YOUTRUST(ユートラスト)の評判はどう?新しいキャリアSNSのサービス内容を紹介

youtrust アイキャッチ

SNS型の転職サービスとして注目を集めているYOUTRUST(ユートラスト)をご存じでしょうか。

従来の転職サイトや転職エージェントとは異なり、SNSで繋がっている友人や知人などから直接オファーをもらい、交渉する新しい形のサービスです。

じょぶお

知ってる人の紹介だから転職しやすいサービスとして人気です。

今回は、そんなYOUTRUSTのサービス概要や特徴、どのような人におすすめかなどを紹介していきます。

利用者の口コミも紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

YOUTRUSTのサービス概要

YOUTRUST 概要
公開求人数
非公開求人数
対象年代20代~50代
対象エリア全国
得意分野副業支援
料金無料
スカウト機能企業から案件のオファーが来る
イチオシ機能友人からの紹介コメント機能
運営会社株式会社YOUTRUST
(2023年3月時点)

YOUTRUSTは株式会社YOUTRUSTが運営しており、副業・フリーランス・転職希望者向けの転職サービスです。

2018年にリリースされた新しいサービスであり、転職サイトや転職エージェントとは異なる独自サービスとして注目を集めています。

インターネット業界人材の利用者が多く、転職意欲のある人に直接企業から連絡がくるという特徴もあります。

SNSを利用して友人繋がりで転職ができるサービスなので、興味のある方はぜひ登録してみてください。

YOUTRUSTの特徴

YouTrust 特徴

YOUTRUSTはFacebookと連携し、友人や知人経由で仕事のオファーを直接受け取れるサービスです。

繋がりがある人からマッチ度の高いスカウトを受けて、仕事につながる可能性も。

友人や知り合いと繋がるSNS型転職サービスなので、転職などだけでなく気軽に仕事の相談をすることも可能です。

また、YOUTRUSTには以下のような有名企業が求人を出しています。

掲載企業例
  • 株式会社メルカリ
  • 合同会社DMM.com
  • 株式会社タイミー

他にも、スタートアップの共同創業者やCXOなど中核人材の募集も多数あるので、興味がある方はぜひ登録してみてください。

YOUTRUSTの口コミと評判

YOUTRUST 口コミ

YOUTRUSTを利用した方の声を良い口コミと悪い口コミにわけて紹介していきます。

良い口コミ
  • 一緒に仕事したい人と働ける
  • オファーが来るから仕事も副業も決まりやすい
悪い口コミ
  • 人脈が必要になる
  • チャット機能に不便な点がある

YOUTRUSTの良い評判

YOUTRUSTの良い評判には以下のようなものがありました。

  • 一緒に仕事したい人と働ける
  • オファーが来るから仕事も副業も決まりやすい

一緒に仕事したい人と働ける

YOUTRUSTは友人の友人までの範囲内からオファーが届くので、「本当に働きたい人と一緒に働ける」といった声がありました。

知っている人、働きたい人から直接オファーが来て話を進められる点が人気のポイントのようです。

仕事内容と同じくらい「誰と働くか」を重視したい人におすすめの転職サービスです。

オファーが来るから仕事も副業も決まりやすい

友人や知人からのオファーを受けて転職活動を進めるので、転職や副業案件が決まりやすいという声も多くありました。

少なからずお互いに知っている状態からスタートする点や、企業と求職者が直接やりとりして進められる点などから、スムーズに決まりやすいようです。

YOUTRUSTの悪い評判

YOUTRUSTの良い評判には以下のようなものがありました。

  • 人脈が必要になる
  • チャット機能に不便な点がある

人脈が必要になる

YOUTRUSTは友人や知人などの人脈を活用できる人ほどメリットを得やすいサービスです。

そのため、人脈があまりない、もしくはYOUTRUSTを利用している人が周りにいない方は求人を見つけにくいので、デメリットに感じるようです。

チャット機能に不便な点がある

チャット画面を開くと既読になったり、リマインドが大量に来たりなど、タイミングによっては不便に感じてしまう場合があるようです。

YOUTRUSTの良い点・イマイチな点

YOUTRUST 良い点

ここまで、サービス概要などを紹介してきましたが、ここからは、YOUTRUSTの良い点・イマイチな点それぞれ詳しく紹介していきます。

良い点
  • SNSのつながりから仕事を獲得できる
  • 専用のタイムライン機能で最新の情報を得られる
  • チャット形式で手軽に連絡が取れる
  • 紹介コメントで自身の評価が目に見えてわかる
悪い点
  • Facebookの使用が前提となる
  • 副業や転職の意思が会社にバレる可能性がある
  • 転職サポートのようなサービスはない

YOUTRUSTの良い点

YOUTRUSTの良い点は以下のようなものがあります。

  • SNSのつながりから仕事を獲得できる
  • 専用のタイムライン機能で最新の情報を得られる
  • チャット形式で手軽に連絡が取れる
  • 紹介コメントで自身の評価が目に見えてわかる

SNSのつながりから仕事を獲得できる

YOUTRUSTは、Facebookで繋がりのある範囲内でのやり取りの中で仕事を得られます。

そのため、全く知らない企業ではないので信頼性が高く、安心感を得ながら転職活動を進められます。

Facebookの友人やその友人のつながりから、仕事を依頼されることもあるので、SNSのつながりで転職が可能な転職サービスです。

専用のタイムライン機能で最新の情報を得られる

YOUTRUSTでは、オファーが届くだけでなく、他の人が投稿した内容を確認できるタイムライン機能もあります。

このタイムライン機能では、投稿された求人情報や他者の異動や転職などの近況も確認することが可能です。

加えて、自身の経歴やスキルなどの情報を発信でき、この発信が人の目に触れ仕事に繋がる可能性もあります。

日常的に利用するSNSと同じような感覚で使えるので、気軽に転職活動を進められます。

チャット形式で手軽に連絡が取れる

YOUTRUSTでは、相手との連絡をチャット形式で手軽に進められます。

仕事の連絡や面接等の日程調整もチャット形式で行えるので、スムーズに調整しやすくなっています。

Facebookのメッセンジャーのようなイメージで利用できるので、誰でも簡単に使いこなせるでしょう。

紹介コメントで自身の評価が目に見えてわかる

YOUTRUSTでは、自分の経歴やスキルなどのプロフィールを作成可能です。

加えてこのプロフィールには、友人や知人、仕事を一緒にした人などから紹介コメントを書いてもらえます。

この紹介コメントによって、経歴書では伝わらない他者からの信頼や評価が可視化され、自分の人となりを理解してもらえやすいです。

周りからの評価も転職活動に活かしたいという人におすすめの転職サービスです。

YOUTRUSTのイマイチな点

YOUTRUSTのイマイチな点は以下になります。

  • Facebookの使用が前提となる
  • 副業や転職の意思が会社にバレる可能性がある
  • 転職サポートのようなサービスはない

Facebookの使用が前提となる

YOUTRUSTはFacebookと連携が前提となるサービスので、そもそもFacebookを利用していない人にとっては、イマイチに感じるかもしれません。

Facebookを利用していたとしても、友人や知人などの人脈が転職に影響するので、積極的に利用していない方もメリットになりにくいです。

メールアドレスでも登録は可能ではあるものの、人脈を利用できないので、あまりおすすめできません。

副業や転職の意思が会社にバレる可能性がある

先に紹介したように、YOUTRUSTにはタイムライン機能があります。

このタイムライン機能を利用し、自分の活動内容などの情報が公開されてしまいます。

そのため、副業や転職活動を周りにバレずに進めたい人の利用は難しいかもしれません。

ただし、登録している所属企業が同じ人からは見られない仕組みなので、会社にバレる心配をせずに利用できます。

転職サポートのようなサービスはない

YOUTRUSTは、SNS型の転職サービスであり、転職エージェントとは全く違う形のサービスです。

そのため、転職エージェントのように書類選考や面接のサポートなどを受けながら転職活動を進めたい方には向いていません。

どうしても転職サポートを受けたい方は、転職エージェントも併用することをおすすめします。

YOUTRUSTがおすすめな人・おすすめでない人

YOUTRUST おすすめ

YOUTRUSTがおすすめな人とおすすめでない人をそれぞれ紹介していきます。

おすすめな人
  • Facebookを普段から良く使っている人
  • 信用のおける人から仕事を受注したい人
おすすめでない人
  • SNSの扱いに慣れていない人
  • 今すぐに仕事を探したい人

YOUTRUSTをおすすめできる人

YOUTRUSTをおすすめできる人は以下になります。

  • Facebookを普段から良く使っている人
  • 信用のおける人から仕事を受注したい人

YOUTRUSTはFacebookと連携して利用することが前提のサービスなので、普段からよくFacebookを利用している人はおすすめです。

また、友人や知人など信用のおける人から仕事のオファーをもらうサービスなので、顧客との信用を大事にしたい人にもおすすめできます。

YOUTRUSTをおすすめできない人

YOUTRUSTの利用がおすすめでない人は以下のようになります。

  • SNSの扱いに慣れていない人
  • 今すぐに仕事を探したい人

YOUTRUSTはSNS型の転職サービスなので、そもそもSNSの扱いに慣れていない人は向いていないサービスです。

また、基本的に自ら求人を探しにいく転職サービスではないので、今すぐに仕事を探したい、転職をしたい人にもおすすめできません。

YOUTRUSTを利用した転職活動の流れ / コツ

YOUTRUSTを利用する際の登録の流れや転職活動の流れなどを紹介していきます。

STEP
YOUTRUSTの公式HPにアクセスし、「新規会員登録」をクリックする

YOUTRUSTの公式HPにアクセスし、「新規会員登録」をクリックします。

STEP
Facebookまたはメールアドレスを登録する

「新規会員登録」をクリックすると、以下の画面が出てきます。

YOUTRUST 登録

Facebookを利用している方は、「Facebookで登録」をクリックし、利用していない人は、メールアドレスとパスワードを登録しましょう。

メールアドレスを登録した場合は、認証コードが送られてくるので、入力し登録を進めていきます。

YOUTRUST 認証

メールアドレスから登録した場合でも、以下の画面からFacebookと連携することが可能です。

YOUTRUST 連携
STEP
基本情報を入力する

登録完了後、以下のような基本情報の入力を求められます。

  • 所属企業
  • 職種
  • 名前
YOUTRUST 基本情報
STEP
スキルを入力する

基本情報入力後は、自身のスキルを入力・選択します。

スキルが明確に入力されていると、希望にマッチしたスカウトが届く可能性が高くなるので、細かく入力することをおすすめします。

YOUTRUST スキル
STEP
意欲を選択する

スキルまで入力をしたら副業意欲・転職意欲を選択します。

基本情報で入力した所属企業には公開されないので、素直に選択しましょう。

YOUTRUST 意欲

ここまで入力できたら、登録完了です。

実際に登録を行ったところ、2分もかからずに登録が完了しました。

YOUTRUST 時間

もちろん無料で利用でき、全く時間がかからずに登録可能なので興味がある方は是非登録してみてください。

かんたん3分で登録完了

無料登録後もお金はかかりません。

類似サービスとの比較

YOUTRUST 比較
スクロールできます
サービス名公開求人数非公開求人数対象年代スカウト機能イチオシ機能
YOUTRUST20代~50代企業から案件のオファーが来る友人からの紹介コメント機能
Wantedly20代~30代企業からのスカウト機能ありWANTEDLY PEOPLE(名刺共有)
Wantedly Visit(会社訪問)
Wantedly PArtners(採用代行・依頼)
PayCareer20代~50代あり(サービス自体が、スカウトプラットフォーム)1面談3万円(面談した回数分の報酬が貰える)
paiza20代プログラミングスキルチェック
paizaラーニング(オンラインでプログラミングを学習できる)
paiza.IO(オンラインの簡略的な実行環境:無料)
PaizaCloud(クラウド開発環境サービス)
EN:TRY(未経験の為の転職サービス)
プログラミングエンタメ
(2023年3月時点)

転職サイトや転職エージェント以外の特徴的な転職サービスはあるものの、YOUTRUSTほど人脈を活かした転職活動ができるサービスは他にはありません。

そのため、仕事内容などと同じくらい誰と働くかを重視したい人は、YOUTRUSTの利用をおすすめします。

ただし、YOUTRUSTはオファーを待つ必要があるので、早く転職をしたいという人は、他のサービスと併用するとよいでしょう。

また、20代におすすめの転職サイトなどを詳しく知りたい方は、以下の記事にて紹介しているので、あわせてご覧ください。

まとめ

今回は、SNS型の転職サービスであるYOUTRUSTについて紹介してきました。

今回紹介した良い点やイマイチな点は、以下のようになります。

良い点
  • SNSのつながりから仕事を獲得できる
  • 専用のタイムライン機能で最新の情報を得られる
  • チャット形式で手軽に連絡が取れる
  • 紹介コメントで自身の評価が目に見えてわかる
イマイチな点
  • Facebookの使用が前提となる
  • 副業や転職の意思が会社にバレる可能性がある
  • 転職サポートのようなサービスはない

友人や知人の人脈を活かして転職活動を進められるので、Facebookなどの人脈がある人には特におすすめです。

しかし、転職サポートを受けることはできないので、転職初心者や面接などに不安がある方は、転職エージェントなどと併用することをおすすめします。

他にもおすすめの転職サイトなどを詳しく知りたい方は、以下の記事にて紹介しているので、あわせてご覧ください。

この記事を書いた人

浅井 優太のアバター

国公立大学外国語学部英米学科卒業。TOEIC 970点 / IELTS 7.0 / 高校の英語教員免許保有。新卒から大手メーカーの海外営業として働く。

コメント

コメントする

目次
閉じる