20社以上登録する僕ですが、ウズキャリ(UZUZ)は現在のキャリアに自信のない既卒やフリーターの方におすすめの転職エージェントです。

ウズキャリのキャリアアドバイザーのほぼ全員が既卒転職経験者で構成されているため、既卒転職の難しさを理解しており、親身になって相談に乗ってくれます。

じょぶこ

通常の転職エージェントのキャリアアドバイザーは、それなりなキャリアを歩んできた人が多いので既卒やフリーターの悩みに寄り添うのは難しいもんね。

ウズキャリは、既卒やフリーターの方の転職が難しいことを理解しているからこそ、どの転職エージェントよりも手厚いサポートが受けられます。

たとえ現在のキャリアに自信がなくても、ウズキャリと共に転職活動を進めていけばきっと成功できるはずです。

既卒・フリーターの内定率86%以上

無料登録後もお金はかかりません。

ウズキャリのニートの方におすすめの就職エージェントは「ニートにおすすめの就職エージェント」で紹介しています。ぜひ参考にしてください。

目次

ウズキャリ(UZUZ)とは?

ウズキャリ

株式会社UZUZの運営するウズキャリは、第二新卒・既卒・フリーターに強い転職エージェントです。

じょぶこ

「ウズウズした若者のための転職エージェント」らしいよ。

30歳以上の方向けの求人はウズキャリにはありませんので、そういった方は『リクルートエージェント』や『doda』を利用してください。

ウズキャリの強み
  • 既卒・第二新卒向けのサポートが最高
  • 優良求人だけを紹介している
  • IT・Web系の企業に強い

既卒・第二新卒で転職を考えている方は、ウズキャリの良さが実感できるはずです。

きっとその業界屈指の手厚いサポートに驚くことかと思いますので、ぜひ無料登録してみてください。

既卒・フリーターの内定率86%以上

無料登録後もお金はかかりません。

無料登録後も一切お金はかかりません

ウズキャリ(UZUZ)の評判

ウズキャリはすべての方におすすめの転職エージェントというわけではありません。

まず、下記の条件に当てはまる人はウズキャリを利用してもメリットを享受できないので、他の転職エージェントを利用しましょう。

ウズキャリを利用すべきでない人

  • 首都圏と大阪以外の場所へ就職したい方
  • 30歳以上の方

ウズキャリの求人は、首都圏か大阪のものばかりですので、地方での就職を考えているのであれば地方の転職に強い『doda』を利用しましょう。

また30代以上の方も、ウズキャリはおすすめできませんので別の転職エージェントを検討してみてください。

逆に、ウズキャリは次のような方におすすめです。

  • 既卒・フリーターの方
  • IT業界へ転職したい方
  • 手厚いサポートで転職活動を伴走して欲しい方
じょぶこ

既卒やフリーターの方へ、他のエージェントの10倍以上の時間をかけてサポートしてくれると評判だよ。

既卒・フリーターの方におすすめ!

手厚いサポートで転職活動を伴走して欲しい方におすすめ!
(ウズキャリ公式サイトより引用)

ウズキャリは、第二新卒・既卒・フリーターに強い転職エージェントです。

キャリアアドバイザーのほぼ全員が既卒転職経験者で構成されているため、既卒転職の難しさを理解しており、親身になって相談に乗ってくれます。

じょぶこ

実体験に基づいたアドバイスがもらえるのは非常にありがたいね。

既卒やフリーターの方向けの求人は、一般にはそこまで多く存在していないのが現実です。

そういった意味でも、既卒・フリーターの方はウズキャリのような特化型転職エージェントを利用するのがおすすめです。

IT業界へ転職したい方におすすめ!

ウズキャリは未経験者歓迎となるベンチャー企業、IT業界の求人を多く抱えています。

一般的なIT業界への転職に強い『レバテックキャリア』や『ワークポート』などの転職エージェントは、元々スキルがある人にとっては素晴らしいですが、未経験の方にはほぼ求人がありません

しかしウズキャリは既卒や第二新卒を対象としていることもあり、ポテンシャルさえあれば採用してくれるIT企業の求人が多数存在します。

また、ウズウズカレッジをはじめとしたITの研修制度も非常に整っており、十分なスキルを付けてから転職をすることも可能です。

じょぶこ

ウズウズカレッジ個別指導型のITスクールで、キャリアアップに直結するんだって!

ブラック企業が求人から排除されていることもあり、IT業界に転職したい未経験の方にとっては最適な環境でしょう。

じょぶお

もちろんIT転職を目指していない人が参加する必要はありません。ウズキャリに登録するだけで、十分なメリットを受けられます

手厚いサポートで転職活動を伴走して欲しい方におすすめ!

UZUZ 就職内定率 入社後定着率

ウズキャリは既卒・フリーター向けの転職エージェントであるため、非常に手厚いサポートをしてくれます。

じょぶこ

ウズキャリ利用者のほとんどが初めての転職活動なので、手厚いサポートは助かるよね。

具体的には以下のようなサポートがあります。

  • サポート時間が20時間越え
  • オーダーメイドの面接対策
  • 電話やスカイプでもキャリアカウンセリング可能

サポートに関してはエージェント業界でもトップクラスなので、転職活動を伴走してもらいたい方はぜひ利用してみてください。

アンケートから分かるおすすめの人

UZUZがどういった人におすすめなのか、大まかにつかめたでしょうか?

僕たちが独自に行ったアンケートにおいても、実際に利用した方々に、どういった人におすすめなのか聞いてみました。
参考までにご覧ください。

職歴・経歴に自信が無く不安な人

25歳 | 男性 | IT・通信・インターネット | ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)

転職回数: 3回

高い内定率を誇っているので就職・転職に不安をお持ちの方も安心して求人に応募できます

また既卒・第二新卒専門のエージェントなので、

職歴や経歴に自信がない方も気軽に利用できますよ。

未経験可の求人が充実しているため、間違いなくおすすめできる。

ただし、どうしても経歴に自信が無い人も登録しておくといいです

UZUZには若手向きの求人が豊富ですのでIT業界やエンジニア職への就職・転職を目指しているのであれば問題ありません

希望の職種がはっきりしていない人

28歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 教育・保育・公務員・農林水産・その他

転職回数: 1回

フリーターの方が一番向いていると思います。職歴等関わらずに仕事を紹介してくれますし、職種にこだわらずにまず働きたいという気持ちが強いのであれば、間違いなくマッチすると思います。逆に私の経験上、この職種で働きたいという気持ちが強い方には向かないかもしれません。コーディネーターの方は親身ですし、明るく話を聞いてくださるので相談しやすい環境でした。なので、人と話すのが好きという方も向いていると思います。明るい雰囲気が苦手っていう方も少し合わないかもしれません。

手厚いフォローが欲しい人

32歳 | 女性 | 不動産・建設・設備 | 事務・管理

転職回数: 5回以上

面接対策は本当に手厚いです。1企業ごとにやってくれます。大学のキャリセンとかでやるようなそれっぽいやつを想像して行ったんですが、全然違いました。その企業ならではの特徴や受ける職種のポイントを教えてくれます。ここまでやってくれるところって他にはあまりないんじゃないかと思いました。基本的なところから図に描きながら教えてくれました。ここまで教えてもらえるとは思っておらずとても助かりました。

若くて転職始めての人には特におすすめです。

営業職に挑戦したい人

24歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 営業・サービス・販売

転職回数: 2回

未経験で営業職に挑戦したいという方にはおすすめだと思います。

履歴書の作成、面接の練習など親身になって対応して頂けるので

納得する転職ができるのではないかと思います。

また、前職でやってきたとこだったり、今の自分のやりたいこと条件など

しっかりと掘り下げてお話ができます。なので、自分のキャリアに自信がないかたは

自分のアピールポイントを見つけることができるので、うまく履歴書が書けない、面接が苦手な人にも

おすすめできます。

ウズキャリ(UZUZ)のメリット

ウズキャリ(UZUZ)のメリット

ウズキャリを利用することで得られるメリットをお伝えしていきます。

具体的には、下記のようなメリットが得られると評判です。

  1. 他のエージェントの10倍時間をかけた丁寧なサポート
  2. 利用者の書類通過率が87%越え
  3. ブラック企業が求人から排除されている
  4. SNSでの積極的な情報発信をしている

1.他のエージェントの10倍時間をかけた丁寧なサポート

ウズキャリは他のエージェントと比べてサポートにかけてくれる時間が長いです。

初回のキャリアカウンセリングでは、ご経歴や考えを一から丁寧にお聞きし、強みや性格を把握してくれます。

じょぶこ

通常の転職エージェントは1時間程度だから、ウズキャリは一人一人にかなり多くの時間をかけてくれてることがわかるね。

そのサポート時間の中で、履歴書や職務経歴書の添削はもちろん、企業ごとにカスタマイズされた面接対策も行ってくれます。

一人一人に合わせたサポートがあるからこそ、ウズキャリ利用者の内定率は86%にも及んでいるそうです。

2.利用者の書類通過率が87%越え

ウズキャリは一人一人の多くの時間を使い、その人のアピール材料を集めて推薦状を書いてくれます。

就活の際に自己分析をした方はわかるかと思いますが、一人で考えていてもなかなか自分自身のアピールポイントはわかりません。

特に、企業がどんな人材が欲しいのかわかっていない状態でアピールポイントを探しても、ズレたアピールポイントになってしまうでしょう。

ただ、まだ転職エージェントに会うのも大変だし、まずは自分でできることからやってみたいという方は、「ミイダス」のコンピテンシー診断やパーソナリティ診断を受けて現在の自身の強みを把握してみてもいいでしょう。

他にも、『リクナビNEXT』の適性診断などを受けてみても良いかもしれません。

3.ブラック企業が求人から排除されている

求人からブラック企業が排除されている

ウズキャリの求人からは、厳正な基準の元ブラック企業が排除されています。

基準としては下記のようなものがあるそうです。

  • 離職率が高い
  • 残業時間が慢性的に長い
  • 社会保険への加入の有無
  • 雇用形態
  • ハラスメントの有無
  • 求人情報との差異
じょぶこ

入社半年後の定着率は95%なんだって!2021年現在


求職者が入社前にブラック企業を見分けるのは非常に難しいです。

入社した先輩の情報や、何社も網羅的に見ている転職エージェントだからこそわかるブラック企業求人を事前に弾いてくれているのは非常に助かりますね。

4.SNSでの積極的な情報発信をしている

ウズキャリのTwitter

ウズキャリはYouTubeやTwitterなどを利用して、既卒やフリーターの方に役立つ情報を発信しています。

Webサイトでも、転職ノウハウや働き方、様々な業界の情報について質の高い情報を発信してくれています。

転職活動をしている方には非常に有益な情報になりますので、ぜひ覗いてみても良いかと思います。

既卒・フリーターの内定率86%以上

無料登録後もお金はかかりません。

アンケートから分かるメリット・良い口コミ

実際に利用した方々にも、メリット・良い口コミについてアンケートをとりました。

あまり口コミが投稿されていませんでしたが、ニートやフリーターの方に対して非常に親切なエージェントであることがわかりました。

自分に合う職場を紹介してくれた

25歳 | 男性 | IT・通信・インターネット | ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)

転職回数: 3回

UZUZに登録をして、転職活動がうまくいきました。

もともとはIT関係の職場で働いていましたが、

激務に耐えきれえず半年でやめました。

第二新卒となり、新たな職を探していましたがなかなか見つかりませんでした。

UZUZは若手の僕のような第二新卒に特化しているというのを知り、すぐに申し込みました。

登録してから1ヶ月半ほどで内定が決まり、自分の満足の行く企業に転職することが出来ました。

丁寧で時間をかけたコンサルティングと若者に向けた求人を多く取扱っていたUZUZのおかげだと思っています。

特に僕のような20代で職に困っている方には本当におすすめです

転職後のミスマッチの心配が無かった

28歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 教育・保育・公務員・農林水産・その他

転職回数: 1回

親身に話を聞いてくれて、これまでの過去の話から自分のことを知ろうとしてくれていると思いました。担当の方も年齢が近かったこともあり話しやすかったです。私の担当の方だけだったのかはわかりませんが、その方は私が求めている職種というよりも、何がマッチするのか、どういう仕事ならやりがいを持って続けられるのかという観点から幅広く見てくださっていました。その後も求人をたくさん紹介してくださったというところも、使ってよかったと思える魅力な点です。

丁寧なヒアリングを行ってくれた

32歳 | 女性 | 不動産・建設・設備 | 事務・管理

転職回数: 5回以上

大学卒業時に就職が決まらず、その時アルバイトをしていた所に卒業後もお世話になる事に。バイトが無い時にハローワークなどに行っても希望の仕事が見つからず、困っていた時にこのサービスを見つけました。

ここは私のような卒業後に就職先が見つからなかった人や第二新卒者などに特化したサービスという事で、欲しいサポートをほぼ提供してくれました。

特にカウンセリングをしっかりと行ってくれる印象で、おかげさまでほぼ希望通りの仕事に就くことが出来ました

担当者のLINEの返信が早くスムーズ

24歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 営業・サービス・販売

転職回数: 2回

早期離職、転職回数が多くても丁寧に相談に乗っていただけます。

面談はカジュアルな感じで、世間話もしながらなので話しやすかたったです。

エージェントさんとLINEでやりとりをするのですが、レスも早く、親身に相談に乗って頂けるので助かりました。

求人の見方、企業が求めている人物像の見方、履歴書の書き方など丁寧に教えていただきました。

専門外の業界のことについても、調べてくれてきちんと説明して頂けるのでありがたかったです。

ウズキャリ(UZUZ)のデメリット

こちらではウズキャリを利用する上でのデメリットをお伝えします。

基本的に、評価が高く良い口コミの多いウズキャリですが、いくつか不満点が見られました。

具体的には下記のようなデメリットです。

  1. 求人案件の内容が少ない・偏っている
  2. 担当者の対応が悪いときがある

1.求人案件の内容が少ない・偏っている

ベンチャー企業であるUZUZは、求人の幅が小さく案件がITに偏っています

もちろん大手と比べても、扱っている求人の数はまだまだ少ない状態です。

上の画像は、UZUZのHPで紹介されていた、案件先の職種と業種の分布です。
確かに案件先の企業はIT系とインフラに偏っており、職種も技術職や営業職が多くなっています

したがって、幅広く業界を見たい人、もしくは技術職・営業職以外の求人を探している人には向いていないでしょう。

2.担当者の対応が悪いときがある

これはどの転職エージェントでも言えることですが、担当者との相性が合わないことは起こり得ます。

キャリアアドバイザーの方によって転職エージェントの評判は大きく変わってきてしまうのが現実なので、実際に登録して使って見る以外に本当の評判を確かめることは不可能でしょう。

しかし、他の転職エージェントだと「キャリアコンサルタントが上から目線でうざい」とか「全く興味のない求人を紹介された」といったネガティブな口コミをよく見かけるのですが、ウズキャリではそういった口コミはほとんど見かけませんでした。

基本的には良い転職エージェントとして信じて大丈夫かと思います。

もしコンサルタントの対応が悪いと感じた時は、すぐに担当者を変更してもらうようお願いしましょう

アンケートから分かるデメリット・良くない口コミ

実際に利用した方々にも、デメリット・良くない点を聞いてみました。

参考までにご覧ください。

求人が希望条件とズレていた

28歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 教育・保育・公務員・農林水産・その他

転職回数: 1回

求人が求めているものとずれていたところです。私は営業職を希望していないのに、私に向いていると思うという理由から営業職の良さや魅力を伝えられ、当日に見せていただいたほとんどの求人が営業職でした。向いているという点で勧めていただいたのは嬉しかったですが、もう少し私が希望している求人も紹介して欲しかったです。もしかしたら私が望む職種の求人を取り扱っていなかったのかな?と思いました。それならそうと正直に伝えて欲しかったです。

IT系・営業職の求人が多くを占める

32歳 | 女性 | 不動産・建設・設備 | 事務・管理

転職回数: 5回以上

IT業界と営業職の2択しかここにはありません。そしてその2択にねじ込んできます。

つまり本人の意思や、気持ちより、彼らの売上となる転職マージンに利用されているのです。自分の視界から外れている関心のない仕事を、彼らのマージンの為だけに求人を斡旋しようとしてきます。またこの会社は若い方しかおらず、規律がないため、平気で初対面なのにタメ口で話してきたり連絡してきたりします。学生気分の延長線で仕事してるように思えてしまいました。

転職先の職種が限られる

24歳 | 女性 | 公的機関・その他 | 営業・サービス・販売

転職回数: 2回

営業職やエンジニアなどの求人が圧倒的にが多く、希望している求人の数がかなり少なかった点です。

私は、事務職か受付、サービスなどの職種を希望していたためあまり求人がありませんでした。

特に、コロナ禍での就職活動だったため、なおさら求人が少なかったそうです。

基本的に営業職をメインに紹介しているとのことでした。

早期離職、未経験でも丁寧に対応していただけますが、職種がもっと幅広くなったらもっと使いやすいのにと感じます。

ウズキャリ(UZUZ)のサービスフロー

こちらでは、ウズキャリのサービスフローをご紹介します。「面談調整」から「就業決定&入社後フォロー」までの流れは全部で6ステップです。

1.面談調整

登録した情報とヒアリング内容から、あなたにぴったりのキャリアカウンセラーを選定します。不安や希望についても事前共有しているため、安心して臨むことが出来ます。

また、首都圏以外に住んでいる方でも電話やSkypeなどでカウンセリングを実施することが可能です。

選考のスケジューリング・面接対策など、希望があればキャリアカウンセラーに伝えましょう。

2.キャリアカウンセラーとの個別面談

約2時間の初回面談を行います。
経験や希望を考慮し、あなたの強みが活かせる求人を厳選します。

ウズキャリは、応募者の経歴やアピールポイントを事前に企業と共有しているので、書類選考は9割近く通過します。

3.サポートタイプの選択

転職活動を行ううえで、サポート体制のタイプを選ぶ必要があります。

「集団研修タイプ」…ビジネスマナーやマインド研修、グループディスカッション対策など、就活未経験でも安心の基礎的な内容が用意されています。「同じ境遇の仲間と就活したい」という方におすすめです。

「個別タイプ」…キャリアカウンセラーがマンツーマンでサポートします。書類添削や面接対策などをはじめ、なにか聞きたいことがあればすぐにLINEで相談することも可。「じっくり就活したい」「在職中なので、効率的に転職したい」というかたにおすすめです。

どちらも完全無料なので、目的に合った方を選びましょう!

4.面接トレーニング

担当者が、受ける企業やあなたの経歴に合わせて、想定質問をカスタマイズしてくれます。

面接官を納得させる自己PR、志望動機の作り方など、1人1人に合わせた対策を実施してくれるため安心です。

また、想定質問をもとに模擬面接で何度もトレーニングすることが可能なので、面接に苦手意識がある方でも心配する必要はありません。

5.企業との調整代行

履歴書や職務経歴書も同様に添削をしてもらいましょう。
その後の書類提出や日程調整はキャリアカウンセラーがやってくれます。

また、面接を受けて終わりではなく、選考後は企業の”本音”をフィードバックする機会があります。
面接で「良かった点」「悪かった点」を明確に理解することが出来ます。

そこで得た反省をもとに、内定がもらえるまで何度も挑戦しましょう。

6.就業決定&入社後フォロー

無事に内定・入社が決定した後は、入社日の調整・雇用条件などをキャリアカウンセラーが交渉します。

内定後に少しでも不安や悩みがあれば、UZUZの社員に相談することが出来るので、遠慮なく相談しましょう。

問題解決のために必ず動いてくれます。

既卒・フリーターの内定率86%以上

無料登録後もお金はかかりません。

【仕事をしながら学べる】ウズウズカレッジ

ウズキャリには「ウズウズカレッジ」という就活カレッジがあります。

スキル研修から内定まで、一気通貫でマンツーマンでサポートしてもらうことができます。

教育を受けながら転職活動を行うため、企業が欲しがる人材になった状態で入社することができるのです。

ウズウズカレッジの特徴

特徴
  • スキル研修から内定獲得までサポートしてくれる
  • 1か月のカリキュラムで資格の取得が目指せる
  • 他スクールよりもリーズナブルに受講できる

受講カリキュラムとしては下記のようなものがあります。

インフラエンジニアをめざす!「CCNAコース」

インフラエンジニアとは

  • ITサービスを当たり前に利用するための通信環境を作ったり、整備する仕事。
  • 未経験から専門性を身につけることもできるITエンジニアの一種。
  • 「5Gの普及」「リモートワークの増加」によってさらにニーズが伸びる。
じょぶこ

今後も需要のあるスキルなんだね。

エンジニアとしてキャリアを築くために有利となる「CCNA」の学習支援、そして就職支援(面談、求人紹介、面談対策など)をサポートしてもらえます。

CCNA コース特徴

Javaを基礎から学ぶ!「プログラミングコース」

「Java」とは

  • J現代のシステム開発において中心的な存在であるプログラミング言語である。
  • Javaを用いるプロジェクト数は多く、不況の煽りも受けにくい。
じょぶこ

ITと聞くと、すぐにプログラマーを思い出すよね。

「プログラミングって難しそう…」「そんな簡単になれるの?」と思われるかもしれませんが、ウズウズカレッジでは1か月のカリキュラムを受講することで、未経験者はもちろん文系の方でもプログラマーへの確かな一歩を踏み出すことが出来ます

じょぶお

習得ハードルが高いぶん、丁寧に教えてくれるよ。

Java コース特徴
プログラミング価格比較
(引用:ウズウズカレッジ
じょぶこ

こんなにお得なこと知らなかった…!!

具体的なウズウズカレッジの紹介動画が下記で閲覧できますので、興味のある方はぜひ見てみてください。

ウズキャリ(UZUZ)がおすすめできない人

ウズキャリは特化型の転職エージェントであるため、以下のような方にはおすすめできません。

  • 首都圏と大阪以外の場所へ就職したい方
  • 30歳以上の方

既卒やフリーターの方に特化しているため、求人も厳選された20代の方向けのものばかりです。

おすすめできない方に当てはまったら、以下を参考にしてみてください。

いろいろな転職エージェントを併用するのもおすすめですので、気になった2〜3個を複数利用してもっとも合うと感じたものを最終的に使ってみてもいいかもしれません。

ウズキャリ(UZUZ)に関するよくある質問

ウズキャリに関してよくある質問をまとめました。

ブラック企業を紹介されることはありますか?

ウズキャリでは「労働環境」や「離職率」を見て、ブラック企業リストを作っています。そのリストにある求人は紹介しないようにしているため、基本的にはブラック企業が紹介されることはありません。

地方在住でもウズキャリを利用することはできますか?

はい。求人は首都圏のものが多くなってはいますが、地方の求人も存在します。また面談に関しても電話やSkypeで行うことが可能です。

まだ転職時期は未定なのですが、登録することはできますか?

はい。転職をしなくても大丈夫です。まずはウズキャリとなぜ転職を考えるようになったのかを話して、最適なキャリアプランを一緒に考えていくと良いでしょう。

ウズキャリはなぜ既卒やフリーターに特化しているのですか?

ウズキャリのメンバーが既卒で構成されており、既卒やフリーターの悩みを良く知っているため、その現状をなんとかしたいと思っているからです。

ウズキャリ(UZUZ)の評判まとめ

ウズキャリは、既卒やフリーターの方であれば登録しておくべき転職エージェントです。

ウズキャリは、既卒やフリーターの方の転職が難しいことを理解しているからこそ、どの転職エージェントよりも手厚いサポートが受けられます

たとえ現在のキャリアに自信がなくても、ウズキャリと共に転職活動を進めていけばきっと成功できるはずです。

一歩一歩進んでいって、ウズキャリと共に最高の転職活動を成し遂げてください。

既卒・フリーターの内定率86%以上

無料登録後もお金はかかりません。

ニートの方におすすめの就職サイト・エージェントは下記記事で解説しています。就職エージェントを選ぶポイントや活用方法も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人

浅井 優太のアバター

国公立大学外国語学部英米学科卒業。TOEIC 970点 / IELTS 7.0 / 高校の英語教員免許保有。新卒から大手メーカーの海外営業として働く。

コメント

コメントする

目次
閉じる