わかものハローワークとは、厚生労働省が運営しているハローワークの若者向けサービスであり、正社員就職や転職の支援が受けられます。
わかものハローワークを実際に利用した方の評判は以下のようになっています。
- 就職・転職後に向けた講座を無料で受けられる
- 書類作成の丁寧なサポートが受けられる
- 会社の細かい情報まで教えてくれる
- 第二新卒向けの求人も豊富
- 対応の悪い職員もいる
- 求人数が少ないことがある
- 焦りを感じてしまうことがある
わかものハローワークとハローワークには相違点がいくつかありますが、大枠の利用方法などは似ています。
実際の利用方法を詳しく記載した記事もありますので、既に利用する意思を持っている方にはこちらの記事がおすすめです。
フリーターやニートで正社員転職を目指す人にはこちらの記事も合わせてご覧ください。
わかものハローワークとは?
わかものハローワークとは、34歳以下を対象とした、正社員就職を目指す人向けの公的な就職支援サービスです。
一般のハローワークと同じく、厚生労働省が運営しているため、全てのサービスの利用が無料です。
わかものハローワークは全国28箇所に設置されており、管轄する地域で募集している求人を扱っています。
わかものハローワークの対象者
わかものハローワークの利用対象者は、34歳以下で正社員就職を目指している人となっています。
具体的には「就業経験がない」「長く勤められない」といった方に対し、正社員として就職するたの支援を行います。
以前は45歳未満の方が対象でしたが、令和2年4月より34歳以下へと対象が変更となっていますので、利用時には注意が必要です。
わかものハローワークの所在地
わかものハローワークは、全国28箇所にあり、具体的な地域は厚生労働省のHPより確認することができます。
営業時間などは各地域によって異なりますので、利用時には最寄りの施設の営業時間を検索することをおすすめします。
東京には以下の3箇所にわかものハローワークが設置されています。
- 東京わかものハローワーク
- 新宿わかものハローワーク
- 日暮里わかものハローワーク
東京都内のわかものハローワークの開所時間は、原則平日の10:00~18:00です。
ハローワークとの違い
わかものハローワークと通常のハローワークとの違いは、主に以下の3点が挙げられます。
- 担当の就職支援ナビゲーターによる就職・転職支援
- 就職・転職後のフォローがある
- 各種イベント・セミナーが充実
1. 担当の就職支援ナビゲーターによる就職・転職支援
わかものハローワークでは、専門の職員である就職支援ナビゲーターがあなたの担当者として、個別支援を行います。具体的には以下のような支援を受けられます。
- 求人紹介
- 応募書類作成
- 適職診断
- カウンセリング
- 職業訓練相談
最初にヒアリングを行なった後は、希望する業界や職種の求人が随時紹介されます。
気になる求人があれば、応募をするための書類作成のサポートが受けられるほか、業界や職種を絞り切れない場合には、カウンセリングや適職診断なども受けられます。
簿記3級やプログラミングなどの知識を身に着けたい方は、職業訓練への紹介も可能です。
職業訓練の受講期間中は、職業訓練給付金を受け取ることができるため、生活面の心配をせずに、スキルを身に着けられるメリットもあります。
2. 就職・転職後のフォローがある
わかものハローワークでは、就職・転職後にもフォローを受けることができます。
就職後の定着支援として相談を続けることができる上、若者の「使い捨て」が疑われる企業などに関する相談なども可能です。
就職をするのは一つの目的ではありますが、長期的に働くことも同じくらい重要ですので嬉しいサポートといえます。
3. 各種イベント・セミナーが充実
わかものハローワークでは、施設ごとにイベントやセミナーを多数行っています。
例えば「東京わかものハローワーク」では、以下のようなイベントやセミナーがあります。
- 面接トレーニング
- ビジネスマナー
- 職種を知るセミナー
- 履歴書・職務経歴書の書き方
- 自己分析VPI検査
- 就職支援セミナー
- 労働法制セミナー
- ストレスとの付き合い方セミナー
- アサーティブコミュニケーション
これらのイベントやセミナーが、2021年3月の1ヵ月間で行われる予定となっています。
特に面接トレーニングは毎週行われているため、受講がしやすい点も嬉しいポイントです。
加えてジョブクラブと呼ばれる、同じような状況の仲間と交流をしながらグループワークを行うイベントも用意されています。
このようにわかものハローワークには、一人ではなく、仲間とともに就職へ向かって努力できる環境が用意されています。
わかものハローワークの良い評判・口コミ
わかものハローワークを実際に利用した方の良い評判は以下になります。
- 就職・転職後に向けた講座を無料で受けられる
- 書類作成の丁寧なサポートが受けられる
- 会社の細かい情報まで教えてくれる
- 第二新卒向けの求人も豊富
【良い評判・口コミ①】就職・転職後に向けた講座を無料で受けられる
あっ。わかもの支援ハローワーク(だったかな?)を通じて、WordとExcelの単発講座を受けたことがあるよ。1日~2日で完結するやつです。たしか無料だったような…。
雇用保険に入ってなかった私でも受けられて、かつ短期間で必須事項を身に付けられるのはありがたかったなあ。— 紺野ちあき (@ChiakiTanka) January 14, 2021
わかものハローワークでは、面接対策などの就職や転職に向けたサポートはもちろん、就職後を見据えてスキルを身に着けられる講座を無料で受けられることも嬉しいポイントです。
【良い評判・口コミ②】書類作成の丁寧なサポートが受けられる
いま仙台わかものハローワークの提供サービスみてたら、担当制による個別支援がちゃんとここでもやってるのでまずはこれ!やってみたほうがいいです!三回くらい履歴書の相談をしてみてからこの相談を持ちかけると、過去に担当してくれた人から担当選べるので自分が話しやすい人を選べる! pic.twitter.com/jswDWjNi9o
— すゞめが参羽 (@sanba_tlv) January 4, 2021
分かりみが深い😭🙏
社畜卒業されて本当に良かったですね💦精神病みますもん。
私は前職の時よりはまだマシな所ですが…残業ナシ、日曜休みなど条件しっかり考えて就職活動されたほうが良いかと。私はハロワの『わかものハローワーク』で履歴書作成など手厚くやってもらいました。応援してますね🎌✨— 小春 (@koharu_haruharu) December 19, 2020
わてに聞いても無駄やで〜〜笑
うちハロワでしか探してない!
わかものハローワークってとこならくっそ面倒見いい。無料なのに。— 颯汰@痩せろ (@__so_ta) June 23, 2017
ありがとうございます!わかものハローワークなるところで履歴書添削してもらったら一瞬で受かりました。困ったら使ってみてください!(謎の宣伝)(普通のハロワはクソ)
— もち饅頭 (@AnCoveredMochi) August 8, 2018
わかものハローワークは相談に乗ってくれるだけでなく、応募書類作成のサポートを何回でも丁寧に行ってくれる点が良い評判に繋がっているようです。
また求人紹介を受けずとも、事前予約の段階で履歴書の書き方だけアドバイスをもらうということも可能だそうです。
【良い評判・口コミ③】会社の細かい情報まで教えてくれる
わかものハローワークを使った時はその担当さんがめっちゃいい人で応募しようとしてる仕事「ここ先月1日で辞めてる人いるよ〜でも会社が悪いのかその人が悪いのかはわからないね」って言われたし、職務経歴書の書き方とか会社の評判とか全て教えてくれたのでわかものハロワはめっちゃオススメです🥺
— ぴぴまる (@nya2nya2_nya) October 1, 2020
わかものハローワークは単に仕事内容や給与などだけでなく、会社の評判や内情まで細かく教えてくれるため、会社選びがしやすい点も魅力だそうです。
【良い評判・口コミ④】第二新卒向けの求人も豊富
わかものハロワ、二次新卒向けの求人も沢山あるからエージェント登録するよりおすすめする
— 𝒎𝒂𝒕𝒖𝒐𝒌𝒂 🍰 (@mabuko1117) May 9, 2017
わかものハローワークは34歳以下だけでなく、20代前半の第二新卒向け求人も豊富にあるようです。
未経験からでも応募できる求人も多いため、人によっては転職エージェントよりも効果的に転職が行えるかもしれません。
わかものハローワークの悪い評判・口コミ
わかものハローワークの悪い評判・口コミは以下のようになります。
- 対応の悪い職員もいる
- 求人数が少ないことがある
- 焦りを感じてしまうことがある
【悪い評判①】対応の悪い職員もいる
わかものハローワーク来たけど超感じ悪いオヤジの対応でうんざりしとる🥱💭
— サバ嬢 (@38_tabenasai) February 3, 2021
梅田のわかものハローワーク通ってた頃月収18万以上の事務職で探してたら「もっと数受けなさい」と担当男性から月収13万の会社を提示された。
女性職員に聞いてみたら「それは低い。希望の会社頑張って受けよう」と励ましてくれたのをふと思い出した— こぴ (@F3oKP) March 7, 2021
わかものハローワークを利用する際には、担当がついてくれますが、中には対応が悪い職員もいるようです。
全員対応が悪いというわけではありませんので、問題があった際には、担当変更を申し出ることをおすすめします。
【悪い評判②】求人数が少ないことがある
今日わかものハローワーク行ってきた
求人笑えるほどなかった— はやぶさ花恋(はなこ)〜育児つれづれ〜 (@hanahayabusa50) March 12, 2020
全国の求人を検索することができるものの、取り扱っている求人のメインは地元の企業になります。
そのため、地域によっては求人数が少ない場合もあるようです。
【悪い評判③】焦りを感じてしまうことがある
@Alt_toru わかものハロワ、ほんと若い子が多いの…向かいが新卒ハロワだから更に希望にあふれた子が多い笑 近所に職安あるの?!
ほんとそれ…次は我が身だと思うからほんとに、腰を据えるとこが見つかるまでいま妥協したらダメだって思うよね(´・_・`)— meiya (@meiya_0321) August 30, 2015
中には比較的若い利用者が多い、わかものハローワークもあり、焦りなどを抱いてしまうことがあるようです。
わかものハローワークがおすすめな人・おすすめできない人
わかものハローワークを利用した転職がおすすめの人、おすすめできない人を紹介していきます。
- 34歳以下で正社員の就職を目指したい人
- 地元の企業へ就職したい人
- サポートを受けながら就職したい人
- 地元以外の地域で就職したい人
- キャリアアップを目的とした転職をしたい人
- 数多くの求人から就職先を探したい人
おすすめな人
わかものハローワークの利用がおすすめの人は以下になります。
- 34歳以下で正社員の就職を目指したい人
- 地元の企業へ就職したい人
- サポートを受けながら就職したい人
わかものハローワークは34歳以下で正社員としての就職を目指す人向けのサービスとなるため、同じく34歳以下の正社員志望の人におすすめのサービスです。
またわかものハローワークでは保有している求人は地元企業に限定されるので、サポートを受けつつ地元企業へ就職したい人におすすめです。
地元企業への就職を考えていない方であれば、未経験転職に特化した転職サービスがおすすめです。
おすすめしない人
反対におすすめできない人は以下になります。
- 地元以外の地域で就職したい人
- キャリアアップを目的とした転職をしたい人
- 数多くの求人から就職先を探したい人
わかものハローワークは、就職を目的とた人を対象としており、キャリアアップ向けの求人は少なめですので、キャリアアップしたい人の利用は向いていません。
また地元企業の求人のみ取り扱っているので、他地域で就職をしたい方や数多くの求人の中から就職先を転職したい人には向いていないサービスとなります。
わかものハローワーク 登録から利用までの流れ
わかものハローワークを利用する際には、厚生労働省のHPから自身の所在地ハローワークを探し、電話をして予約をします。
予約した日時にハローワークへ行くことで、利用開始できます。
退会の方法
わかものハローワークの利用を中止したい際には、担当の方へ直接連絡しましょう。
理由とともに、中止したいという旨を伝えることで、利用を中止できます。
わかものハローワークの評判・口コミまとめ
今回はわかものハローワークの評判や口コミを紹介してきました。
わかものハローワークは、34歳以下の正社員として就職や転職を検討している方向けのサービスです。
公的機関が運営しているので、無料で求人紹介や応募書類作成サポートが受けられるほか、スキルアップを期待できる無料講座やビジネスマナーなどを学べるセミナーなども用意されています。
そんなわかものハローワークの口コミは以下になります。
- 就職・転職後に向けた講座を無料で受けられる
- 書類作成の丁寧なサポートが受けられる
- 会社の細かい情報まで教えてくれる
- 第二新卒向けの求人も豊富
- 対応の悪い職員もいる
- 求人数が少ないことがある
- 焦りを感じてしまうことがある
わかものハローワークでは地元企業の求人を中心に取り扱っているため、35歳以下で地元企業への就職・転職を検討している方におすすめです。
また20代の既卒で正社員就職を目指している人は、わかものハローワークとともに「就職Shop」を合わせて利用することをおすすめします。
コメント