Wayout Strategic Partnersの評判とは?コンサルティング業界志望者におすすめ

戦略コンサルの転職サポートに強い転職エージェントであるWayout Strategic Partners。

「コンサル業界出身のキャリアアドバイザーがケース面接対策までしてくれる」として注目を集めています。

じょぶお

コンサル業界へ転職するときには、ケース面接が重要だけど、対策してくれる転職エージェントは多くありません。

今回はWayout Strategic Partnersとはどのようなサービスなのか、特徴や良い点などを紹介していきます。

利用者の口コミや利用時のアドバイスなども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

また、20代におすすめの転職サイトなどを詳しく知りたい方は、以下の記事にて紹介しているので、あわせてご覧ください。

戦略コンサルの転職サポートに強い /

登録にお金はかかりません(一部有料)。

目次

Wayout Strategic Partnersのサービス概要

WayoutStrategicPartners 概要
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対象年代20代〜50代
対象エリア全国
得意分野コンサルタント(事業会社も一部含む)専門
料金一部有料
スカウト機能
イチオシ機能・キャリアコンサルティングサービス(転職エージェント)
➡ケース面接対策や書類作成サポート
・経営コンサルティングサービス
運営会社株式会社Wayout

Wayout Strategic Partnersは、2019年8月にできた新しいサービスであり、株式会社Wayoutが運営しています。

コンサルティング業界を専門とした転職エージェントであり、企業にあわせた書類や面接対策が高評価に繋がっています。

Wayout Strategic Partnersのアドバイザーはコンサル出身者が多いことから、細かい業界情報や経験者目線でのアドバイスをもらうことも可能。

本番さながらのレベル感で練習ができるケース面談対策もあるので、コンサルティングファームに転職したい方におすすめです。

コンサルティング業界は「総合コンサル」と「戦略コンサル」の2つに分かれる

WayoutStrategicPartners コンサル違い
戦略コンサル総合コンサル
案件内容「戦略策定」
企業戦略、マーケティング戦略など
「戦略実行」
業務改善、IT導入など
選考内容・書類選考
・筆記試験
・ケース面接(3~5回)
・書類選考
・面接2~3回
企業例・ボストンコンサルティング
・マッキンゼーアンドカンパニー
・デロイトトーマツ
・アクセンチュア

戦略コンサルと総合コンサルの大きな違いは、それぞれが担当するプロジェクトの内容です。

表の通り、戦略コンサルは「戦略策定」が主なプロジェクトであり、企業や部署を良くするための戦略を考える職種です。

一方、総合コンサルは「戦略実行」が主であり、決定された戦略をより具体化し、実行に移していきます。

転職市場においては、戦略コンサルの方が人気があり、難易度が非常に高くなっている傾向にあります。

Wayout Strategic Partnersコンサルティング業界の中でも、「戦略コンサル」に該当する企業への転職サポートが得意です。

そのため、戦略コンサルに転職したい方は特におすすめの転職エージェントです。

Wayout Strategic Partnersの口コミと評判

WayoutStrategicPartners 口コミ

Wayout Strategic Partnersの口コミや評判をSNSなどで調べたものの、新しいサービスということもあり、ほとんど見つかりませんでした

ケース面接対策など、Wayout Strategic Partners以外ではなかなか受けられないサポートもあるので、徐々に口コミが増えていく可能性があります。

利用時には、新しい口コミが出ていないかなど確認しましょう。

Wayout Strategic Partnersの良い点・イマイチな点

WayoutStrategicPartners 良い点

ここまで、Wayout Strategic Partners口コミやサービス概要などを解説しました。

次はこの転職エージェントの良い点・イマイチな点それぞれ詳しく紹介していきます。

Wayout Strategic Partnersの良い点

Wayout Strategic Partnersの良い点は以下のようになります。

  • コンサルティング業界の転職サポートに特化している
  • ハイキャリアの転職アドバイザーがサポートしてくれる
  • コンサルティングファームごとの情報が充実している
  • 「ケース面接」の対策ができる

それぞれを解説していきます。

コンサルティング業界の転職サポートに特化している

Wayout Strategic Partnersはコンサル業界のような、ハイクラス求人の転職サポートに強い転職エージェントです。

特にコンサル業界の中でも、「戦略コンサル」の転職に強くサポートにも充実しています。

そのため、戦略コンサルに転職を考えている人は、業界に特化しサポートが充実しているWayout Strategic Partnersがおすすめです。

ハイキャリアの転職アドバイザーがサポートしてくれる

Wayout Strategic Partnersでは、コンサル出身のハイキャリアの転職アドバイザーのサポートを受けられます。

実務経験があるからこそ、経験者目線でのアドバイスや体験談、リアルな業界情報なども細かく教えてもらえます。

経験を活かした手厚い転職サポートも受けられるので、丁寧なサポートを受けながら転職したい人におすすめです。

コンサルティングファームごとの情報が充実している

Wayout Strategic Partnersでは、コンサルティングファームごとに説明会の案内を行ってくれるなど、情報が充実しています。

実際にアドバイザーがコンサル出身者であることから、情報もより具体的であり、実情も細かく教えてもらえます。

転職先を戦略コンサルに絞っているものの、ファームまで絞れていない人は、Wayout Strategic Partnersの情報を活かしましょう。

「ケース面接」の対策ができる

戦略コンサルでは、選考中にほぼ必ず複数回に渡って「ケース面接」を行います。

この「ケース面接」とは、与えられた問題に対し制限時間内に戦略を立て、打ち手を提案する形式の面接です。

具体的には、「○○社の売上を2倍にする戦略を考えてください」のような問題が出され、時間内に打ち手を考えていきます。

この「ケース面接」ができなければ、コンサルティングファームへの転職は難しいですが、対策してくれる転職エージェントはなかなかありません。

しかし、Wayout Strategic Partnersでは、細かく丁寧に時間をかけて「ケース面接」の対策をしてくれます

そのため、「ケース面接」に不安がある方は特にWayout Strategic Partnersを利用するとよいでしょう。

Wayout Strategic Partnersのイマイチな点

Wayout Strategic Partnersのイマイチな点は、以下の2点になります。

  • 拠点は東京に一社しかない
  • 少数精鋭なため対応が遅い可能性がある

それぞれ詳しく紹介します。

拠点は東京に一社しかない

Wayout Strategic Partnersの拠点は、東京本社の1箇所しかありません。

そのため、東京近辺に住んでいる人以外は、対面での面談や転職サポートを受けることが難しいです。

ただし、Wayout Strategic Partnersはオンラインサポートも行っています

本社に行くことが難しい場合は、オンラインサポートを希望することがおすすめです。

少数精鋭なため対応が遅い可能性がある

Wayout Strategic Partnersに所属するアドバイザーは10名ほどと、少数精鋭でサポートを行っています。

アドバイザーの人数が少ないものの、1人の転職者に対して時間をかけて、長期間丁寧な転職サポートをしています。

そのため、アドバイザーの人数が足りなくなり、新規で登録した際には対応が遅くなる可能性があるので注意が必要です。

登録してから焦らないよう、対応が遅くなることを考慮して早期に登録し、そして他の転職エージェントとの併用をおすすめします。

Wayout Strategic Partnersがおすすめな人・おすすめでない人

WayoutStrategicPartners おすすめ

ここまで、Wayout Strategic Partnersの特徴や評判などを紹介してきました。

ここからは、Wayout Strategic Partnersを利用した転職はどのような人におすすめかなどを紹介していきます。

Wayout Strategic Partnersがおすすめな人

Wayout Strategic Partnersを利用した転職がおすすめな人は以下のようになります。

  • コンサルティング業界への転職を強く希望している人
  • ケース面接対策ができるエージェントのサポートを受けたい人

そもそもWayout Strategic Partnersはコンサルティングファーム専門の転職エージェントになります。

そのためコンサルティング業界、特に戦略コンサルに転職をしたいと考えている人にはおすすめです。

また、コンサル業界に転職する際に重要なケース面接対策ができる転職エージェントを探している人にもおすすめです。

Wayout Strategic Partnersがおすすめでない人

Wayout Strategic Partnersを利用した転職がおすすめでない人は以下のようになります。

  • 地方で転職活動を進めたい人
  • なんとなくハイクラスの求人に興味がある人

Wayout Strategic Partnersが保有するコンサルティングファームの求人は都心部がほとんどです。

そのため、地方で転職をしたいと考えている人にはおすすめできません。

また、コンサルティング業界はケース面接など念入りに対策をした上で転職を進めていく業界です。

「なんとなくハイクラスに興味がある」という人には想定以上の時間がかかる可能性もあるので、おすすめしません。

Wayout Strategic Partnersを利用した転職活動の流れ / コツ

Wayout Strategic Partnersを利用した転職の流れは、以下のようになります。

Wayout Strategic Partnersの公式HPから問い合わせフォームから申し込む

Wayout Strategic Partnersの公式HPにアクセスし、右上にある「お問い合わせ」をクリックします。

表示されたお問い合わせフォームに情報を入力し、送信ボタンを押しましょう。

WayoutStrategicPartners 問い合わせフォーム

名前・メールアドレスを入力後、転職サポートを申し込みたいという旨を記載し、送信するだけで登録が完了です。

実際に登録した結果、短時間で登録ができました。

WayoutStrategicPartners 時間

時間もかからず、無料で簡単に登録ができますので、コンサルティング業界での転職を考えている人はぜひ登録してみて下さい。

戦略コンサルの転職サポートに強い /

登録にお金はかかりません(一部有料)。

Wayout Strategic Partnersを利用する上でのワンポイントアドバイス

WayoutStrategicPartners アドバイス

Wayout Strategic Partnersを利用する上でのアドバイスは、中途半端な気持ちで転職活動を進めないことです。

戦略コンサルの企業の選考フローは、基本的に面接回数が多いので、他業界よりも選考には時間がかかります。

加えて、先に紹介したケース面接があるので、選考前の準備期間も必要となる結果、転職活動が長期化するのです。

また、戦略コンサルへの転職自体が難易度が高いことから、転職サポートも少し厳しくなることもあります。

これらのことから、中途半端な気持ちで臨まず、しっかりと覚悟を決めて転職活動を進めるようにしましょう。

類似サービスとの比較

WayoutStrategicPartners 比較
スクロールできます
公開求人数非公開求人数対象年代スカウト機能イチオシ機能
Wayout Strategic Partners20代~50代・キャリアコンサルティングサービス(転職エージェント)
 ➡ケース面接対策や書類作成サポート
・経営コンサルティングサービス
ビズリーチ127,00063,67920代〜50代有料プラン限定・有料サービスであるプレミアムステージ
・ヘッドハンターと直接やり取りが可能
・職務経歴書サンプル
・転職コラム一覧
・転職後のお祝い
AXIS CONSULTINGあり20代~50代ヘッドハンティングあり・オンラインセミナー、キャリア相談
・志望動機書、職務経歴書ダウンロード
ISSコンサルティング20代~50代外資系企業の方が登場するビジネスセミナーの開催

コンサルティング業界に強い転職エージェントは、Wayout Strategic Partners以外にもあります。

書類選考だけでなく、戦略コンサルの転職で重要なケース面接対策までサポートをしてくれる転職エージェントは多くありません。

だからこそ、コンサル出身者がアドバイザーとして在籍しており、ケース面接対策までしてくれるWayout Strategic Partnersが注目を集めています。

そのため戦略コンサルに転職したいことに加え、ケース面接対策までしっかりと行いたいと考えている人におすすめの転職エージェントです。

コンサル業界に限らず、ハイクラス求人について詳しく知りたい人は、以下の記事をあわせてご覧ください。

まとめ

今回は、Wayout Strategic Partnersの特徴や良い点、イマイチな点などを紹介してきました。

紹介した良い点やイマイチな点は以下になります。

良い点
  • コンサルティング業界の転職サポートに特化している
  • ハイキャリアの転職アドバイザーがサポートしてくれる
  • コンサルティングファームごとの情報が充実している
  • 「ケース面接」の対策ができる
イマイチな点
  • 拠点は東京に一社しかない
  • 少数精鋭なため対応が遅い可能性がある

コンサル業界を得意とする転職エージェントは多いものの、ケース面接対策までしてくれる転職エージェントはほとんどありません。

コンサル出身者がアドバイザーとして所属しているWayout Strategic Partnersだからこそ、ケース面接対策までサポートしてもらえます。

そのため、戦略コンサルに転職をしたい人、そしてケース面接の対策を受けたい人におすすめの転職エージェントです。

また、20代におすすめの転職エージェントや転職サイトなどを詳しく知りたい方は、以下の記事にて紹介しているので、あわせてご覧ください。

戦略コンサルの転職サポートに強い /

登録にお金はかかりません(一部有料)。

この記事を書いた人

浅井 優太のアバター

国公立大学外国語学部英米学科卒業。TOEIC 970点 / IELTS 7.0 / 高校の英語教員免許保有。新卒から大手メーカーの海外営業として働く。

コメント

コメントする

目次
閉じる