2021年4月にサービスがリリースされたIT業界に特化した転職エージェントであるWILLOF TECH CAREER。
ITに特化しているだけでなく、専属のアドバイザーが2名サポートしてくれるという特徴が注目を集めています。
2名のサポートを受けられるのは心強いですね。
今回は、注目を集めている新しいサービスであるWILLOF TECH CAREERの概要や特徴、向いている人などを紹介します。
類似する他サービスとの比較も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
結論から述べると、IT系企業への転職を目指す場合には、下記に紹介するIT系に強い転職エージェントを2〜4社利用することをおすすめします。
複数登録すべき理由としては、
- 転職エージェントは基本的にすべて無料で利用できるため
- 転職成功者は平均4.2社の転職サービスを利用しているため(リクナビNEXT調査)
- エージェントごとに保有する求人が異なるため
1サイト3分程度は登録に時間がかかり面倒ではありますが、人生の大きな意思決定である転職先を選ぶ上ではかけるべき時間だと思います。
WILLOF TECH CAREERのサービス概要
公開求人数 | △ |
非公開求人数 | あり |
対象年代 | 20代~50代 |
対象エリア | 全国 |
得意分野 | エンジニア |
料金 | 無料 |
スカウト機能 | – |
イチオシ機能 | LINE無料相談 求人検索の多様性 |
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
WILLOF TECH CAREERは、2021年4月にサービスを開始したエンジニア特化型の転職エージェントです。
特化型だからこそ、細かい希望通りの転職先に出会えて、未経験やほとんど経験がない人でも手厚いサポートを受けられます。
専属アドバイザーが2名担当につき、手厚いサポートを受けることが可能。
さらにLINEを利用して、チャット形式で気軽に転職相談ができるといった特徴もあります。
これらの理由から、転職先の職種をエンジニアに絞っている人や手厚いサポートを受けたいという方におすすめの転職エージェントです。
WILLOF TECH CAREERのメリット
WILLOF TECH CAREERのメリットは、以下の4点になります。
- エンジニア職に特化した転職活動ができる
- IT業界の知識が豊富なアドバイザーが在籍している
- 求職者一人につき、役割の違う2名の専属アドバイザーが担当してくれる
- LINEを利用してチャット形式で気軽に転職の相談ができる
エンジニア職に特化した転職活動ができる
WILLOF TECH CAREERは、エンジニア職に特化した転職エージェントです。
IT業界に特化しているため、職種が詳しく分類されており、幅広い求人を保有しています。
具体的にはITエンジニアではなく、「機械学習エンジニア」「データサイエンティスト」など、細かく分かれており、希望に近い求人を探せます。
そのため、細かく希望の職種が絞れている人や、他の転職サービスが使いにくかった人におすすめです。
IT業界の知識が豊富なアドバイザーが在籍している
WILLOF TECH CAREERはエンジニアに特化した転職エージェントなので、IT業界に詳しいアドバイザーが多く在籍しています。
そのため、より詳しい業界情報やキャリアについて教えてもらえるので、未経験や経験の浅い人でも安心して利用できます。
また、アドバイザーの知識が豊富なので、希望と異なる求人を紹介されるなど、求人のミスマッチも防ぐことが可能。
エンジニア経験があまりない人、他の転職サービスでミスマッチを感じた人におすすめの転職エージェントです。
求職者一人につき、役割の違う2名の専属アドバイザーが担当してくれる
WILLOF TECH CAREERに登録をすると、役割の違う2名の専属アドバイザーが担当としてサポートをしてくれます。
サポートをしてくれるアドバイザーは、以下の2つの役割に分けられます。
- キャリアアドバイザー:面接対策など、転職活動のサポートしてくれる人
- リクルーティングアドバイザー:IT業界に関する情報共有をしてくれる人
キャリアアドバイザーは、転職サポートに特化したアドバイザーであり、サポートの経験や知識が豊富です。
経験や知識が豊富であることで、IT業界に特化した書類作成サポートや面接対策を受けることができます。
リクルーティングアドバイザーは、企業の採用担当者と密にコミュニケーションを取っているので、業界情報に精通しています。
そのため、より細かい業界情報や職種などに関する知識、企業が求めている能力や人物像などを知ることが可能です。
初めて転職をする方など、不安がある人におすすめの転職エージェントです。
LINEを利用してチャット形式で気軽に転職の相談ができる
WILLOF TECH CAREERでは、求人紹介をしてもらうだけではなく、LINEを利用して気軽に転職に関する相談ができます。
入力項目も少なく、簡単に登録ができ、チャット形式で相談が可能なので、少し転職を考えているという方でも利用できます。
エンジニアに特化したサービスなので、エンジニアに興味があるという人にもおすすめです。
WILLOF TECH CAREERのデメリット
WILLOF TECH CAREERのデメリットは、以下の2点になります。
- 保有している求人数が少ない
- 関東圏に求人が集中している
保有している求人数が少ない
WILLOF TECH CAREERは2021年4月にサービス開始した転職エージェントです。
そのため、期間が短いこともあり、まだ求人の掲載数は少なくなっています。
掲載件数が少ないと、希望通りの求人と出会えず、転職活動をスムーズに進められません。
サービス運営期間が長くなるにつれて、WILLOF TECH CAREERを利用する企業も増えていくでしょう。
しかし、現状は求人数が少ないので、5,000件以上など保有求人数が多く、エンジニアの求人に力を入れている他の転職サービスとの併用がおすすめです。
エンジニア以外での転職も視野に入れている方であれば、総合的におすすめできる転職サービスが次の記事にまとまっていますので、こちらも参考にしながら利用する転職サービスを選んでみてください。
関東圏に求人が集中している
WILLOF TECH CAREERが保有している求人は、拠点を構えている関東圏の求人が約8割です。
地方から関東圏に転職をしたい人は、オンラインで対応してもらえるので、問題なく転職活動を進められます。
しかし、地方求人が少ないので、地方で転職先を探している人にとっては、デメリットとなります。
地方での転職を進めたい人は、WILLOF TECH CAREERだけでなく、地方の求人を多く保有している転職サービスも併用しましょう。
地方転職に強い転職サイトは下記の記事にまとめています。地域別のおすすめサービスもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
WILLOF TECH CAREERの口コミ・評判
WILLOF TECH CAREERは2021年の4月にできたばかりの新しい転職サービスです。
リリースから期間が短いこともあり、TwitterやYahoo知恵袋で、口コミ・評判を探したものの、まだ評判はあまり見つかりませんでした。
使い勝手などを詳しく知りたい方は、無料で利用できるので、自分で利用することをおすすめします。
WILLOF TECH CAREERの公式HPからすぐに登録できるので、ぜひ登録してみてください。
WILLOF TECH CAREERがおすすめな人
WILLOF TECH CAREERは以下のような方におすすめの転職サービスです。
- エンジニア職で転職活動を進める気持ちがある人
- 現職があって時間を取れず、転職活動をサポートしてもらいたい人
エンジニア職で転職活動を進める気持ちがある人
WILLOF TECH CAREERは、エンジニアに特化した転職サービスです。
特化しているからこそ、エンジニアの中でも幅広い職種の求人を保有しており、職種の違いを把握しながら転職活動を進められます。
このような理由から、エンジニア職に絞って転職活動を進める気持ちがある人には特におすすめのサービスです。
現職があって時間を取れず、転職活動をサポートしてもらいたい人
WILLOF TECH CAREERは、アドバイザーが転職活動のサポートをしてくれる転職エージェントです。
自分で求人を探す転職サイトとは異なり、自身の希望やキャリアパスにあった求人を紹介してくれます。
また利用者一人ひとりに2名のアドバイザーが担当についてくれるので、手厚いサポートを受けられます。
そのため、在職中に転職活動を行っているなど、時間があまり割けない人やサポートを受けながら転職をしたい人におすすめです。
WILLOF TECH CAREERがおすすめでない人
WILLOF TECH CAREERは以下のような方にはおすすめできません。
- 業界ごとに幅広く求人を探したい人
- 地方に絞って転職活動を進めている人
業界ごとに幅広く求人を探したい人
紹介してきたように、WILLOF TECH CAREERはIT業界の転職に特化した転職エージェントです。
エンジニア以外の職も探している人は、転職活動の効率が悪くなる可能性もあります。
まだ職種を絞り切れていない場合は、総合型の転職サービスも併用することがおすすめです。
併用する総合型転職サービスとしては、未経験歓迎の求人が多く掲載されているエン転職がおすすめです。
これらの転職サイトを併用することで、幅広い業界の求人も見られるので、ぜひ利用してみてください。
20代の転職活動者であればおすすめの転職サービスを下記の記事にまとめていますので、ぜひこちらも参考にしてみてください。
地方に絞って転職活動を進めている人
WILLOF TECH CAREERが保有している求人の大半は関東圏にあります。
そのため、地方に絞って転職活動を進めている人がサービスを利用すると、理想の求人に出会えない可能性が高いです。
地方で転職活動をしたい人は、全国の求人を保有しているITに強い転職サービスを利用してみましょう。
求人を全国に保有しているIT転職に強いサービスであれば、特にマイナビITエージェントがおすすめです。
マイナビITエージェントについては、以下の記事にて紹介しているので、こちらもあわせてご覧ください。
WILLOF TECH CAREERを利用した転職活動の流れ / コツ
ここからはWILLOF TECH CAREERに登録するまでのステップを紹介していきます。
「転職相談申込み」をクリックすると以下のような画面が出てくるので、名前と生年月日を入力しましょう。
次に電話番号、メールアドレスを求められるので、入力します。
最後に、エンジニア経験の有無を入力します。
全て入力が完了し、「応募する」をクリックすると以下の画面になります。
この画面になれば、登録完了です。
2日以内に電話またはメールにて連絡が入り、利用開始となります。
実際に登録をしてみたところ、1分強と短時間で簡単に登録ができました。
すき間時間で気軽に登録でき、無料で利用可能なので、エンジニアに転職をしたい人はぜひ登録してみてください。
\ かんたん3分で登録完了 /
無料登録後もお金はかかりません。
WILLOF TECH CAREERを利用する上でのワンポイントアドバイス
紹介したように2021年11月時点では、WILLOF TECH CAREERを利用した人の口コミなどの情報はあまり多くありません。
サービス開始してから日が浅いことを考えると、口コミや評判は今後徐々に増えてくるでしょう。
情報が少ないからこそ、無料登録した上で、LINEを利用して相談することをおすすめします。
チャット形式で相談できるなど、お問い合わせのハードルも低いので、気軽に利用してみてください。
また、WILLOF TECH CAREERはエンジニアに特化した転職エージェントなので、エンジニアとしての転職を希望する人におすすめです。
しかし、保有求人数は多くないので、WILLOF TECH CAREERだけを使って転職活動をすると転職活動がうまくいかない可能性があります。
後ほどWILLOF TECH CAREERに類似するサービスとの比較も紹介するので、特徴を見比べつつ、他社サービスと併用しましょう。
類似サービスとの比較
サービス名 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対象年代 | スカウト機能 | イチオシ機能 |
---|---|---|---|---|---|
WILLOF TECH CAREER | △ | あり | 20代~50代 | – | LINE無料相談 求人検索の多様性 |
レバテックキャリア | ○ | あり | 20代~50代 | – | 年収診断 プログラミング学習(Progate)が半年無料 個別転職相談会(目的別) |
paiza | △ | – | 20代~50代 | – | プログラミングスキルチェック paizaラーニング(オンラインでプログラミングを学習できる) paiza.IO(オンラインの簡略的な実行環境:無料) PaizaCloud(クラウド開発環境サービス) EN:TRY(未経験の為の転職サービス) プログラミングエンタメ |
WILLOF TECH CAREERのようなIT業界に特化した転職サービスは多数あり、各サービスの保有求人数には差があります。
保有求人数はレバテックキャリアが最も多いものの、サポート体制は通常の転職エージェントと相違ありません。
そのため、転職に不安を抱えている人ほど、2名体制でサポートをしてくれるWILLOF TECH CAREERがおすすめです。
WILLOF TECH CAREERの保有求人数は多くないので、レバテックキャリアなどの求人数を強みとするサービスとの併用をおすすめします。
他にもおすすめのIT業界に強い転職サイトや転職エージェントなどを知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。
まとめ
今回は、2021年4月にサービス開始した新しい転職エージェント、WILLOF TECH CAREERについて紹介してきました。
WILLOF TECH CAREERのメリットやデメリットは以下のとおりです。
- エンジニア職に特化した転職活動ができる
- IT業界の知識が豊富なアドバイザーが在籍している
- 求職者一人につき、役割の違う2名の専属アドバイザーが担当してくれる
- LINEを利用してチャット形式で気軽に転職の相談ができる
- 保有している求人数が少ない
- 関東圏に求人が集中している
IT業界に特化しており、転職サポートも充実しているので、エンジニア志望で手厚いサポートを受けたい人におすすめです。
しかし、保有求人が関東圏に集中しているので、地方で転職したい人にはおすすめできないので、注意しましょう。
また、新しいサービスであり、保有求人数が多くないため、他のサービスとの併用がおすすめです。
併用すべきサービスがわからない、おすすめのサービスを知りたいという方は、以下の記事にて紹介しています。
こちらもあわせてご覧ください。
コメント